盲導犬パピー お別れ前のひととき

公開日: : 第二話 ツムギ

パパ

あったかいね。

パパ大好き。

パパのお胸

あったかくて、安心できて大好き。

CIMG0069

パパに抱っこされると幸せな気持ちになるの。

パパ

どうして泣いてるの?

あたしはここにいるよ。

パパの心を温めてあげるよ。

パパ

大好きだよ。

CIMG0070

予定時刻は明朝10時。

あと少しで別々の道を歩いていくことになります。

スポンサードリンク
PREV
パピーウォーキングの醍醐味
NEXT
パピーウォーカー涙のお別れ|委託終了式

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    泣いてしまいました

    新しい出発なのにね…

    でもパパの腕の中のツムたんが、何かしら、その時をわかっているような、優しく寂しそうに感じられて…パパの気持ちを何か感じてるのかな?

    悲しいことではないのにね…ツムたん

    元気で、幸せに暮らしてね…。パパとママとの楽しい時間を忘れないでね。

    ツムたん、オバチャンたちにも、癒される時間をありがとう。

    • gd.vol より:

      くるみさん
      理屈はわからないなりに、犬は何かを感じていると思います。
      人の心の内をよく解っているんじゃないのかな?

      思い出をたくさん胸に、ツムギの新しい生活がはじまりますね。

  2. サナ父ちゃん より:

    涙なしでは読めませんでした…
    つむたんの未来が素晴らしいものでありますように…

    まだ、時間はあります。
    幸せな一時を皆様でお過ごしください。

    明日が素敵な旅立ちの日となりますように…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      とっても楽しくて幸せなパピーウォーキングでした。
      ツムギの未来はキラキラです。
      協会っ子はみんな、誰かを幸せにする犬だから・・・。

  3. ウィンダムママ より:

    いよいよですね。
    つむたん、つむたんパパさん・ママさんから私たち家族は、
    パピーウォーカーとしての大切なことを沢山教えてもらいました。

    愛情い~っぱいで育ったつむたん。
    たくさんの方々のきもちを「紡ぐ」んですよね。

    ありがとう。いってらっしゃい。
    パパさん、ママさん、お気をつけて。
    (こみ上げるいろんな気持ちが色々あって・・・上手く伝えられなくってごめんなさい)

    • gd.vol より:

      ウィンダムママさん
      パピーウォーカーとして一番の大仕事を無事に終えて来ました。
      元気に旅立っていきましたよ。

  4. イザベルマミー より:

    今頃神奈川にむかっているかな、と思いメッセージを残します。

    つむぎ、よかったね。
    本当によかったね、素敵なパパとママに出会えて。
    たくさん愛してもらって
    たくさん名前をよんでもらって
    たくさんわらって
    たくさんお出かけして

    そして、これからもずっと
    愛してもらえて、つむぎ、本当によかったね。
    これからのつむぎに
    たくさんの素敵な出会いがありますように。
    私も泣けてきました。
    パパ大丈夫かな?

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      パパさん大丈夫でした。
      意外にも?今回泣いたのは私。
      月曜のブログをお楽しみにね☆

関連記事

大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前

最近のツムギは つむたん、ごはんだよ。 House と言ってケージに入った後、扉を

記事を読む

子犬の社会化 街を歩いてみよう

普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き

記事を読む

上目遣いで見る子犬

月に一度のおやつだよ カルドメックチュアブル

ツムギにフィラリア予防薬の「カルドメックチュアブル」を服用させました。 チュアブルとは、かみ砕

記事を読む

2か月の子犬はじめてのお留守番

子犬がやってきて1週間。 ツムギにお留守番に挑戦してもらいます。 わが家は日中は私一人になるので

記事を読む

【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。

子犬は日々成長しています。 いつの間にか落ち着いてごはんが来るのを待てるようになったツムギです。

記事を読む

犬が好むおもちゃの選び方と遊び方のコツ

二頭目の パピーを迎えるにあたって、おもちゃの確認(壊れているものは処分)と追加購入をしました。 犬

記事を読む

暖をとる犬

ツムギ、おとなしいなあと思ったら あれっ! ちゃっかり! ストーブの前を陣取り、くつろいでいま

記事を読む

大型犬の飛びつきは子犬の今がしつけ時!可愛いなんて言っていられない

ツムギがやってきて7日目になります。 子犬の成長は本当に早く、この1週間で心も成長していますし、ヨ

記事を読む

仰向けで寝る犬

稟性のお話とパピーウォーカーにできること

日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。

記事を読む

盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言

みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑