「 犬育て 」 一覧

犬がトイレを失敗する原因と対策

子犬を迎えたときから始まるトイレトレーニングですが、なかなかうまくいかないことも、できていたのに最近失敗するなあ、ということもありますね。 トイレを失敗する理由と対策 犬がトイレを失敗してしまう原因と

続きを見る

犬に「言い聞かせ」はしつけに良い結果をもたらすかも

以前、なかなかお留守番ができるようにならないウェルシーに「言い聞かせる」という方法をとってみようかな? ということを記事に書きました。 こちら→犬のしつけに「言い聞かせ」は有効か? 「言い聞かせ」

続きを見る

生後5か月の子犬|反抗期に入ってきたかな?

反抗期って一般的に使われる言葉ですが、上から目線ですよね。 わんこにも人間の子供と同じように、自我に目覚めるような時期があります。 症状は無視と抗議 さてウェルシーさんですが、5か月を過ぎてきた頃か

続きを見る

お父さんは子ども(犬だけど)に甘い

わが家で約10か月間、家族の一員として生活を共にする盲導犬候補パピーたち。 わが家では今までに4頭のパピーをお預かりしました。 子犬の性格はそれぞれなのですが、みんなパパが好き。 特に、夕食が終

続きを見る

公園でボール遊びと自由散策

ウェルシーと一緒に大きな公園に行ってみました。 残暑の厳しい日でしたが、木が多く日陰があり、芝生に犬も入れられます。 広々した場所で思い切り遊ぼう 普段のお散歩は住宅街がメインです。

続きを見る

犬のしつけに「言い聞かせ」は有効か?

ウェルシーはお留守番が苦手です。 寂しくなって吠えてしまうんですよね。 今は眠ってから出かけたり、眠くなってきた頃を狙って出かけたりしている状態です。 起きている時に ウェルシー、お留守番お願

続きを見る

鬼パピもたじろぐ?いたずらっこ

ウェルシーを迎えて2週間半になりました。 家に来た頃は、ケージのあるリビングから1歩も出られなかったくせに、今ではトットコ家の中を探検しています。 子犬の好奇心を満たしつつ、ルールを教えよう だんだ

続きを見る

委託から1週間 この仔どんな仔?

ウェルシーが家にやってきて、6月10日で1週間が経ちました。 パピーを迎えると、最初の1週間が長く感じますね。 まずぐっすり眠れない。 夜鳴きをしたり、しない仔でもしばらくは夜間も排

続きを見る

犬は優しく撫でてもらうのが好き 子供との触れ合い

公園に河津桜の花を見に行った私達ですが、公園にはたくさんの人が訪れていました。 家族連れもたくさん来ていたので、シオンも子供たちに触れ合ってもらいました。 パターン1 小さな男の子が寄ってき

続きを見る

夜寝るときケージに入りたがらない犬がすんなり入るようになりました

シオンは、夜人が寝る前に最後の排泄をさせてケージに入れて おやすみなさ~い。 また明日遊ぼうね♪ ということにしていました。 対策の成果が出てきた しかし、それまでは(主に)パパの膝でくつろいで

続きを見る

スポンサードリンク
月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑