「 第四話 ウェルシー 」 一覧

突然ですがパピーウォーカーを卒業します そしてこれからのこと

2018年5月に、4頭目パピーのウェルシーを入所させ、次のパピー待ちのわが家でしたが、この度パピーウォーカーを卒業することにしました。 感謝の気持ちでいっぱいです パピーウォーカーを経験したことで

続きを見る

1頭の犬が人の心を繋いでいくんだね パピーウォーカーの喜び

ウェルシーの父犬のユオン君と、母犬のココアちゃんの繁殖犬ウォーカーさん宛てに、ウェルシーの委託直後から入所までの写真を選んで、24枚ほど送らせていただきました。 そして、ユオン君のご家族からお礼

続きを見る

入所から10日 前向き 今を生きる犬

ウェルシーが入所して10日経った5月23日、富士ハーネスの訓練士さんからウェルシーの近況を知らせる電話がありました。 まず ウェルシーは元気に生活しているということです。 次

続きを見る

旅立ちは雨 委託修了式

5月13日はW‐15胎の委託修了式でした。 朝からどんよりと曇り、天気予報通り雨もちらついてきました。 空が重いとなんだか気持ちも重くなっちゃうなあ・・・。 協会からお借りしていたケージやクレー

続きを見る

愛犬の性格を漢字一文字で表すと?

日本漢字検定協会が応募している「今年の漢字」というのがありますよね。 ちなみに昨年2017年は「北」でした。 北朝鮮動向、北九州北部豪雨、雨宮幸太郎選手の北海道日本ハムファイターズ入り、競馬でキタ

続きを見る

犬と小さな子ども 仲良くできるかな?

来客がありました。 2歳7か月のお子さん連れのご夫婦。 仮にお子さんの名前を「W君」ということにしておきます。 犬と子どもの交流 ウェルシー 頭文字「W」同士だぞ。 W君と仲良くできるかな?

続きを見る

最後のシャンプー 抜け毛も集めてみました

入所の準備が進んでいます。 ワクチン接種も終わって、次は最後のシャンプーです。 ウェルシーは、シャンプーは得意♪ 身体を拭くのは嫌いで、タオルをガブガブ噛んでしまうので困って

続きを見る

子犬の成長|自己主張を引っ込めることを覚えた甘えん坊な犬

月齢の低い子犬は、自分の気持ちを表現するのに吠える、甘噛みする、などの方法しか知りません。 犬社会ではそれでコミュニケーションが取れるのですが、人の社会では嫌がられるので、だんだんと子犬も自分の気持

続きを見る

みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中

脱いでいるのは、わんこですよ。 ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか? ウェルシーさん 毎日ものすごい勢いで脱いでいます。 きゃ~!! ブラッシ

続きを見る

吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え

ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」です。 今回は警戒吠えについて考えてみます。 警戒吠えについては、困るというほどではない

続きを見る

スポンサードリンク
座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑