お座り 伏せ 休め?

公開日: : 第一話 イズモ, 子犬との遊び方

イズモ

Sit

o0400030013103613457[1]

Good!

Down

o0400030013103613458[1]

Goodだね~。

休め!

えっ?休め??

o0400030013103613456[1]

失礼しました。

上の2枚の写真はコマンドなのですが、最後の一枚は勝手に座ったものです。

あまりにだらけた格好のお座りが面白かったので「休め」ということにしてしまいました。

「休め」というコマンドでこの格好で座ってくれたら面白いのですけどね。

ママちゃん、あたしで遊ばないでください。

はいイズモさん、解ってます。

 

ところでみなさんのわんちゃんは伏せのコマンドで伏せた後、そこからお座りのコマンドで座れますか?

お座り→伏せは出来ても逆は出来なかったりしませんか?

イズモはDownで伏せさせた後Sitと言っても、伏せから座らないで立ってしまうので遊びながら練習をしました。

伏せた姿勢から立たずに座ったらおもちゃで遊んであげました。

立っているところからDownと言って伏せさせたり、伏せた姿勢からUPと言って立たせたりもしました。

しつけというよりは遊びなのですが、生後6か月を過ぎてくると、ボール投げや引っ張りっこなどの身体を使って遊ぶことも喜ぶのですが、頭を使う遊びも楽しんでやってくれるようになりました。

これが「正解」と理解すると一瞬で覚える、本当に遊ぶのが大好きな仔でした。

こういったコマンドゲームも「次はなんて言うのかな?」と目を輝かせてこちらに注目してくれるので楽しかったです。

Waitで待たせておもちゃを隠して、それを探すという遊びも好きでした。

この他にもいろいろ遊びを覚えてくれたので、少しずつ紹介していきます。

スポンサードリンク
PREV
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
NEXT
5回目のレクチャー

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    確かに伏せのあとお座りしないですね…チョコは、伏せも
    君それは飛び込みだろ?みたいな伏せで早く済ませちゃお的なとこがあります…汗
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    ダイブ伏せ?想像すると笑っちゃいます。
    可愛い過ぎ~。

    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

ぬいぐるみと犬

最後のレクチャー

2014年6月15日 最後のレクチャーでした。 7家族7頭、全員集合で最後のレクチャーを迎えられ

記事を読む

犬を叱るときは名前で叱らないで

子犬はかじるのが大好きです。 早くも2日目には、引出の取手や、敷居をカジカジ。 甘噛み防止スプレ

記事を読む

子犬と遊ぶ ゲームでコミュニケーション

先日の4回目のレクチャーの時に、目標のひとつとして ★Downやお手など、Sit以外のことがで

記事を読む

おもちゃを咥える子犬

生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。 生後2か月の子犬でも、投げ

記事を読む

ボールの持ってこい遊びにもマイブームがあるらしい?

お昼寝から目覚めたウェルシーに寝起きの排泄をさせると ねえねえママちゃん、遊びましょう。 と誘っ

記事を読む

【子犬を迎える準備】もうすぐわんこがやってくる

「第一話」は、2013年8月24日から、2014年7月27日までの期間、盲導犬パピーウォーカーとして

記事を読む

トイレサークルに座り込む子犬

ストライキ!夜だけはケージで寝るのを嫌がる犬

イズモはハウスが好きな仔で、昼間は部屋で寝ていても本格的に寝るときは自らケージに入って眠る仔でした。

記事を読む

2回目の家庭訪問

2014年1月 24日は訓練士さんによる家庭訪問でした。 家庭訪問、レクチャー、電話での

記事を読む

犬の伸び「後ろ足編」

いつの頃からこうなったのか覚えていないのですが、イズモが腰と後足を伸ばす時の後足の恰好が面白いんです

記事を読む

犬を甘やかせてはいけない?

2013年12月、イズモは生後6か月になりました。 家族とコミュニケーションが取れるようになってき

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑