犬連れ秋の巾着田|曼珠沙華

秋の長雨で雨続きだったシオン地方にお日様が出ました。

せっかくの秋晴れなので、曼珠沙華(彼岸花)で有名な巾着田(埼玉県)に行ってみました。

巾着田は犬を連れて行ける埼玉の観光スポット

ここは広々して遊歩道もあり、お散歩に良い場所なので、シオンが小さかった春にも行っています。

巾着田を流れる川では泳いだり水遊びも出来ますし、河原でBBQも出来ます。

下の写真は6月の撮影で、巾着田を流れる高麗川(こまがわ)で泳ぐシオンです。

CIMG1464

季節ごとに、のんびりと自然を楽しみながら過ごすことができる都内から近い観光スポットですが、やはり一番人気なのは秋の曼珠沙華の頃です。

曼珠沙華を見ながらお散歩

CIMG2685

木々の下に一面に咲く曼珠沙華で、真っ赤な絨毯のようになる姿は圧巻です。

CIMG2732

木々の間を抜ける風も心地よいです。

CIMG2731

シオンと一緒に遊歩道を歩いてみました。

CIMG2690

河原の奥に見えるのは、シオンも遊んだことがある高麗川(こまがわ)です。

わかるかな?

CIMG2757

歩き疲れたら休憩も出来ます。

CIMG2723

CIMG2726

曼珠沙華祭りの期間中は出店もたくさん出るので、地元の美味しいものにも出会えるかも?

シオンは拾い食いが心配な仔なので、お店のエリアには行きませんでした。

水車小屋の前でパチリ。

CIMG2746

秋は曼珠沙華だけではなく、コスモスも綺麗です。

CIMG2699

CIMG2701

台風の影響なのか、倒れてしまっていてちょっと残念でしたけど。

CIMG2702

お馬さんにも会えます。

CIMG2739

遊歩道をのんびり歩いたり、出店を見たり、休憩したり、写真を撮ったりしても2時間くらいで十分回れます。

この日は日差しが強くて暑かったのですが、秋の風がさわやかでした。

パパ、ぼく上手に歩けたでしょ。

またどこかに連れて行ってね。

CIMG2734

駐車場は朝7時から開いていて、私達が着いたのは7時半頃でしたが既に道路は渋滞し、駐車場も混雑していました。

みんなが帰る夕方頃に行くのもいいかなと思いました。

近くにカフェもあります

昨年の秋に巾着田を訪れたときには、近くの阿里山カフェで昼食をいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テラス席はわんこOKです。

盲導犬繁殖犬ケイン君とツムギ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カフェはこちら→阿里山カフェ

まとめのようなもの

巾着田には犬連れの方も入れますが、曼珠沙華の時期は大変混みます。

休日は特に混雑します。

場合によっては犬を抱っこするとか、リードは短く持つなどして、他のお客さんに迷惑が掛からないよう気を配ってあげましょうね。

愛犬家のマナーが悪いと、犬連れで入れなくなってしまうかもしれません。

また馬がいるエリアは個人の私有地です。

道路は一般の方も通れますが、敷地に入ったり勝手に馬に触ったりしないようにしてくださいね。

馬はデリケートな動物なので、この日も人が多いので少しソワソワした様子でした。

馬の近くでバタバタ走ったり、大きな声を出したりしないよう、特に小さなお子さんは気を付けてあげてくださいね。

2016年は、10月2日まで曼珠沙華まつりが開催されています。

巾着田についてはこちら→ひだか巾着田

スポンサードリンク
PREV
犬に芸を教える必要は無いが楽しくコミュニケーション
NEXT
ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    とっても鮮やかな曼珠沙華♪
    今年は満開の時に行かれてよかったですね〜
    そろそろ最盛期かしら…と気になっていましたが、シオンママさんのブログで満喫できました。

    夏は水遊び、秋は曼珠沙華にコスモスと巾着田はワンコ連れにとってもありがたい場所です。
    マナーを守って、みんなが心地よく利用できるといいですよね。

    1年前は阿里山カフェで、つむたんとケインが仲良く並んで寛いでいたの思い出すな〜。懐かしいですね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      思い立って行ってみました。
      今年は早朝に行ったので、ランチはしませんでしたが、昨年を思い出して私も懐かしかったです。
      なので、つい去年の写真をUPしちゃいました。

      巾着田がいつまでも美しい憩いの場所であって欲しいです。

関連記事

犬連れ御宿海岸|子犬の初めての海体験

養老渓谷を散策した私達は、その日同じ千葉県の御宿(おんじゅく)に一泊しました。 関連記事→犬連れ紅

記事を読む

山中湖周辺観光その2 犬連れPICA山中湖ヴィレッジ

ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏の思い出。 まだ続くよ。 山中湖周辺、2回目のレポートは

記事を読む

犬連れ桜咲く熊谷|熊谷桜堤・万平公園・熊谷駅

ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑く

記事を読む

犬連れ桜咲く熊谷|星川シンボルロード・中央公園・高城神社

ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜の季

記事を読む

犬連れ国営昭和記念公園|黄金色の銀杏並木散策

11月5日、東京は秋晴れのお天気に恵まれました。 昭和記念公園に行ってきました。 ちょうど紅葉が

記事を読む

犬連れ本栖湖|泳ぎまくりだワン!

ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏を楽しむあたしたち。 今日のお話は本栖湖だよ。 本栖湖 本

記事を読む

犬連れ晩秋の伊豆高原|お預かりパピーと最後の宿泊旅行

11月28日と29日、ツムギと一緒に伊豆高原(静岡県)に行ってきました。 小さい頃は車酔いをして、

記事を読む

石田観光農園看板

犬連れ軽井沢|野菜果物食べ放題!8月の石田観光農園の楽しみ方

ウェルシーだよ♪ 北軽井沢にある石田観光農園に連れて行ってもらったよ。 石田観光農園の特徴 50

記事を読む

犬連れ紅葉の養老渓谷散策

11月も終盤になり、今年の紅葉もラストスパートでしょうか? シオンを連れて、紅葉スポットとして有名

記事を読む

仙台城跡案内

犬連れ仙台城(青葉城)・仙台護国神社・瑞鳳殿|独眼竜政宗ゆかりの地を歩いてみたよ

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 戦国時代の武将で「独眼竜」と呼ばれ

記事を読む

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑