DSCF2145
公開日:
:
関連記事
-
-
室内の涼しい場所を探し求めてさまよう夏の犬
本日の室温33℃ シオぴ~地方の夏は気温も湿度も高く、熱い空気が肌にまとわりつくような鬱陶しさ
-
-
お留守番が苦手な子犬!寂しいから吠えちゃう!!
ケージやクレートに慣れて「House」の指示で入れるようになったウェルシーさん。 そろそろお留守番
-
-
盲導犬は健気で立派だよね、でも寿命は短いんでしょ?世間一般の盲導犬のイメージ
先日、特に盲導犬に反対でもなく、積極的に賛成というわけでもない、盲導犬に対してはフラットな立場の女
-
-
犬の目やにの色と病気のサイン
目やにの有無は飼い主さんが気付きやすい変化です。 しかし、目やにが出ていても必ずしも病気とは限りま
-
-
お別れが近付いた時期のパピーウォーカーの気持ちってどうなの?
先日、盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」にて開催された「盲
-
-
病院初体験 2回目のワクチン接種
4月16日 2回目のワクチン接種のため、動物病院に行きました。 この日は暖かくお天気も良
-
-
出産から2か月|母犬の回復状況
ウェルシーは2021年12月6日に2回目の出産をしました。 子犬たちは生後54日目に、それぞれのパ
-
-
公園でボール遊びと自由散策
ウェルシーと一緒に大きな公園に行ってみました。 残暑の厳しい日でしたが、木が多く日陰があり、芝
-
-
T13胎4回目のパピーレクチャー
7月12日、T-13胎とY-13胎の合同レクチャーでした。 レクチャーの内容は 夢中







Comment