お散歩デビュー
2回目のワクチン接種が終わって10日経った9月14日、アスファルトの上のみですが、お散歩が解禁になりました。
イズモさん、お散歩デビューです。
外の世界を自分の足で歩く
家庭訪問の時に、訓練士さんから
家の中でリードをつけて、お散歩の練習をしてください。
と言われていたので、少しずつやっていました。
イズモはすぐにリードをかじってしまい、ビターアップルをつけても、最初は不味そうな顔をして噛むのをやめるのですが、またすぐにかじってしまうんです。
なので、お散歩デビューの時に、既にリードにかじられた跡があります。
写真で判るでしょうか?
イズモぉ、はずかしいね。
イズモを道路に降ろしてみました。
おっ!尻尾振ってる。
以前、知り合いがラブラドールを飼っていたのですが、初めて地面に降ろしたとき、怖がって一歩も歩かなかったと言っていたので、まず歩いてくれるかどうか不安でした。
歩かなかったら、外でおもちゃで遊んであげて、外の雰囲気にだけでも慣れさせようと思っていましたが、心配は杞憂に終わりました。
ママ~行ってきま~す。
ちょっと緊張した表情のイズモさん、行ってらっしゃ~い☆
尻尾を振って楽しそうですね。
トットコトットコ歩いてくれて、滑り出しは順調でした。
面白いことにマンホールをよけて歩くんですよね。
足の裏の触り心地が嫌なのかな?
4~5日したら、慣れて気にせずに歩くようになりました。
朝の散歩は夫の担当です。
ワンツーをさせてから出かけます。
昼間の散歩は私の担当です。
やっぱりワンツーをさせてから出かけます。
朝、寝起きは必ず排泄をしますし、昼間はトイレサークルに誘導して、ワンツーが出来たらお散歩に行くという感じで、お出かけ前にはワンツー♪を習慣付けていきました。
盲導犬のユーザーさんは、犬が外で勝手に排泄をしてしまうと、片付けるのが難しいです。
パピーのうちに、まずは出かける前にトイレを済ませてから行こうね、ということを教えていきます。
大きくなってくると、お出かけ先でも指示でトイレが出来るように練習していきます。
私は子供の頃、盲導犬はトイレを我慢していて、外では絶対排泄しないように躾けられているのだと思っていました。
そんなことありませんからね。
出かける前にトイレに行っておく。
出掛けた先でも、電車やバスに乗る前にトイレをすませておく。
映画や講演、コンサートなどの時は、始まる前や休憩時間にトイレをすませる。
人と同じです。
犬には排泄をコントロールできる能力が備わっているので、トイレを躾けることができます。
- PREV
- 要求吠え・甘噛み!子犬生後2か月の悩み
- NEXT
- 初めてのレクチャー
関連記事
-
-
犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?
生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。 イズモは訓練士さんに「遊ぼう、
-
-
子犬の社会化 蓼科一泊旅行
7月4日と5日、蓼科(長野県)にツムギを連れて一泊旅行に行ってきました。 蓼科は落ち着いた場所
-
-
子犬が夜中にうんちしちゃうよ~!真夜中のツー事件
子犬の排泄が整ってきたと思っても、思わぬことが起こります。 生後4か月も過ぎたある日、事件が起きま
-
-
触られるのは嫌?体感受性が強い犬
体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ
-
-
他犬の模倣(マネ)をして学習する子犬
私の教え方が下手だったため、なかなかおもちゃのアウトが覚えられなかったイズモですが、兄弟犬のマネをし
-
-
おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応
パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた
-
-
ショッピングモールを上手に歩けましたが・・・
シオンを連れてショッピングモールに行きました。 そろそろ年末なのでお客さんで賑わっていました。
-
-
幸せの片道切符|さよなら盲導犬パピー
ステイわんこの1号さんを送り届けた1月4日の夜、富士ハーネスから電話がありました。 イズモの譲渡先
-
-
子犬の社会化 飛び石とグレーチング
ツムギと一緒に河原の遊歩道を散歩しました。 舗装された道だけではなく、草もあったり、階
-
-
人が大好き人に興奮!人に飛びつき吠える犬への対策
ツムギは、毎日を穏やかに過ごしていますが、人と、それから犬も大好きで、少しでも相手にしてもらえると思
Comment
1. 無題
イズモ可愛い(^O^)
インディーとそっくり可愛いすぎて涙が…
イズモは排泄がちゃんとできて偉い!!
インディーは入所まで外でも家でもワンを漏らしていました。インディー入所してから吠えなくなったんです。訓練士さんに理由を聞いたら「謎」だと言っていました。
http://ameblo.jp/ichandog/
2. Re:無題
インディーPWさん
こんなに可愛い時もありましたね。
インディーは、アイムとはまた違ったタイプのイケメンわんこでしたね。
イズモはトイレだけは、早く躾かりました。
私は、インディーは訓練に入れば吠えなくなると思っていましたよ。
インディーの吠え方は、ね~遊ぼう!だったり
ね~イズモ~!と呼ぶような感じだったりで、明るい吠え方でした。
吠えなくても楽しいじゃん!
って理解出来れば、吠えなくなるだろうなと思っていました。
PWのおうちでは甘えもあるけど、今は甘えてばかりもいられないというのもあるかもしれませんし
月齢が上がって大人になったこともあるかもしれませんね。
勝手な想像ですけど。
イズモの吠えも直ったかな~?
イズモは、インディとはまた違ったシーンで吠えちゃう仔なんですよね。。。
http://ameblo.jp/wan0824/