きらめきをポケットにつめこんで

今日は楽しいひな祭り♪

ひな祭りの頃は、いよいよ日差しが春らしくなってきます。

昨日は雨模様でお散歩も朝しか行けませんでしたが、今日は晴れて気温も上がっています。

これからは一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。

毎年、春が近付くと心ウキウキしてきますが、今年はシオンとのお別れの春になるので寂しさもありますね。

a0790_001086

(わが家のお雛様ではありません)

今朝のシオンはパパと楽しくお散歩に行ってきました。

雨上がりの日はクンクンが増えてしまうので、今朝もクンクンが多かったそうですが、パパの横でいいこに歩ける時間も長かったそうです。

お散歩から帰ってくると、シオンはポカポカの窓際に行きます。

シオン

ここ、ポッカポカなんだね。

いつも一番いい場所にいたんだね。

KIMG0411

わんこもにゃんこも、家の中の一番居心地いい場所をよく知っていますよね。

あれ?

寝てる。

KIMG0414

シオン枕にパパの腕枕。

パパさん、仕事に行く前のほんの数分。

優しい時間が流れます。

パピーウォーキングは、短い時間の一瞬のきらめきを心のポケットに詰めていくような時間だなあ。

スポンサードリンク
PREV
生後13か月のシオンへ
NEXT
犬連れいせさき市民の森公園 河津桜でお花見

miko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    お別れした頃の事が思い出されます…
    出来ることは何でも、あの時はした。
    毎日、涙に暮れてたなぁ…
    泣きながら、サナ抱き締めて、いっつも、必ず盲導犬になって帰って来いよ!って…

    懐かしくなりました♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      昨日のことのように思い出されますよね。
      パピーとのお別れは何頭目であっても寂しいですね。
      でも、明日への扉はキラキラなので、旅立つパピーにエールを送りますよ♪

  2. すず より:

    パパさんとシオン君。
    お互いを枕にしての、温かく優しく幸せな時間。
    窓際からの、春の柔らかな日差し。
    シオン君の穏やかな表情。

    パパさんママさん、そしてシオン君、それぞれの心のポケットが
    きらめきで一杯でしょうね。
    溢れんばかりの幸せのポケットを抱いて、まもなくシオン君が新しい一歩を踏み出していくのですね。

    暖かな窓際、温かなお家。
    シオン君、毎日幸せだね。

    • gd.vol より:

      すずさん
      私達がシオンと過ごす時間は、シオンにとっても私達にとっても短い時間ですが、シオンにとっては大切な子犬時代になります。
      子犬の頃の楽しかった時間は、シオンがこれから先、犬として人と一緒に暮らしていく上でのかけがえのない経験になると思います。
      楽しい時間をたくさん持たせて送り出すつもりでしたが、私達の方がシオンからたくさんもらってしまっていますね。

  3. miko より:

    本当にそうですね〜。
    きらめいていますもんね〜。

    パパさんとシオンくんの抱き合いっこ写真や
    あったかい窓辺での温かい時間が
    ほろりときますね。

関連記事

お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう

雲場池と旧軽井沢銀座を散策しました。 こちら→犬連れ軽井沢 紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座

記事を読む

マイペースな子犬との散歩 まだまだ大変だぁ

台風の影響でお天気がいまいちのシオン地方です。 雨の隙間を縫ってシオンとお散歩に出かけました。

記事を読む

スリングに入り抱っこされる子犬

パピーウォーカーの涙

日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る

記事を読む

抱っこされる子犬

パピーウォーカーは辛い?子育てと毒親とパピーウォーカー

「毒親」という言葉があります。 これは、子どもにとって「毒」になる親のことで、将来的に子供に悪影響

記事を読む

朝の日課 お見送り

パピーが家にいるときの夫の楽しみは、育てているパピーが玄関でお見送りやお迎えをしてくれること。

記事を読む

ベルト式ァラー

あと半年しか居ない子犬のために新しいカラーを購入しました

2013年12月20日でイズモは生後6か月になります。 身体もだんだん大きくなり、委託前に購入した

記事を読む

犬舎へ向かう子犬

【パピーウォーカー】キャリアチェンジになった君を誇りに思うよ!7歳のシオンへ

盲導犬の候補犬に生まれても、実際に盲導犬になるのは3~4割程と言われています。 研究の成果もあって

記事を読む

S-14胎6回目のパピーレクチャー~シオンの片思い~

9月11日、6回目のパピーレクチャーでした。 初めに、それぞれのパピーウォーカーさんがお散歩の悩み

記事を読む

散歩中にリードを噛み飼い主に飛びつく子犬が改善してきました

思えばシオンは、お散歩デビュー当時からお散歩が大変でした。 シオンは、リードを噛んだり靴ひもを噛ん

記事を読む

子犬生後3か月 ホームセンターでペット用カートデビュー

日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑