パピー委託式 子犬がやってきた!

公開日: : 第二話 ツムギ

はじめまして。

あたしの名前はツムギちゃん。

紡(つむぎ)っていうのよ。

ママと弟や妹たちとさよならして、はるばる北海道から兄と一緒に来たのよ。

パパ犬の名前はワオン。

ママ犬は北海道盲導犬協会のべいる。

こっちへ来てしばらくステイウォーカーさんのおうちで暮らしていたんだけど、あたしと10か月間暮らすパパとママが決まったんだって。

今日はお引越しの日よ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月28日

T-13胎の委託式でした。

今回のパピーちゃんは日本盲導犬協会の父犬ワオン君と、北海道盲導犬協会の母犬べいるちゃんとの間に生まれた6頭のうち、2頭が日本盲導犬協会での委託になりました。

パピーの登場です。

カートで運ばれてくるのかと思ったら、ボランティアさんに抱かれてパピーがやってきました。

DSCF9102 DSCF9101

どっちの仔がくるのかしら~?

どっちが来ても黒ラブちゃんです。

やった~!!

黒ラブを連れて歩くのってちょっと憧れていたんですよね。

おいおい!犬はアクセサリーじゃないから!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは男の子、ティンバー君。

そしてツムギ。

DSCF9104

うわっ!おもっ!!

3月23日の札幌出発の日の体重5156gだそうです。

1月23日生まれの可愛い女の子です。

それぞれ、父犬ワオン君の繁殖犬ウォーカーさんから、パピーウォーカーに手渡されました。

ワオン君、べいるちゃん、ツムギを産んでくれてありがとう。

盲導犬訓練センターに入所するまでの約10か月間、ツムギと一緒に楽しい時間を過ごして思い出をたくさん持たせて、元気な体と心で入学させたいです。

さあ、ツムギ。

カウントダウンが始まったよ。

ママや兄弟たちと離れて寂しいけど、新しい生活に少しづつ慣れていこうね。

そして、たくさんたくさん遊ぼうね。

訓練士さんが言ってくださったように

たくさん名前を呼んで、たくさん褒めてあげて

ツムギと一緒に短くても素敵な時間を過ごしたいです。

DSCF9119

おうちに来たツムギ。

まずトイレ。

ステイウォーカーさんが、しっかりしつけてくださったのでしょうか?

トイレがすごく上手!!

「ワンツー」って言うとすぐにしてくれます。

それからお部屋をクンクン探検。

そして、人に甘える。

もうベッタリです。

北海道のべいるちゃんの繁殖犬ウォーカーさんから

「甘えん坊の焼きもち焼きやさんで、とってもとっても可愛い仔です」

というメッセージもありました。

ものすご~く可愛がられていたことがしみじみと伝わってきます。

お預かりしたツムギを大切に育てて、未来のご家族へと繋いでいきます。

DSCF9107

北海道盲導犬協会では、少し早く3月14日にこの兄弟姉妹の委託式が行われたようです。

スポンサードリンク
PREV
CCボランティアさんからのお便り~つながる心~
NEXT
鬼のパピーウォーカー

ロとラママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ぢゃい、 より:

    つむぎさんとの生活はじまったんですねぇ!
    黒ラブちゃん!
    私の中で初代と違うカラー
    理想です(勝手な感情ですが)

    我が家の末娘は一昨日に
    避妊手術をしたので
    まだどんよりしております。
    ブログもなかなか開始できず
    つむぎさんの日常を
    楽しみにしております!

    • gd.vol より:

      ぢゃいさん
      始まりました~。
      桜の開花と共にやってきましたよ~。

      末娘ちゃん、抜糸までは安静に?ですかね。
      ブログが開設出来るまで、時々遊びに来て
      末娘ちゃんの近況など知らせてくださいね☆

  2. ワオンママ より:

    べいるちゃんママがこちらのブログを見つけて下さいました。
    これから楽しみに拝見していきます^ ^
    昨日は久しぶりのパピーの香りと感触に癒され、至福の時間を過ごしました。
    おかげでパピーを抱っこし過ぎて今朝から筋肉痛です。
    ツムギちゃんはラバーボールやぬいぐるみが大好きです!とべいるちゃんママからのメッセージ♡
    べいるちゃんママ共々これからどうぞよろしくお願いします(*^^*)

    • gd.vol より:

      ワオンママさん
      昨日はありがとうございました。
      ゆっくりご挨拶も出来ずすみませんでした。

      べいるママさんからのメッセージもありがとうございます。
      いろいろとうまくいかないこともあるかもしれませんが
      訓練士さんと相談しながら楽しんでいこうと思います。
      こちらこそよろしくお願いします。

  3. ケインママ より:

    つむぎちゃん、可愛いお顔とお名前ですね〜♡
    イレギュラーの委託と聞いていたので、他協会からかな?と予想していたら、当たりました!笑
    ママは北海道にいるんですね。
    北海道ではBWさんが委託までご自宅でお世話されているので、あちらでも色々としつけされていたのでしょう。
    黒ラブの赤ちゃんって、ほんと可愛いですよね〜
    つむぎちゃん、だっこしたいなぁ〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      カランカラン~大当たりぃ~!!何も出ませんが(笑)

      べいるちゃんのおうちでは、とても大切に可愛がられていたのだと感じます。
      しつけもいろいろしてくださったのかもしれませんね。

      黒ラブちゃんも可愛いですよ~。
      今しかありませんね。
      あっという間に抱っこできなくなっちゃいますね。

  4. ツムギちゃん、はじめまして~♪
    そして、ここ、難しいですよね、今まではここでイズモパパママとおよびしていましたが、これからもイズモツムギパパママかな?(笑)
    犬が増えると名前もながくなる~。
    それにしても可愛いーー!黒がきましたね!私も黒ラブ憧れるんです。
    このつむぎちゃんがこれから10ヶ月どんなストーリーを残していってくれるのか本当に楽しみですね!!
    このブログ私のブログで紹介してもいいですか?
    私、リンクの貼り方とか分からなくて(笑)

    これから楽しく忙しい毎日ですね。きっと今頃も温かいぬくもりを感じているんでしょうねー!!いいないいなー。
    早く我が家にもこないかなー。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      はっ!名前。
      どうしよう?
      犬の数だけ増やしていたら大変ですよね。

      黒ラブも可愛いですね。
      写真が難しいのですが、実物は本当に可愛いです。
      マミーちゃんも、どんな仔が来るか楽しみですね。
      うちはもう一度女の子を育ててみたいと思っていたので
      希望通りです^^

      ブログ、ぜひご紹介お願いします。
      イザベルマミーさんのブログは、こちらにもリンクが張ってあるので
      みなさんどんどん遊びに行ってあげてくださいね~。

  5. インディーPW より:

    こんにちは、つむぎちゃん。

    とてもいい、お名前ですね。パパさんとママさんの思いが感じられます。
    犬の仔も一番最初にもらうプレゼントは「名前ですね。」

    つむぎちゃん可愛い!数ヶ月前のリーベにそっくり(笑)
    黒ラブちゃんも可愛いでしょ。でもでもイアルもリーベもお散歩で
    「怖い」「黒いワンワン怖い」なんて言われたりするんです。(T_T)
    この可愛らしさが分からないとは悲しいです。

    一夜明けてどうですか?パパさん、もうーメロメロですよね。

    • gd.vol より:

      インディーPWさん
      ありがとうございます。
      いずももつむぎも、ひらがな表記のほうが可愛いのですけどね。

      黒ラブ、可愛いですね~。
      憧れでした。
      確かに小さな子供から見ると
      大きいですし迫力があって怖いかもしれませんね。

      もちろんパパはメロメロです。

  6. ロとラママ より:

    クックッ、黒~~~!!!?
    黒ラブちゃんなんですね!
    つむぎちゃん。
    写真だけでも、たまらなくかわいいです(T_T)

    これからの日記、またお勉強させていただきます。
    そして、私も初心にかえろう(^_^;)

    明日はランボーロッキーの手術の日です。

    頑張ってくるよ~!byランロキ

    • gd.vol より:

      ロとラのママさんへ
      クックッ、黒で~す!
      また、いろいろ悩みも出ると思いますが
      楽しみながら頑張ります。
      ランボー君ロッキー君、手術頑張ってくださいね。

  7. 超遅ればせながら、受託、おめでとうございます!
    いよいよ第二のパピーとの生活ですね。
    黒ラブの魅力をたっぷりとお楽しみください。

    ところで、実はワオン君、我が家のハンドリングレッスンに付き合ってくれたことがあるんです。
    明るくて人懐っこくて、うちの娘は1秒でメロメロになってましたが、
    当のツムギちゃんは、すでに人々をメロメロにしてますね。
    これからも楽しみに読ませていただきます。

    • gd.vol より:

      イーリィの父さん
      お久し振りです^^
      そうなんですよ。
      桜の開花と共にパピーがやってきました。

      ワオン君、人懐こくて可愛かったです。
      もっとゆっくりなでなでしたかったです。

      ツムギはイズモとはまた違う魅力で、私達を楽しませてくれています。
      これからどんなレディーに成長していくのか
      私達と一緒に楽しんでくださいね。

関連記事

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

抱っこ大好き犬

して欲しいことがあるとなんでも目で訴えるツムギ。 パパに抱っこ抱っこと、ラブラブ光線を送ります

記事を読む

盲導犬PR犬カンナの卒業式に行ってきました 

秋晴れの11月1日 富士ハーネスのPR犬カンナちゃんの、最後のデモンストレーションと卒業式に行って

記事を読む

まだ子犬だから?雷よりもお散歩で外に行くことが不安

つむたん地方、気持ちの良い五月晴れになりました。 寒気が入って少しひんやりした朝になり、カラっとし

記事を読む

要求吠えを飼い主が誘発している

子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと

記事を読む

トイレサークルの前で人の様子をうかがう子犬

知能犯?人の気を引こうとする子犬の行動が可愛すぎる

ツムギは9日からケンネルコフになり、上部気道炎と診断されました。 咳は軽減されているのですが、いま

記事を読む

ケージでフードを待つ子犬

おやつだよ~

月に一度のおやつ カルドメックチュアブルを与えました。 おやつだよと言われて、すっ飛

記事を読む

甘えん坊復活

朝晩を中心に涼しくなってきたためか、気付くとお膝にやってくるツムギです。 暑い間も全く来なかっ

記事を読む

T-13胎6回目のパピーレクチャー

9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散

記事を読む

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑