犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?

公開日: : 第一話 イズモ, 子犬との遊び方

生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。

イズモは訓練士さんに「遊ぼう、遊ぼう」と手を出したので、訓練士さんは前足を左右変化をつけて出させる「お手ゲーム」で遊んでくれました。

遊びながら人とコミュニケーションを取る

今度どっちの手を出せばいいのかな?

と犬も頭を使うので楽しんでやってみてください。

と言われたので、私達も楽しんで遊びました。

悪乗りした私たちは、ついこんなことも教えてしまいました。

お手ができるならハイタッチもできるんじゃね?

まずはパパちゃん。

お手

o0400030013117683803[1]

お手

o0400030013117684842[1]

はい!

タッチ!!

o0400030013117683802[1]

「お手」をさせる位置をだんだん高くしていったら「ハイタッチ」も出来るようになりました。

まだ未完成ですが

イズモ~♪

上手だね~♪

と思い切り褒めてあげます。

今度はママちゃん

お手

o0400030013117682813[1]

おかわり

o0425031913117682812[1]

タ~ッチ!

o0425031913117682811[1]

両手タ~ッチ!

o0425031913117683801[1]

可愛いのぅ~ドキドキ

次回に続きます。

スポンサードリンク
PREV
犬にも思春期がある?思春期の特徴と子犬への接し方
NEXT
犬に芸を教えてみた!お手ができるなら「どっち?」もできる?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. イザベルマミー より:

    1. かわいい!!
    イズモのハイタッチかわいかったですよねー。最初に見た時はびっくりしましたよ~。
    芸達者だなーって!!

    一緒にいた日々、物凄く昔に感じませんか??私、イザベルとの日々、まるで何年も前の事のように感じてしまいます。

    会いたいですね~。こうやってイズモの思い出一緒にたどりながら私もイザベル思い出してます。
    元気なんでしょうけど、元気かなって思います。

  2. スピカ より:

    2. 両手タッチ
    可愛いの~(*^_^*)
    うちの近所のおじさんたちは、散歩で会うと必ずと言っていいほど「よ~しよし、お手っ!」と声をかけるので、「お手」は基本的に教えず、「握手」と言ってやってました。(^_^;)
    今はまだできないけど、「ハイタッチ、両手タッチ」はいいなあ~ぜひ覚えてほしいです。

    「イエ~イ!」と言いながらハイタッチ&両手タッチできたら~(〃∇〃)
    http://ameblo.jp/witch-of-the-east/

  3. gd.vol より:

    3. Re:両手タッチ
    スピカさん
    犬を見ると「お手」ができて当たり前だと思っている人っていますよね。なんで?
    「お手」は別に必要なことではないので教えていない人も結構いますよね。

    遊ぶのが好きな仔なら結構楽しく覚えますよね。
    出来なくても困らないけど、出来ると楽しいことは楽しいですね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  4. gd.vol より:

    4. Re:かわいい!!
    イザベルマミーさん
    覚える必用も無い「芸」なんですけど、コミュニケーションになったし、何よりイズモが楽しそうだったので・・・。
    はい、かなり悪乗りしました(笑)

    うちは小さい子供もいないので、イズモがいなくなった今、かなりぐ~たらに生活しています。
    イズモが家にいたのが夢のようです。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

他犬に吠えるのは飼い主のせいかも?

イズモは生後8か月になる頃から、お散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまいました。 犬を見つけ

記事を読む

4回目のレクチャー

2013年12月15日 河口湖を後にしてレクチャーに出席するため富士ハーネスに向かいました。 イズモ

記事を読む

子犬と遊ぶ ぬいぐるみでプロレスごっこ

最近のツムギのお気に入りのおもちゃがこちら。 じゃ~ん! ぼく、とらじろうです。

記事を読む

子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?

先日の3回目のレクチャーの時に、Y-13胎(3か月齢)のあるパピーウォーカーさんがやっていた遊びです

記事を読む

大人の階段~成犬用フードへ移行~

2014年1月 イズモは20日で生後7か月になりました。 この日から子犬用フードから成犬

記事を読む

見上げる子犬

室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム

今までに、わが家にきたパピーたち、みんなのお気に入り。 ちょっと頭を使うゲームです。 おもちゃ探し

記事を読む

ロープで遊ぶ子犬

犬と楽しく遊ぶ方法!犬とは全力で向き合おう

ウェルシーは5歳ですが、遊ぶのはパピーの頃から大好きです。 お散歩の途中で公園に寄りボール遊びをし

記事を読む

Love Love Love

2013年10月 秋も深まるある夜のお話 イズモ生後4か月 パパ~! なんだ

記事を読む

おもちゃを咥える子犬

生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。 生後2か月の子犬でも、投げ

記事を読む

女の子だもん 初めてのシーズンを迎えた犬の様子

2014年2月 イズモは生後8か月を7日過ぎた、2月27日に初めてのシーズンを迎えました。

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑