お座り 伏せ 休め?
イズモ
Sit
Good!
Down
Goodだね~。
休め!
えっ?休め??
失礼しました。
上の2枚の写真はコマンドなのですが、最後の一枚は勝手に座ったものです。
あまりにだらけた格好のお座りが面白かったので「休め」ということにしてしまいました。
「休め」というコマンドでこの格好で座ってくれたら面白いのですけどね。
ママちゃん、あたしで遊ばないでください。
はいイズモさん、解ってます。
ところでみなさんのわんちゃんは伏せのコマンドで伏せた後、そこからお座りのコマンドで座れますか?
お座り→伏せは出来ても逆は出来なかったりしませんか?
イズモはDownで伏せさせた後Sitと言っても、伏せから座らないで立ってしまうので遊びながら練習をしました。
伏せた姿勢から立たずに座ったらおもちゃで遊んであげました。
立っているところからDownと言って伏せさせたり、伏せた姿勢からUPと言って立たせたりもしました。
しつけというよりは遊びなのですが、生後6か月を過ぎてくると、ボール投げや引っ張りっこなどの身体を使って遊ぶことも喜ぶのですが、頭を使う遊びも楽しんでやってくれるようになりました。
これが「正解」と理解すると一瞬で覚える、本当に遊ぶのが大好きな仔でした。
こういったコマンドゲームも「次はなんて言うのかな?」と目を輝かせてこちらに注目してくれるので楽しかったです。
Waitで待たせておもちゃを隠して、それを探すという遊びも好きでした。
この他にもいろいろ遊びを覚えてくれたので、少しずつ紹介していきます。
スポンサードリンク
- PREV
- 人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
- NEXT
- 5回目のレクチャー
関連記事
-
-
ボール遊びに見る同胎姉弟の性格の違い
ある日、ウェルシーの弟のウッディPWさんから 今〇〇公園にいるんだけど、ここってウェルシーの家から
-
-
犬を楽しませる遊び方!遊びにはリズムも大切だった
日本盲導犬協会では、パピーウォーカーに対して パピーとたくさん遊んでくださいね。 と指導をしてい
-
-
犬は喜び♪雪だ~ その2
2014年2月 前回の大雪から1週間後。 イズモ地方にまた雪が降りました。 こんな
-
-
子犬のしつけ待て「Wait」いつからどう教える?
犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai
-
-
犬を甘やかせてはいけない?
2013年12月、イズモは生後6か月になりました。 家族とコミュニケーションが取れるようになってき
-
-
おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?
毎日ツムギと楽しく遊んでいます。 以前の日記で飛びつかないことを覚えられるかも?ゲームをご紹介しま
-
-
【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬
相変わらず毎日ツムギと遊んでいます。 昨日ご紹介したおもちゃ探しゲームの動画を撮りましたよ。 ブラ
-
-
子犬と遊ぶ ぬいぐるみでプロレスごっこ
最近のツムギのお気に入りのおもちゃがこちら。 じゃ~ん! ぼく、とらじろうです。
-
-
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて
Comment
1. 無題
確かに伏せのあとお座りしないですね…チョコは、伏せも
君それは飛び込みだろ?みたいな伏せで早く済ませちゃお的なとこがあります…汗
http://ameblo.jp/song3-25music/
2. Re:無題
くるみさん
ダイブ伏せ?想像すると笑っちゃいます。
可愛い過ぎ~。
http://ameblo.jp/wan0824/