CIMG7044
公開日:
:
関連記事
-
-
掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策
シオンは初めから掃除機を怖がらなかったので助かりました。 しかし、2~3日後には掃除機が面白い大き
-
-
別れと出会い そしてありがとう
2016年も私達にとって別れと出会いの1年になりました。 年明け早々にツムギが入所し、島根へ旅
-
-
寒さ対策になるかな?犬にネックウォーマーを着用させてみました
ウェルシーだよ♪ 12月の上旬はまだまだ暖かかったけど、かなり寒くなってきたよ。 年末寒波がやっ
-
-
成犬用フードに切り替えて3回食から2回食になった日
ウェルシーは、7か月齢から少しずつ子犬用のフードから成犬用のフードに切り替えていました。 そして、
-
-
叱ると逆切れする犬のしつけ方
犬と暮らしていく中で、犬を叱るという場面もあるかと思います。 叱ると吠えたり、飛びついてきたり、ガ
-
-
犬は喜び♪雪だ~ その1
2014年2月 かなりまとまった量の雪が積もりました。 イズモ地方は冬晴れの日が多く、冬
-
-
犬の散歩は毎日行くべき?行きたくない日は休んでもいい?
犬にとってお散歩は大切ですが、お散歩には毎日行かなければならないものなのでしょうか? みなさんは
-
-
隙間から下が見えて怖い?子犬にスケルトン階段の昇降をさせてみたよ
一般的に犬は階段の昇降が苦手とされています。 これは犬の体の構造に理由があり、犬の体は階段を昇降す
-
-
勝手にパピーウォーカー
パピーウォーカーは、盲導犬の候補犬として生まれてきた子犬を、生後2か月頃から1歳ころまで一般家庭で育
-
-
3頭は育ててみないとパピーウォーカーの面白さはわからないよ
タイトルは先輩パピーウォーカーさんからいただいた言葉です。 本日の記事は パピーウォーカーはリピ







Comment