ツムギ生後10か月齢の備忘録

公開日: : 第二話 ツムギ

11月23日でツムギは生後10か月齢になりました。

体重は24.5kg。

先月と同じです。

身体の成長はほぼ止まりましたね。

体重は変わっていないのですが、21日のレクチャーの時に訓練士さんに

「ツムギ、すっきりしたね」

と言われました。

23日にケインママさんにも

「ツムギちゃん、痩せたね」

と言われました。

お子様体型から成犬の体型になりつつあるのでしょうか?

毎日見ているとなかなかわからないのですが、私達もツムギは締まってきたかな?と思っていました。

PB232586

今月は協会で1週間のお泊り保育がありました。

家で感じる変化は、以前よりコマンドがしっかり入るようになったことです。

うまくいかないこともありますが、出来ることも多くなっているのでツムギの成長を褒めてあげたいです。

ツムギはおっとりしているので、競うとか争うということは苦手だなあと最近感じます。

ムッとした顔をすることはあるのですが、怒ったりガウガウ言ったりというのは小さい時からほとんどありませんでした。

もう少し心が成長してくれば、本当に穏やかで暮らしやすい犬になると思います。

車酔いも克服、トイレもほとんど心配無し。

どこへでも安心して出かけられます。

走り回ったり、ボール投げを何十回もするということはあまり好きではありませんが、そこそこは楽しんでくれます。

気付くとさりげなくそばにいてくれるような、そんな女の子に成長してきました。

寒くなってきますが、ツムギとの冬を温かくすごします。

関連記事→ツムギ生後9か月齢の備忘録

スポンサードリンク
PREV
生後10か月齢のプレゼント
NEXT
限られた時間と永遠の思い

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    10ヶ月ですか…早いですね。

    健康で10ヶ月を迎えてくれて、ありがとう!ですね。

    うちも、春までは病気しらずで安心してました

    でも、夏はご飯を 食べなくなり、てんかんらしき発作が、たまに出るように…秋になりカキカキが増え…2才半になり色々出てくるとは…(^_^;)勉強させてくれます
    ツムたんには、ホント健康で育っていって欲しいな

    • gd.vol より:

      くるみさん
      最近のチョコちゃんは楽しそうな表情がさらに増えて、生活を楽しんでいるな~と感じます。

      一生涯病気知らずというわけにはやっぱりいかないのでしょうね。
      身体のことは獣医さんに相談しながら、チョコちゃんが元気に過ごせるように出来るだけのことをしていきましょうね。
      応援しています。

      ツムギとは1月いっぱいのお付き合いになりますが、チョコちゃんのブログはずっと楽しみにしています。

関連記事

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ

記事を読む

雨ばっかり

9月に入ってから台風や秋雨前線の影響で雨の日が多いです。 夏はあんなに暑くて35℃超えの日が続

記事を読む

大型犬の飛びつきは子犬の今がしつけ時!可愛いなんて言っていられない

ツムギがやってきて7日目になります。 子犬の成長は本当に早く、この1週間で心も成長していますし、ヨ

記事を読む

ケージに伏せる犬

ハウスのしつけは必要?ハウスのしつけができていて良かったと思った件

日本盲導犬協会では、犬との生活にハウスを使います。 なので、パピーウォーカーは子犬を委託されたその

記事を読む

伏せる子犬

子犬のいたずらは健全!いたずらもしない子犬は何かがおかしい

子犬がいたずらをする理由には 好奇心 不安や寂しさ 欲求不満 などがあります。 そ

記事を読む

大型犬の子犬は自分が大きいことをわかっていない

ツムギは犬が好きで、他犬への興味が強いです。 子犬らしい好奇心とフレンドリーな一面を見せますが、他

記事を読む

犬が好むおもちゃの選び方と遊び方のコツ

二頭目の パピーを迎えるにあたって、おもちゃの確認(壊れているものは処分)と追加購入をしました。 犬

記事を読む

陽だまりにて

冬になると太陽の位置が低くなるので、晴れた日には部屋の中にお日様の光が差し込みます。 ポカポカ

記事を読む

盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言

みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3

記事を読む

PR犬ツムギ 大活躍だよ

盲導犬の訓練をしていたわが家の2頭目パピーのツムギは、昨年キャリアチェンジをして家庭犬になりました。

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑