初めてのシャンプー
3回目のワクチンが終わって10日程度経つと、土や草の上などのお散歩も解禁になり、シャンプーも解禁になります。
シオン
シャンプーは嫌がらずにできるかな?
お風呂場に入るのをちょっと躊躇しました。
でも、お尻を押してあげたらトットットと入ってくれました。
初めての場所だけど、パパがいるから大丈夫だと判断したのかもしれませんね。
シオンは好奇心の強い仔ですが、無鉄砲という訳でもないんですよね。
チャカチャカしているようですが、これはどうかな?と考えたり、自分の経験則から判断していく能力が高いような気がします。
さて、シャンプーです。
びっくりさせないように足の方からシャワーでお湯をかけていきます。
なんだなんだ?
新しいおもちゃか?
シャワーヘッドに興味津々です。
シオンはお湯をかけるのも怖がらず、身体を洗うのも嫌がらなかったそうです。
うちではシャンプーのときには100均のカラーを使います。
シオンは大丈夫でしたが、シャンプーが苦手な仔の場合、掴むところがあった方が犬も暴れにくく手早く洗えて、人も犬も楽だからです。
シャンプーが終わって身体を乾かしてから、普段使いのカラーに付け替えれば、いつものカラーも濡らさずに済みますしね。
シャンプーは順調でしたが、身体を拭くのが大変でした。
タオルがおもちゃになってしまい、タオルと格闘し、格闘している間に別のタオルで拭いて、またそのタオルと格闘(笑)
シオンにとっては楽しい遊び、人にとっては大変な作業になってしまいました。
二人がかりで拭いたので写真を撮っている余裕がありませんでした。
こういうところは、思い切りお子ちゃまですよね。
いつか可愛い「湯上りシオン」の写真を撮りたいです。
シオンは爪切りやブラッシングも嫌がりません。
ブラッシングはブラシがおもちゃになってしまうので、寝ている時やおもちゃを持たせておいて、カミカミしている間に済ませていますけどね。
シャンプーも大丈夫ということがわかりましたが、耳掃除がちょっと嫌いです。
お手入れは完璧に綺麗にしなくてもとりあえず大丈夫なので、苦手なものは少しずつ慣れてもらうことにします。
無理して一気にやってしまおうなんて思うと
ぜってーやだ!!
と言われちゃう可能性がありますからね。
褒めながら、おだてながらちょっとずつですね~。
シャンプーが終わって、おくつろぎ中の二人です。
アンダーコートがだいぶ抜けたので、シオンの手触りがサラサラしてきました。
夏のラブちゃんの手触りです。
シオンと過ごす夏がやってきますね。
その前に梅雨かあ・・・。
- PREV
- 子犬の問題行動を治すキーワードは「落ち着き」
- NEXT
- 気が小さいけど適応能力は高いかも?
関連記事
-
-
寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた
家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排
-
-
シャンプー後の体拭きとドライヤーがおとなしくできるようになったよ
ウェルシーはシャンプーは大丈夫なのですが、身体を拭くのが苦手でした。 タオルと格闘になってしま
-
-
犬の耳から茶褐色の耳垢が~!犬の外耳炎の原因・治療・予防法
蒸し暑くなる梅雨時期は、犬も皮膚や耳にトラブルが起こりがちです。 ウェルシーが軽度の外耳炎と診断さ
-
-
3回目のワクチン接種 耳のトラブルも気を付けてね
7月16日に3回目のワクチン接種のために動物病院に行ってきました。 本格的なお散歩がはじまるよ
-
-
犬の皮膚トラブルをケアするシャンプーとコンディショナー【脂漏症・膿皮症・アトピーなど】
ウェルシーは2023年4月16日に3回目の出産をしました。 出産の後はホルモンのバランスが変わった
-
-
2016 ボランティア夏祭り 富士ハーネス
7月30日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに参加しました。 最初に、中庭にてPR犬と訓
-
-
ウェルシーまさかの夏バテ!犬の夏バテの症状とケア・やってはいけないこと
6月も1週間が過ぎました。 ウェルシー地方も雨の日が増え、梅雨入り間近ですね。 ここ数日のウェルシ
-
-
オレ様は寂しがり屋だぜ! 文句あっか?
あるよ。 シオンがなかなか一人でハウスに居られないから、ママはなんにもできないじゃん。
-
-
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと
関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 その一方で肌寒い雨の日もあったり
Comment