初めてのシャンプー

公開日: : 第三話 シオン, 健康管理

3回目のワクチンが終わって10日程度経つと、土や草の上などのお散歩も解禁になり、シャンプーも解禁になります。

シオン

シャンプーは嫌がらずにできるかな?

お風呂場に入るのをちょっと躊躇しました。

でも、お尻を押してあげたらトットットと入ってくれました。

初めての場所だけど、パパがいるから大丈夫だと判断したのかもしれませんね。

シオンは好奇心の強い仔ですが、無鉄砲という訳でもないんですよね。

チャカチャカしているようですが、これはどうかな?と考えたり、自分の経験則から判断していく能力が高いような気がします。

さて、シャンプーです。

CIMG1082

びっくりさせないように足の方からシャワーでお湯をかけていきます。

なんだなんだ?

新しいおもちゃか?

シャワーヘッドに興味津々です。

シオンはお湯をかけるのも怖がらず、身体を洗うのも嫌がらなかったそうです。

うちではシャンプーのときには100均のカラーを使います。

シオンは大丈夫でしたが、シャンプーが苦手な仔の場合、掴むところがあった方が犬も暴れにくく手早く洗えて、人も犬も楽だからです。

シャンプーが終わって身体を乾かしてから、普段使いのカラーに付け替えれば、いつものカラーも濡らさずに済みますしね。

シャンプーは順調でしたが、身体を拭くのが大変でした。

タオルがおもちゃになってしまい、タオルと格闘し、格闘している間に別のタオルで拭いて、またそのタオルと格闘(笑)

シオンにとっては楽しい遊び、人にとっては大変な作業になってしまいました。

二人がかりで拭いたので写真を撮っている余裕がありませんでした。

こういうところは、思い切りお子ちゃまですよね。

いつか可愛い「湯上りシオン」の写真を撮りたいです。

シオンは爪切りやブラッシングも嫌がりません。

ブラッシングはブラシがおもちゃになってしまうので、寝ている時やおもちゃを持たせておいて、カミカミしている間に済ませていますけどね。

シャンプーも大丈夫ということがわかりましたが、耳掃除がちょっと嫌いです。

お手入れは完璧に綺麗にしなくてもとりあえず大丈夫なので、苦手なものは少しずつ慣れてもらうことにします。

無理して一気にやってしまおうなんて思うと

ぜってーやだ!!

と言われちゃう可能性がありますからね。

褒めながら、おだてながらちょっとずつですね~。

CIMG1091

シャンプーが終わって、おくつろぎ中の二人です。

アンダーコートがだいぶ抜けたので、シオンの手触りがサラサラしてきました。

夏のラブちゃんの手触りです。

シオンと過ごす夏がやってきますね。

その前に梅雨かあ・・・。

スポンサードリンク
PREV
子犬の問題行動を治すキーワードは「落ち着き」
NEXT
気が小さいけど適応能力は高いかも?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

子犬が不安を感じているときの表現それぞれ

皆さんの愛犬は不安を感じていたり、怖いなと感じているときどんな行動を取りますか? 犬が不安を感じて

記事を読む

できていることを褒めてあげよう

最近のシオン、ちょっと不機嫌なことが多いです。 特にお散歩のときが落ち着きが無くて、ちょっとだ

記事を読む

思い切り走ろう!ドッグラン初体験

河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで

記事を読む

ぬいぐるみと犬

愛犬のかかりつけ動物病院の選び方|見るべきポイントは?

獣医さんは、犬の健康面でのアドバイス、診療、治療などを行ってくれる頼れる存在です。 愛犬が健康で幸

記事を読む

大きな枝を拾う子犬

落ちているものを拾う子犬を叱る?お散歩を楽しんでいることを喜ぼう

生後8か月齢、最近のシオンは拾い食いはだいぶ減りました。 しかし、落ちているものを全く拾わなくなっ

記事を読む

子犬の成長はある日突然に

生後8週齢で家に来たばかりの頃のシオンは、めちゃくちゃいたずらっ子でした。 何にでも興味を示し

記事を読む

あっぱれな猫のお話

私達が住んでいる住宅地は猫が多いです。 飼い猫なのか、野良猫なのか、半野良なのか・・・。

記事を読む

ケージに前足をかける子犬

甘噛みするのか~?フーしてやるぞ!

家庭の事情により、4月26日からシオンを預かってもらっています。 今頃シオンは、ステイウォーカーさ

記事を読む

わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある

7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か

記事を読む

おもちゃを咥える子犬

生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。 生後2か月の子犬でも、投げ

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑