犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由
私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。
身体を掻いたり、猫のように前足で顔をこすったりするしぐさは可愛いですよね~。
犬はどんなときに顔や身体を掻くのでしょう?
犬が体を掻く理由や気持ちを調べてみました。
痒いとき
もちろん、単純に痒い場合もあります。
あまりにも頻繁に掻く場合は、目、鼻、耳、などに炎症や病気があったり、皮膚のトラブルがある場合もあるので、その場合は病院に行きましょう。
しかし、身体を掻くのは痒いときだけではありません。
前足で顔を掻く場合
猫のように顔をこすっている場合もありますね。
ウェルシーはなんて言っていると思いますか?
この仔、わかりやすいですよね。
ズバリ
不満です!!
と言っています(苦笑)
ブサイクじゃのぅ~。
ウェルちぃ、美人が台無しぃ~。
顔をこするだけではなく、前足を噛んだりすることもあります。
雨だからお散歩に行かれないの!
仕方ないでしょ!!
駄々をこねるようなこのしぐさが可愛くて、つい
遊んであげよっか?
と言ってしまうんですよね。
つまんないよ~。
つまんないよ~。
かまって~。
と言っているであろうウェルシーの思うつぼですね。
後ろ足で顔や体を掻く場合
ウェルシーは座ってカキカキ派です。
パッと見、気持ちよさそうに掻いているように見えますが、実は不快感を表現しています。
自分が思った方に行かれなかったとか、引っ張って止められたときに首にかかったショックが不快だったとか、そんな感じです。
人間的に言うと
あ~!もう!!
おもしろくな~い!
とか
チェッ!!
みたいな感じですね。
ちなみに、立ってカキカキする仔もいました。
つむたん登場~。
この仔、この格好で頭を下げて器用に顔も掻きましたからね。
遊んでもらえるかと思ったのに、出かけられてしまって
チェッ!
カキカキです。
後ろ足で顔を掻くのは満足?
ネットで見てみると
嬉しいとき、満足なときに後ろ足で顔を掻く。
という情報もありました。
どうなのでしょう?
今のところ、うちに来た仔たちは後ろ足で顔や体を掻く場合「痒い」以外は
あ~もう!
おもしろくないっ。
チェッ!
みたいな不満や不快で身体を掻く場面しか見たことがありません。
私が見落としているだけかもしれませんね。
うちの仔、嬉しい時に後ろ足でカキカキするよ。
と言う方がいましたら、ぜひお知らせください。
どんな状況でカキカキするのか知りたいです。
関連記事
-
-
隙間は好き間?犬が狭い場所を好むのはなぜ?
犬が狭い場所に入っていることはありませんか? ツムギはちょっとした隙間に入るのが好きです。 広い
-
-
子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた
今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と
-
-
新しい環境で落ち着けない子犬には楽しみながら社会化を!
盲導犬はユーザーさんと一緒にいろいろなところに出かけるので、パピーを連れていろいろな場所を体験させ、
-
-
室内犬はケージ飼いと放し飼いどちらがいいの?
犬を室内で飼育するにあたって ケージに入れたほうがいいのか? 室内でフリーで生活させた方がいいの
-
-
犬が飼い主を見送るときに飼い主に向かって吠えるのはなぜ?
前回、飼い主さんが出かけるときに見送りもしない、そっけない態度の犬の記事を書きました。 こちら→飼
-
-
吠えをなんとかしたいその1 興奮吠え
ウェルシーには小さい頃から「吠える」という傾向があります。 最近のウェルシーが吠えるのは主に「興奮
-
-
カミカミするのか~? ビターアップルシューッするぞ!!
絶賛甘噛み中のウェルシーさん。 この仔、人の手や足以外にも家具や敷居へのカミカミが止まりません
-
-
W-15胎 7回目のパピーレクチャー
1月21日はW-15胎とD-16胎の合同レクチャーでした。 W‐15胎は4月14日生まれ。
-
-
パピーウォーカー 第四話がはじまるよ
2か月半くらいの休暇になりましたが、わが家に新学期が始まります。 わが家にとって4頭目になるパピー
Comment
寒い雨が続きますね!
我が家の2頭とも不満かきかきしてました。
散歩中にも要求が満たされないとかきかき。
訓練士さんとも何度も話しましたよ~!
気持ちが大人になるにつれ減ったように覚えてます。
懐かしい~♪
今はしてないといいなぁ~。
ウィンダムPWさん
今頃になり秋の長雨です・・・。
やっぱり不満かきかきしましたか。
コミュニケーションをとって人と一緒に楽しく歩くことが理解できるようになると、減ってくるのでしょうかね?
生きている以上犬も不満がゼロというわけにはいきませんが、不満に思っても気持ちを切り替えられるように、成長しているのではないかと思います。
「わが家」を卒業していった仔たち。
いつも心に掛かりますね。
サナは「退屈~!」「つまんなーい!」でカキカキが多かったような…
ですので、やっぱり不満でカキカキですね~(汗)
今、コメント書いてて、ベテラン盲導犬が富士ハーネスのショップで、お洋服の試着?をユーザーさんにされまくって、お腹出して前足で顔をカキカキ、「もうヤだ~!」して駄々こねてたのを思い出してしまいました♪
サナ父ちゃんさん
やっぱり、体が痒い以外は不満というケースが多いのでしょうかね?
洋服の試着は犬だけではなく、人間の子どもも何着にもなると
もうやだ~!!
ってなりますね。
ケインは信号待ちの時なんかによくカキカキしますね。
たぶん、
早く渡りたいのに〜
なんで止まるのかなぁ〜、つまんない
の意味でしょうね(笑)
ケインママさん
いいペースで歩いてきたのに、リズムが崩れて
なんで止まるの~。
なのでしょうね。
やっぱり「不満」に分類されますかね?
ツムギ、後ろ足で、これまた器用に顔の辺りをカキカキします!
私はワンコがいる生活を結婚するまでしていましたが、そこまで気にした事がなかったので、ツムギの後ろ足でカキカキも普通なものだと思っていました。つむたん独特のスタイルだったのね〜(^^)
ちなみにツムギも痒くないのに痒く時は不満です。
『ワンしろってか?んもー、気持ち良く寝てたのに…』とか。ツムギに限りはネット情報は違います(^^)
あと我が家に来て、まだ慣れない頃に後ろ足を丸ごと口の中に入れてガジガジしてました。ネット情報では『ストレスのサイン』とありました。これは正解かも…慣れない家に来て、知らない人がいきなり家族で〜す!』って言われても…。不安だったのでしょうね。今では全くしません。
ウェルシーちゃんは、結構分かりやすく気持ちを表現しますね。
自分の思った方向に行けなかったから不満…で、カキカキ(^^) 分かりやすい(^^)
ツムギ母さん
後ろ足カキカキのとき、座ってカキカキ派と立ってカキカキ派と、どっちが多いのでしょうね。
どうでもいい事ですが気になります(笑)
今のところわが家では
座ってカキカキ派→イズモ、ウェルシー
立ってカキカキ派→ツムギ
両刀使い→シオン
という感じに分かれています。
前足や後ろ足を舐めたり、ガジガジするのは自分をなだめる行為で、不安だったり、不満だったりするとするみたいですね。
ツムギも今はすっかり安心して暮らしているようで、本当に嬉しいです♪