きらめきをポケットにつめこんで
公開日:
:
第三話 シオン, パピーウォーカーの気持ちとか
今日は楽しいひな祭り♪
ひな祭りの頃は、いよいよ日差しが春らしくなってきます。
昨日は雨模様でお散歩も朝しか行けませんでしたが、今日は晴れて気温も上がっています。
これからは一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。
毎年、春が近付くと心ウキウキしてきますが、今年はシオンとのお別れの春になるので寂しさもありますね。
(わが家のお雛様ではありません)
今朝のシオンはパパと楽しくお散歩に行ってきました。
雨上がりの日はクンクンが増えてしまうので、今朝もクンクンが多かったそうですが、パパの横でいいこに歩ける時間も長かったそうです。
お散歩から帰ってくると、シオンはポカポカの窓際に行きます。
シオン
ここ、ポッカポカなんだね。
いつも一番いい場所にいたんだね。
わんこもにゃんこも、家の中の一番居心地いい場所をよく知っていますよね。
あれ?
寝てる。
シオン枕にパパの腕枕。
パパさん、仕事に行く前のほんの数分。
優しい時間が流れます。
パピーウォーキングは、短い時間の一瞬のきらめきを心のポケットに詰めていくような時間だなあ。
- PREV
- 生後13か月のシオンへ
- NEXT
- 犬連れいせさき市民の森公園 河津桜でお花見
関連記事
-
-
ごはんタイムにできる子犬のしつけ
毎日のごはんはわんこの楽しみですね。 ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをする
-
-
犬との絆が深まってきた!パピーウォーキングいよいよ終盤へ
パピーウォーカーは、生後8週くらいの子犬を迎えます。 しかし、可愛いのは見た目だけ(笑) ラブラ
-
-
パピーウォーカーは辛い?子育てと毒親とパピーウォーカー
「毒親」という言葉があります。 これは、子どもにとって「毒」になる親のことで、将来的に子供に悪影響
-
-
お散歩の課題 引っ張らないで歩く
シオンがお散歩デビューをして1か月ちょっとが経ちました。 だんだんと外が楽しいと思えるようになって
-
-
わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある
7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か
-
-
人から離れられない子犬に家はくつろげる場所だと教えよう
シオンが家に来て3週間ちょっと。 生活にはだんだん慣れてきたと思いますが、シオンはとっても寂しがり
-
-
甘噛みが激しかった子犬|対策の結果穏やかな犬になりつつあるよ
子犬は大抵甘噛みをするものですが、人にとっては不快なことなので、やめてもらうように教えなければなりま
-
-
PR犬ツムギ 大活躍だよ
盲導犬の訓練をしていたわが家の2頭目パピーのツムギは、昨年キャリアチェンジをして家庭犬になりました。









Comment
お別れした頃の事が思い出されます…
出来ることは何でも、あの時はした。
毎日、涙に暮れてたなぁ…
泣きながら、サナ抱き締めて、いっつも、必ず盲導犬になって帰って来いよ!って…
懐かしくなりました♪
サナ父ちゃんさん
昨日のことのように思い出されますよね。
パピーとのお別れは何頭目であっても寂しいですね。
でも、明日への扉はキラキラなので、旅立つパピーにエールを送りますよ♪
パパさんとシオン君。
お互いを枕にしての、温かく優しく幸せな時間。
窓際からの、春の柔らかな日差し。
シオン君の穏やかな表情。
パパさんママさん、そしてシオン君、それぞれの心のポケットが
きらめきで一杯でしょうね。
溢れんばかりの幸せのポケットを抱いて、まもなくシオン君が新しい一歩を踏み出していくのですね。
暖かな窓際、温かなお家。
シオン君、毎日幸せだね。
すずさん
私達がシオンと過ごす時間は、シオンにとっても私達にとっても短い時間ですが、シオンにとっては大切な子犬時代になります。
子犬の頃の楽しかった時間は、シオンがこれから先、犬として人と一緒に暮らしていく上でのかけがえのない経験になると思います。
楽しい時間をたくさん持たせて送り出すつもりでしたが、私達の方がシオンからたくさんもらってしまっていますね。
本当にそうですね〜。
きらめいていますもんね〜。
パパさんとシオンくんの抱き合いっこ写真や
あったかい窓辺での温かい時間が
ほろりときますね。
mikoさん
毎日が宝物ですね。