犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?

公開日: : 第一話 イズモ, 子犬との遊び方

生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。

イズモは訓練士さんに「遊ぼう、遊ぼう」と手を出したので、訓練士さんは前足を左右変化をつけて出させる「お手ゲーム」で遊んでくれました。

遊びながら人とコミュニケーションを取る

今度どっちの手を出せばいいのかな?

と犬も頭を使うので楽しんでやってみてください。

と言われたので、私達も楽しんで遊びました。

悪乗りした私たちは、ついこんなことも教えてしまいました。

お手ができるならハイタッチもできるんじゃね?

まずはパパちゃん。

お手

o0400030013117683803[1]

お手

o0400030013117684842[1]

はい!

タッチ!!

o0400030013117683802[1]

「お手」をさせる位置をだんだん高くしていったら「ハイタッチ」も出来るようになりました。

まだ未完成ですが

イズモ~♪

上手だね~♪

と思い切り褒めてあげます。

今度はママちゃん

お手

o0400030013117682813[1]

おかわり

o0425031913117682812[1]

タ~ッチ!

o0425031913117682811[1]

両手タ~ッチ!

o0425031913117683801[1]

可愛いのぅ~ドキドキ

次回に続きます。

スポンサードリンク
PREV
犬にも思春期がある?思春期の特徴と子犬への接し方
NEXT
犬に芸を教えてみた!お手ができるなら「どっち?」もできる?

イザベルマミー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. イザベルマミー より:

    1. かわいい!!
    イズモのハイタッチかわいかったですよねー。最初に見た時はびっくりしましたよ~。
    芸達者だなーって!!

    一緒にいた日々、物凄く昔に感じませんか??私、イザベルとの日々、まるで何年も前の事のように感じてしまいます。

    会いたいですね~。こうやってイズモの思い出一緒にたどりながら私もイザベル思い出してます。
    元気なんでしょうけど、元気かなって思います。

  2. スピカ より:

    2. 両手タッチ
    可愛いの~(*^_^*)
    うちの近所のおじさんたちは、散歩で会うと必ずと言っていいほど「よ~しよし、お手っ!」と声をかけるので、「お手」は基本的に教えず、「握手」と言ってやってました。(^_^;)
    今はまだできないけど、「ハイタッチ、両手タッチ」はいいなあ~ぜひ覚えてほしいです。

    「イエ~イ!」と言いながらハイタッチ&両手タッチできたら~(〃∇〃)
    http://ameblo.jp/witch-of-the-east/

  3. gd.vol より:

    3. Re:両手タッチ
    スピカさん
    犬を見ると「お手」ができて当たり前だと思っている人っていますよね。なんで?
    「お手」は別に必要なことではないので教えていない人も結構いますよね。

    遊ぶのが好きな仔なら結構楽しく覚えますよね。
    出来なくても困らないけど、出来ると楽しいことは楽しいですね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  4. gd.vol より:

    4. Re:かわいい!!
    イザベルマミーさん
    覚える必用も無い「芸」なんですけど、コミュニケーションになったし、何よりイズモが楽しそうだったので・・・。
    はい、かなり悪乗りしました(笑)

    うちは小さい子供もいないので、イズモがいなくなった今、かなりぐ~たらに生活しています。
    イズモが家にいたのが夢のようです。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?

毎日ツムギと楽しく遊んでいます。 以前の日記で飛びつかないことを覚えられるかも?ゲームをご紹介しま

記事を読む

【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬

相変わらず毎日ツムギと遊んでいます。 昨日ご紹介したおもちゃ探しゲームの動画を撮りましたよ。 ブラ

記事を読む

7回目のレクチャー

2014年3月23日 7回目のレクチャーでした。 久し振りに兄弟姉妹に会えて大喜びの犬たち。

記事を読む

犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方

人でもわんこでも、ごはんは毎日の楽しみです。 ラブラドールは、歩く胃袋などと揶揄され、ほんとに食べ

記事を読む

犬は喜び♪雪だ~ その2

2014年2月 前回の大雪から1週間後。 イズモ地方にまた雪が降りました。 こんな

記事を読む

子犬のしつけお座り(Sit)いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

膝の上で眠る子犬

盲導犬パピーと家庭犬の子犬の違いを考えてみた

パピーウォーカーは、盲導犬の候補犬として生まれた子犬を、生後2か月頃から1歳の誕生日前後まで、一般家

記事を読む

子犬の初めてのお泊りはいつから?準備と必要なしつけは?

犬との暮らしの中では、犬と一緒に旅行に行きたいと思うこともあるかもしれませんね。 子犬を迎えていつ

記事を読む

盲導犬パピー

二歳の誕生日~つながる心~

6月20日はイズモの誕生日です。 2歳になりました。 イズモ、そしてI-12胎のみんな

記事を読む

子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?

先日の3回目のレクチャーの時に、Y-13胎(3か月齢)のあるパピーウォーカーさんがやっていた遊びです

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑