きらめきをポケットにつめこんで

今日は楽しいひな祭り♪

ひな祭りの頃は、いよいよ日差しが春らしくなってきます。

昨日は雨模様でお散歩も朝しか行けませんでしたが、今日は晴れて気温も上がっています。

これからは一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。

毎年、春が近付くと心ウキウキしてきますが、今年はシオンとのお別れの春になるので寂しさもありますね。

a0790_001086

(わが家のお雛様ではありません)

今朝のシオンはパパと楽しくお散歩に行ってきました。

雨上がりの日はクンクンが増えてしまうので、今朝もクンクンが多かったそうですが、パパの横でいいこに歩ける時間も長かったそうです。

お散歩から帰ってくると、シオンはポカポカの窓際に行きます。

シオン

ここ、ポッカポカなんだね。

いつも一番いい場所にいたんだね。

KIMG0411

わんこもにゃんこも、家の中の一番居心地いい場所をよく知っていますよね。

あれ?

寝てる。

KIMG0414

シオン枕にパパの腕枕。

パパさん、仕事に行く前のほんの数分。

優しい時間が流れます。

パピーウォーキングは、短い時間の一瞬のきらめきを心のポケットに詰めていくような時間だなあ。

スポンサードリンク
PREV
生後13か月のシオンへ
NEXT
犬連れいせさき市民の森公園 河津桜でお花見

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    お別れした頃の事が思い出されます…
    出来ることは何でも、あの時はした。
    毎日、涙に暮れてたなぁ…
    泣きながら、サナ抱き締めて、いっつも、必ず盲導犬になって帰って来いよ!って…

    懐かしくなりました♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      昨日のことのように思い出されますよね。
      パピーとのお別れは何頭目であっても寂しいですね。
      でも、明日への扉はキラキラなので、旅立つパピーにエールを送りますよ♪

  2. すず より:

    パパさんとシオン君。
    お互いを枕にしての、温かく優しく幸せな時間。
    窓際からの、春の柔らかな日差し。
    シオン君の穏やかな表情。

    パパさんママさん、そしてシオン君、それぞれの心のポケットが
    きらめきで一杯でしょうね。
    溢れんばかりの幸せのポケットを抱いて、まもなくシオン君が新しい一歩を踏み出していくのですね。

    暖かな窓際、温かなお家。
    シオン君、毎日幸せだね。

    • gd.vol より:

      すずさん
      私達がシオンと過ごす時間は、シオンにとっても私達にとっても短い時間ですが、シオンにとっては大切な子犬時代になります。
      子犬の頃の楽しかった時間は、シオンがこれから先、犬として人と一緒に暮らしていく上でのかけがえのない経験になると思います。
      楽しい時間をたくさん持たせて送り出すつもりでしたが、私達の方がシオンからたくさんもらってしまっていますね。

  3. miko より:

    本当にそうですね〜。
    きらめいていますもんね〜。

    パパさんとシオンくんの抱き合いっこ写真や
    あったかい窓辺での温かい時間が
    ほろりときますね。

関連記事

お散歩 飛び石を渡る

みなさんの街には、橋の代わりに飛び石を使っている川がありますか? 京都鴨川の飛び石が、外国人観

記事を読む

富士山と人と犬

盲導犬パピー入所から1か月|パピーウォーかーって寂しいだけ?

イズモが入所して今日で1か月経ちました。 こんな風にブログで思い出を振り返っているからでしょうか?

記事を読む

966頭

2016 キャンドルナイト 富士ハーネス

12月17日、18日に富士ハーネスで開催された「キャンドルナイト」に行ってきました。 1時過ぎに富

記事を読む

主従関係は間違い?犬は損得で動いている!

一般的に 犬とは主従関係を築かなくてはいけない。 上下関係をはっきりさせないといけない。 と言わ

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

お別れが近付いた時期のパピーウォーカーの気持ちってどうなの?

先日、盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」にて開催された「盲

記事を読む

膝に顎を乗せる子犬

天使と悪魔が同居する子犬

最近仲良しの二人。 男同士で何かと張り合って(?)いたのに やっぱり男同士だよね~♪

記事を読む

犬舎へ向かう子犬

【パピーウォーカー】キャリアチェンジになった君を誇りに思うよ!7歳のシオンへ

盲導犬の候補犬に生まれても、実際に盲導犬になるのは3~4割程と言われています。 研究の成果もあって

記事を読む

子犬がやってきた 初日の様子

委託式が終わり、家に帰ります。 車の中で爆睡中のシオン君。 車に酔うかどうかまだわからないの

記事を読む

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑