犬連れ冬の高尾山ハイキング

高尾山は都心から電車で45分、大都会東京の片隅に位置する自然あふれる都会のオアシスです。

ツムギを連れて高尾山に行ってきました。

高尾山とは

子供から大人まで気軽にハイキングを楽しめます。

コースは6通りあるので、初心者から登山気分をしっかり味わえる運動不足の人にはちょっと辛いコースまで、いろいろな楽しみ方ができます。

京王高尾山口駅近くの駐車場に車を停め、歩きはじめると5分くらいで清滝駅と山麓駅があります。

そこからケーブルカー、またはリフトで高尾山駅、山頂駅にそれぞれ行くことができます。

残念ながらわんこは乗れません。

歩いて登ってきましたよ。

P1170407

駅前にこんなこいました。

むささびさん。

高尾山のマスコット的存在ですね。

夜行性なのでなかなかお目にかかれませんが、この山に住んでいますしね。

DSCF0622

第1コース(表参道コース)

登山コースは6通りありますが、犬連れの私達は無難に初心者向け第1コース(表参道コース)を選択しました。

道は整備してあり、ほとんど舗装されています。

しかし傾斜が大きいところもあるので、サンダルやハイヒールはやめておきましょうね。

やっぱり山ですから・・・。

P1170415

さあ!

まず、展望台を目指して歩きますよ~。

P1170414

山全体がお寺になっているような雰囲気で、ところどころこんなものが立っています。

P1170420

展望台に到着すると、眼下に関東平野と東京の高層ビルが見渡せます。

遠くに富士山も見えます。

写真を撮ったら霞んでしまい、いまいちなので画像はありません。

さらに歩くと樹齢450年というどっしりした「たこ杉」という杉の木があります。

根っこがたこの足のようにぐにゃっと曲がっています。

写真、撮り忘れました。

その隣のこっちに気が行ってしまったもので・・・。

DSCF0643

開運ひっぱり蛸

なんでも頭をなでると幸運を呼び寄せるとかで、高尾山のパワースポットになっているそうです。

みんなが撫でていくので、頭がツルツルになっています。

たこ杉を後にして歩いていくと浄心門、そして仏舎利塔があります。

P1170439

さらに頑張って歩きますよ。

次なる場所は、薬王院です。

階段、きついよ。

パパさん、大丈夫か?

P1170452

ツムギは元気よく昇っていきます。

P1170460

上から見るとこんな感じ。

うひょ~♪

P1170462

お坊様がほら貝を吹きながら通っていきました。

ブウォ~!!

という聞いたことのないほら貝の大きな音にツムギさんびっくり!

タタタッ!と早足になりましたよ。

ツムギは大きな音が嫌いで、お散歩デビューした頃は雨戸を開ける音や、シャッターの音にびっくりしていました。

最近は慣れて気にしなくなっていましたが、さすがにほら貝の音はね・・・。

聞いたことなかったね。

ほら貝の音を聞く社会化体験終了(笑)

P1170455

薬王院です。

天狗信仰のお寺として知られています。

P1170454

天狗様には神通力があり、人々の願いを叶えてくれるそうですよ。

P1170466

参拝のお客さんも多く、混雑していましたがツムギはいいこに歩いてくれました。

甘えん坊のツムギですが、こういうところを見るとお姉さんになったな~としみじみと思います。

安心してどこへでも連れて行ける気分になります。

家庭犬なら申し分ないです。

人と一緒に楽しく生活できる犬に育てるというところが目標なので、パピーウォーカーとしての役割は概ね達成できたかな?

P1170458

山頂で~す。

あ・・・つむたん

横向いちゃった。

標高は約600m。

自動販売機とかね・・・お客さんには嬉しいけど山気分は台無しです。

それでも豊かな自然とお寺などの建造物が融合していて、気軽に行けるハイキングでとしては十分楽しめました。

まとめのようなもの

高尾山は東京都心から近く、年間を通して多くの観光客が訪れます。

標高599mで道も整備されているので観光地化していますが、古くから修験道の霊山とされる神聖な山です。

私たちが出かけたのは冬なので、紅葉も終わり景色はモノクロになっていましたが、空気が澄んで頂上から東京都心の高層ビルが見えました。

DSCF0616

おうちに帰ってきました。

ねえねえ、パパちゃん

たくさん歩いて楽しかったね。

また一緒にどこかに行こうね。

ツムギと過ごす日曜日はあと1回。

2回目の日曜日は入所の日になりますからね~。

どんな思い出を持たせてあげようかな?

スポンサードリンク
PREV
ベーグルパンとベーグルわんこ
NEXT
お散歩のおみやげ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬連れ安中市ろうばいの郷|寒さの中にも春の香り

ウェルシーだよ♪ 群馬県安中市(読みはあんなかだよ)にある、ろうばいの郷に連れて行ってもらったよ。

記事を読む

古代を感じるお散歩|さきたま古墳群

繁殖犬ケイン君と家族と一緒に、さきたま古墳群(埼玉県)に行きました。 この日は朝から雨。 古墳の

記事を読む

犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩

シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。

記事を読む

犬連れ軽井沢|アーススマイルヴィレッジと碓氷湖

9月2日と3日に、ウェルシーを連れて初めての1泊旅行に行きました。 2日目もいいお天気になりました

記事を読む

犬連れ美ヶ原高原|アルプス展望絶景ハイキング

ウェルシーだよ♪ 標高2000mを超える雲上の別世界、美ヶ原高原(長野県)に連れて行ってもらったよ

記事を読む

犬連れ御宿月の沙漠公園|月の沙漠に朝日が昇る

ウェルシーだよ♪ あたしのおうちはね、海の近くじゃないの。 だから、海は特別なものなんだ~。

記事を読む

犬連れ諏訪西山公園|千本桜とこいのぼりが圧巻

ウェルシーだよ♪ 長野県、諏訪市にある西山公園に行ったよ。 千本桜とこいのぼり 西山公園は、中央自

記事を読む

ススキの穂

犬連れ箱根|秋風に揺れる仙石原のすすきを楽しもう

ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の

記事を読む

犬連れ与野七福神めぐり

ウェルシーだよ♪ 川越七福神に続いて、与野七福神めぐりに連れて行ってもらったよ。 関連記事→秋晴

記事を読む

犬連れ御宿海岸|子犬の初めての海体験

養老渓谷を散策した私達は、その日同じ千葉県の御宿(おんじゅく)に一泊しました。 関連記事→犬連れ紅

記事を読む

ドッグフードが気になる子犬
大型犬のドッグフード選びはここに注意

ドッグフードって、種類が多すぎて何を選んだらいいのか迷いますよね。

座る犬
歯ブラシが苦手な犬に綿棒と歯間ブラシを使ってみた

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーはパピーの頃

思いやりの心があれば他人の犬を勝手に触ったり自分の犬を近づけないよね

*記事には広告が含まれていることがあります。 もし街で盲導犬を見かけ

ニュートリエンス「サブゼロカナディアンパシフィック」をわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは、夏の間は

おもちゃが気になる犬
犬を叱る「NO」は「ダメ」の意味ではない!犬を良い方向に導くためのワード

*記事には広告が含まれていることがあります。 私は犬を叱るのが苦手で

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑