o0400026713146937195[1]
公開日:
:
関連記事
-
-
犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?
春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。
-
-
眼検診に行ってきたよ
ウェルシーだよ。 パパとママが お出かけするよ。 って言うから車に乗ったの。
-
-
W-15胎 3回目のパピーレクチャー
8月27日 3回目のパピーレクチャーでした。 今回はウッディ家がお休みだったので、5家族
-
-
人も犬も心地よいあおむけ抱っこ
訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要
-
-
子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?
先日の3回目のレクチャーの時に、Y-13胎(3か月齢)のあるパピーウォーカーさんがやっていた遊びです
-
-
子犬を育てるって大変!ノイローゼになりそう
先日、富士ハーネスに行ってきました。 お約束はしていなかったのですが、たまたまウェルシーがパピーの
-
-
犬連れ軽井沢|野菜果物食べ放題!8月の石田観光農園の楽しみ方
ウェルシーだよ♪ 北軽井沢にある石田観光農園に連れて行ってもらったよ。 石田観光農園の特徴 50
-
-
子犬の飛びつきをやめさせるのは無視が一番効果があった
生後5か月を過ぎた頃からイズモは飛びつくようになりました。 朝の挨拶「おっはよ~ぴょ~ん」に始まっ
-
-
パピー委託式 縁は異なもの味なもの
2016年3月26日 S‐14胎の委託式が行われました。 私達にとって3頭目のパピーウォーキング







Comment