おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応
パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。
ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへたり込みました。
関連記事→委託4日目に掃除機を体験してみました
しかし、ウェルシーはそれほど怖いと思わなかったようで、次の日からは近寄ってきてじゃれつこうとしました。
ちょっと興味があるという感じで近付いてきますが、おもちゃとみなして遊びたがるという程でもない。
そんな感じです。
生後5か月のお掃除風景
おくつろぎのところすみませんが、お掃除させてください。
そこにいてもいいですよ。
と言っても
なあになあに?
とやってきます。
困り顔で尻尾が下がるウェルシー。
掃除機はあまり歓迎はされていないみたいです。
もう!
せっかくくつろいでいたのに、迷惑なことだわ!!
掃除が終わるとドテッ!
寝るから邪魔しないでよね!!
はあ~♪
ここが気持ちいいわ。
台風が近付いていますが、嵐の前の静けさ?
残暑厳しい9月の午後でした。
ケージにいるときに掃除機をかけることもあります。
伏せて眺めていますが反応はしません。
迷惑だと思うけど、待っていれば終わると思っているのでしょうか?
びっくりしてへたり込んだ日が懐かしく、そして可愛かったです。
おとなになっていくんだなあ・・・。
スポンサードリンク
- PREV
- 生後5か月のウェルシーへ
- NEXT
- お散歩は探検気分 台風一過
関連記事
-
-
犬は人の気持ちがわかっている?家族に寄添う犬
ここのところ、めっきり寒くなってきました。 暦の上でも二十四節気のひとつ「大雪」を迎えましたね。
-
-
犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート
ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな
-
-
パピーウォーカー 第四話がはじまるよ
2か月半くらいの休暇になりましたが、わが家に新学期が始まります。 わが家にとって4頭目になるパピー
-
-
犬の下痢は兆候があったらふやかしフードを与えて様子を見よう
少し前の話になりますが、8月29日の夜12時近く、ウェルシーはケージの中でツーをしてしまいました。
-
-
犬の性格は社会化期の過ごし方で決まる?社会化期を過ぎても諦めないで!
ウェルシーだよ。 小さいころのあたしは、なぜか階段の昇り降りが苦手だったみたい。 足裏
-
-
新しい環境で落ち着けない犬
ウェルシーを連れて公園にお出かけしました。 出かけたのは公園とカフェです。 公園 ウェルシ
-
-
要求吠えは諦めるまで待つ?
ウェルシーはもうすぐ生後3か月。 現在の課題は 人や家具へのカミカミ 要求吠え です。
-
-
吠える~!寝ぼけながらの警戒吠えって何それ?
ウェルシーは委託当初から吠える仔でした。 と言っても、たくさん吠えるわけではなく わん! と一
-
-
お友達かな? ヤモリと対面
この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何
Comment
ウェルシーちゃん掃除機の反応が大人になりましたね〜。
ぺたんっと座ってたウェルシーちゃんが可愛かったですよね。
掃除機の反応も十犬十色ですね。
うちのビビリ王子のアルタはできるだけ遠くで
身の安全を確保しつつじっとみてるタイプでした(笑
mikoさん
あ~♪
それ、ツムギと一緒です。
遠くで
あたしには関係ありません。
という態度でした。
掃除機が近付いてくると、ささっと安全な場所に離れていくし、吠えたりじゃれたがったりするわけではないので楽でしたけどね。