CIMG8373
公開日:
:
関連記事
-
-
W-15胎 4回目のパピーレクチャー
9月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 今回は、3家族でのレクチャーでした。 それ
-
-
えぇ~!座布団が怖いの?足裏敏感な犬
もうだいぶ前のことなのですが、わが家にお客さんがありました。 私達の他に大人3人、こども(幼児
-
-
要求吠えを飼い主が誘発している
子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと
-
-
ラブラドールレトリバー13歳!元気の秘密は?
*記事には広告が含まれています。 最近、盲導犬繁殖犬を引退した大先輩ヒラリちゃん13歳と、ちょい先
-
-
犬は人の気持ちが分かるよね
犬は何でも分かっていると思うときがありますよね。 人の言葉を話すことはできませんが、人をよく観察し
-
-
委託5日目の抱っこでお散歩
日本盲導犬協会では、1回目のワクチンを接種してからパピーウォーカーに委託になります。 2回目の
-
-
主従関係って何よ?犬育て初心者を悩ませるこの言葉
2013年9月 イズモがわが家にやってきて1か月が経ちました。 イズモは9月20日で、生後3か月
-
-
犬に食器台が必要な理由と正しい食器台の高さや選び方
「犬食い」という言葉がありますね。 これはテーブルに顔を近づけて、食器に顔を突っ込みそうな勢いでガ







Comment