警戒吠えで笑いをとる犬

ウェルシーだよ♪

あたしが小さい頃からブログを読んでくださっているみなさんはご存じかと思うけど、あたしにはおうちにいるときに、不審に感じる物音がすると一声だけ吠えちゃうことがあるんだよ。

パパとママは「びっくり一声吠え」って言っているよ。

繁殖犬になって、再び戻ってきてから新しいお布団を用意してもらったの。

そこが安心できるからなのかな?

音があまり気にならなくなって、吠えることも減ったんだよ。

関連記事→警戒吠え改善の兆し?

でも、やっぱりゼロにはならなくて、たまに吠えちゃうんだけどね。

初めて聞く音にびっくり?

ある日ね、地元の消防団なのかな?

火の用心のパトロールだったみたいで、家の前の道を車が通る音がして

カンカン・・・カンカン

って聞いたことのない鐘の音がしたの。

あたしは自分のマットに伏せていたんだけど

なんだこれ?

怪しいのか?

ってちょっと警戒したよ。

パパとママが

ウェルシー

カンカンっていっているね。

火の用心だよ。

聞いたことない音かな?

って、あたしに話しかけてくれたの。

あたしも

なんだろう?

と少し不安に感じたけど

別に大丈夫なんだろうな~。

と思っていたら音が遠ざかって行ったよ。

吠えなかったので、パパとママが

ウェルシー

偉いね~♪

いいこだね。

Good♪

って褒めてくれたよ。

そして、音も聞こえなくなって

ウェルシーもちょっと不安そうだったけど、吠えなくて偉かったね。

みたいな空気が流れたとき、あたしは

わん!

って一声吠えた。

パパもママも大爆笑!!

ウェルシー

どうしたの?

そこ、吠えるところ?

なんで今頃?

やっぱり怖かったよ~!

ってアピール?

それとも、人の関心が潮が引くように自分から無くなったから

もっとかまってよ~!

ってこと?

二人でいろいろ話していたけど

内緒!

おうちのムードメーカーだもん

まあ、いいじゃん。

あたしのお蔭で笑えたでしょ。

ウェルシー

君は面白い仔だね~。

ってパパもママも言ってくれたしね。

あたしは、この家のムードメーカーだもん。

殺風景な夫婦二人の暮らしに、笑顔と豊かな時間を届けるために生まれてきたんだよ♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬が誤飲したときの怖い症状!基本はすぐに病院へ!
NEXT
盲導犬などの補助犬を非難する前に考えたいこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    本当に、協会っ子達には感謝…しかありません。
    私達も、サナに助けてもらいました。
    サナのおかげで、気持ちも豊かになりました。

    協会っ子達は必ず、誰かを幸せにしてくれるんですよね…
    いつかまた、この子達に恩返ししたいです♪

    ウェルシーちゃんも、毎日を楽しみなら、パパさんママさん笑顔にしてあげてくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬がいると大変なこともありますが、楽しいこともありますね。
      犬も人も幸せに仲良く暮らせるといいですね♪

関連記事

犬の性格は社会化期の過ごし方で決まる?社会化期を過ぎても諦めないで!

ウェルシーだよ。 小さいころのあたしは、なぜか階段の昇り降りが苦手だったみたい。 足裏

記事を読む

ボール遊びをする子犬

犬を楽しませる遊び方!遊びにはリズムも大切だった

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーに対して パピーとたくさん遊んでくださいね。 と指導をしてい

記事を読む

この温もりを

仲良くお昼寝中の二人。 パパの腕枕。 微笑ましいひととき。 どんな夢を見て

記事を読む

座る犬

犬には人の気持ちを察する能力がある?不思議なツー事件

犬には人の気持ちを察する能力があると言われています。 まだ分かっていないことも多いようですが、わん

記事を読む

眠る犬

【体験談】犬の膿皮症の原因・症状・治療・完治まで

犬は皮膚トラブルを起こしやすいそうで、「膿皮症」は犬種、体格、性別、年齢を問わず犬には多い皮膚疾患

記事を読む

散歩する子犬

窓際の夢

特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。 そろそろ帰って来るかな?

記事を読む

犬との散歩は飼い主にも喜びです

わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは

記事を読む

犬の吠えをやめさせる しつけ以外のヒント

最近、ウェルシーが小さかった頃の記事を読み返してみましたが、ウェルシーには「吠える」という傾向があり

記事を読む

シーズン中の犬のある日の様子

ウェルシーだよ♪ 日差しがポカポカだけど風が強いよ。 2月も3週目に入って、だんだん暖か

記事を読む

クレートで眠る犬

犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう

富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、

記事を読む

桜並木を散歩する犬
盲導犬は健気で立派だよね、でも寿命は短いんでしょ?世間一般の盲導犬のイメージ

先日、特に盲導犬に反対でもなく、積極的に賛成というわけでもない、盲導

抱っこされる子犬
パピーウォーカーは辛い?子育てと毒親とパピーウォーカー

「毒親」という言葉があります。 これは、子どもにとって「毒」になる親

河津桜と犬
愛犬の写真と動画は自分のためにたくさん撮っておこう

スマホの写真がウェルシーでいっぱいのウェルシーママです♪ わんこの飼

伏せる犬
ラブラドールは番犬に向かないと言うがやるときはやる?うちのこ優秀な番犬のセンスがあるかも?

ウェルシーは音に敏感で、音の大きさにかかわらず突発的な音にびっくりし

難波田氏館跡石碑
犬連れ難波田城公園|城跡と古民家と資料館をたっぷりお散歩

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑