やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。

預かっていただく1日前の4月25日にお散歩デビューしました。

家の前の道をちょこっと歩いただけですけどね。

お散歩デビューがやんちゃすぎ!

シオンを地面に降ろしてみました。

CIMG0707

ありゃ!

いきなりリードを噛んでる。

いいおもちゃ発見!

そんな感じですね。

それは噛むものじゃないんだけどな~。

まあ・・・

お散歩デビュー前に、家の中でリードを着けてお散歩の練習をしていても、リードは噛んでいましたからね~。

噛まないでね。

と教えないとですね。

CIMG0708

歩きはじめたパパについて、リードを咥えたままトットコトットコ。

ぼくのおもちゃ!

という感じで、しっかり咥えていますね。

CIMG0711

リードを離したと思ったら後ろから回って、今度はパパの足にじゃれつき

CIMG0712

またまた新しいおもちゃ見~~っけ!

パパのスニーカーのひもを引っ張ります。

足元をウロチョロして、危なっかしいったらありゃしない。

シオン

靴のひもを齧らないで~!!

と言ったら

CIMG0718

またまたリードを咥えてしまいました。

シオンは、外で引っ張りっこ遊びをしているつもりなのでしょうか?

目の前にあるものすべてがおもちゃという感じで、お散歩になりません~。

慣れればうまく歩けるかも?

今度はママと交代です。

パパと歩いて少し慣れたのでしょうか?

DSCF0960

とりあえず一緒に歩いている(笑)

子犬~♪

っていう感じで可愛いですね。

DSCF0965

シオン

って呼ぶと

なあに?

と見上げてくるのも可愛いな~。

DSCF0967

おっ!

真剣に歩いていますね。

まとめのようなもの

シオンにはまだ、お散歩がどんなことか分かっていないのですね。

外へ出て遊ぶものだと思っている感じです。

リードも人の足も靴ひもも、み~んな楽しいおもちゃ!

人の周りをちょこまかして「一緒に歩く」ということは理解していませんでしたが、外は楽しいと思ってくれたみたいなので良かったです。

ラブラドールレトリバーは、子犬のうちはやんちゃな仔が多いと聞きますが、今までお預かりした仔の中でシオンが一番の悪ガキ君です。

それもまた、可愛いですけどね~。

今頃はステイウォーカーさんとお散歩して、少しは人と一緒に歩けるようになったかな?

この子犬らしい可愛い時期を一緒に過ごせないのがとっても残念ですが、シオンがステイウォーカーさんのおうちで楽しく過ごして、健やかに成長していることを願っています。

ステイウォーカーさん、もうしばらくシオンのことをよろしくお願いしますね。

<追記>

シオンをお預かりした頃の私たちは、シオンのことを

  • 態度がデカく、オレ様的。
  • やんちゃな悪ガキ。

でも

  • まっすぐで素直な仔。

と思っていました。

しかし

まっすぐで素直な仔。

だけは最初の見立て通りでしたが、実は大物どころか繊細で気が小さく、不安が強く、音やにおいなど、ありとあらゆる刺激にピリピリする仔でした。

人に対して高圧的な態度をとるのも、いたずらをするのも、やんちゃに見える行動も、全部不安の裏返しでした。

この記事の中で、リードを噛んだり靴ひもを噛んだりしていたのも、楽しいからではなく、初めての環境が不安で怖くてしかたなかったからだということに後から気付きました。

その後も、シオンのお散歩は本当に大変でした。

こちら→散歩中に突然スイッチが入ったように飛びついたり噛みつく子犬

毎日少しずつ楽しい散歩を心掛けて、入所までには上手に歩けるようになりました。

こちら→犬連れ川越散策|時の鐘と菓子屋横丁

私たちはシオンを育てる中で

  • 元気いっぱいでやんちゃで、一見大物に見える子犬が重度の繊細気質ということもあるのだ。
  • 接し方が難しく育てにくいと思っていた子犬も、愛情を注いで育てることで生活しやすい犬に育てることができるのだ。

ということを学びました。

シオンは私たちにとって、犬育ての奥深さを教えてくれた仔でした。

スポンサードリンク
PREV
甘噛みするのか~?フーしてやるぞ!
NEXT
子犬生後3か月 ホームセンターでペット用カートデビュー

サナ父ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    シオぴ~、初お散歩で匂い嗅ぎチェックとか、道端に落ちている物に興味示したりはあんまなかったんですね。

    パパさんの持っている物や身に付けているものに興味があった、ってことは、人と遊ぶことが大好きなんですね。

    遊びながらいろんな事を覚えていくのが早そう。
    これからのシオぴ~の成長がホントに楽しみですね♪

    真っ直ぐなヤツになりそうな…♪

    パパさんママさん、早く会いたいですよね♪
    いつか会えるの、楽しみにしてますね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      初めてのお散歩では、におい嗅ぎチェックとか落ちているものに興味を示すというのはありませんでした。
      多分、リードや人の足に興味がいって、それより広い範囲に注意が行かなかったのだと思います。

      その日の午後のお散歩は、道路のにおいを嗅いだり、走ったり、落ちているものを拾ったりしていましたよ。
      すっごく楽しそうでしたけどね♪
      今後、引っ張りも出そうな気配濃厚ですね~。

      8日にお迎えなのですが、まさか・・・忘れられてないよね?

関連記事

S-14胎8回目のパピーレクチャー

11月6日は8回目のパピーレクチャーでした。 レクチャーに関して、シオンには課題が2つあります

記事を読む

初めてのシャンプー

3回目のワクチンが終わって10日程度経つと、土や草の上などのお散歩も解禁になり、シャンプーも解禁にな

記事を読む

段ボールを齧る子犬

子犬特有の好奇心を安全に配慮しながら満たしてあげよう!お部屋探検 

これは委託2日目の様子です。 ねんね起っきしてワンもしたし そうだ! お部屋を探検しよう~!

記事を読む

足を投げ出して座る犬

お日様最強 飼い主より日向ぼっこが好き?

1月も半ばになり、いよいよ冬将軍も力を増してきましたね。 日本海側や北海道では雪が降っているところ

記事を読む

撫でられる犬

性格が悪い犬なんていない!頑張れ!オレ様だけど繊細な犬

シオンの新しい家族が決まりました。 早かったです。 ほっとしました。 これで生涯ずっと幸せに過

記事を読む

犬に芸を教える必要は無いが楽しくコミュニケーション

ケイン家の皆さんと一緒に過ごした日、ランチをいただいたレストランで、シオンはケインパパさんに遊んでも

記事を読む

朝の日課 お見送り

パピーが家にいるときの夫の楽しみは、育てているパピーが玄関でお見送りやお迎えをしてくれること。

記事を読む

犬に人と一緒に歩く楽しさを伝えたい

シオンがお散歩デビューして1か月半くらい経ちました。 だんだんお散歩が楽しくなってきたようなの

記事を読む

人が強化してしまう子犬の甘噛み

最近のシオンは、家では落ち着いて穏やかないいこになってきました。 起きる 排泄 遊ぶ ごはん 

記事を読む

S14胎2回目のパピーレクチャー

5月8日 2回目のパピーレクチャーが行われました。 シオンをお預かりしてくださったステイ

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑