大型犬の子犬は自分が大きいことをわかっていない

ツムギは犬が好きで、他犬への興味が強いです。

子犬らしい好奇心とフレンドリーな一面を見せますが、他犬との接し方は今後の課題です。

自分の大きさと犬語が分からない子犬

ツムギは自分より大きい犬はちょっと怖いようです。

しかし、自分より小さい犬には相手が嫌がるのもお構いなしにグイグイ行ったり

遊ぼう!わん!

と吠えたりします。

自分の気持ちばかりが前面に出てしまい、他犬とコミュニケーションを取るのが苦手のようです。

大きい犬は怖い

ある日のことです。

お散歩中に出会ったゴールデン君、3歳だそうです。

大きい犬はちょっと怖いツムギ。

手前で止まり様子見をして歩かなくなりました。

ゴールデン君もツムギに気付き、お互いに見合っています。

やがて、ゴールデン君がそばまでやってきました。

つむたん、大丈夫だよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パパに抱っこしてもらって、そっと対面です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大丈夫そうだったのでツムギを地面に降ろしました。

ちょっと怖いツムギ。

尻尾が下がっています。

でも、そのうち打ち解けてお互いにくんくんして、じゃあね~とバイバイできました。

ちょっと怖かったけど吠えなかったしGoodです。

大型犬に対してはだいぶ慣れてきたようで、ちょっと怖いと思っても人が手を貸してあげれば穏やかに触れ合ってやり過ごせるようになってきました。

叱られても理解できない?

今度は別の日です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柴犬でしょうか?

ツムギと同じくらいの大きさです。

ツムギは尻尾を振って寄って行って柴犬に

う~!

と怒られました。

柴ちゃんは、あまり構って欲しくないみたいです。

KYなツムギ、さらに寄って行こうとしました。

やめておこうね。

お散歩再開です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相手が嫌がるのも理解できない?

そのあと、トイプードルに会いました。

(ツムギが吠えたので写真はありません)

相手はツムギが大きいので、怖がっています。

それなのにツムギはグイグイ行こうとします。

相手の犬が飼い主さんの後ろに回り込み

きゃん!

と言っているのに、さらに

ねえねえ!

と追いかけようとします。

当然パパに止められます。

そのあとは

ねえねえわん!!

吠えて呼びますが相手は嫌なので、知らん顔です。

自分だって大きい犬が怖いくせに、小さい犬が自分を怖いと感じるということは分からないのですね。

大型犬の子犬は、自分が大きいということを分かっていないのですね。

しかも、相手が怒っていることも嫌がっていることも分かっていないような・・・?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他犬に吠える犬の気持ち

他犬に吠えると言っても、吠えるときの犬の気持はさまざまです。

イズモは生後8か月頃から急に他犬に吠えるようになりました。

イズモの場合は明らかに威嚇吠えで、ヤンキー娘状態でした。

犬を見るとこちらが緊張し、リードを短くして引っ張ったのが原因だと思います。

犬を見つける→リードを張られて不快→お前のせいだ~!→吠えて追い払ってやる~。

イズモの中でそういう図式が出来てしまい、リードを張られる前に相手を追い払いたくて、先手必勝吠えしていました。

私達が吠える原因を作っていたのです。

リードをたるませて、リラックスして歩くようにしていったら、吠えは入所までにゼロにはなりませんでしたが、激減しました。

関連記事→他犬に吠えるのは飼い主のせいかも?

ツムギの場合は、相手にアピールして吠えているので違う対応が必要だと思います。

はあ・・・。

課題だなあ。

まとめのようなもの

ツムギは人にも犬にもとてもフレンドリーです。

それ自体はツムギの長所だと思いますが、相手への接し方に難があります。

人や犬に対して

嬉しい!

遊びたい!

の興奮を、生後5か月の今は難しいかもしれませんが、成長と共にコントロールできるように持っていきたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
盲導犬パピーツムギ 5か月齢トイレトレーニングの完成度報告
NEXT
要求吠えを飼い主が誘発している

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. イーリィの父 より:

    あはは、イズモちゃんは先手必勝吠えですかー(笑)
    でも、イズモちゃんにしてみると切実だったんでしょうね。
    ツムギちゃんもツムギちゃんで、パピーらしくて良いですね。
    そう言えばイーリィも、気になるワンコには相手が小型犬でも、後ろ脚で立ち上がって「遊ぼうよー」ってやります。
    確かに相手にとっては自分がデカイと言うことは理解してなさそうですね。
    でも、そういうところが可愛いんですよね。
    ツムギちゃん、PW期間中にいろいろ楽しめると良いですね。

    • gd.vol より:

      イーリィの父さん
      イズモ、切実だったでしょうね。
      犬のことなんか全くわからない人が
      親みたいな顔をして、あーだこーだとやっていましたから
      イズモも苦労が多かったと思います。
      だから今は幸せでいて欲しいですね。

      ツムギは、わ~いツムギだよ~!とグイグイ寄っていって
      相手にされないと、ねえ!ツムギだよってば!!
      と一声二声吠えちゃうんで
      吠える前に人がクールダウンさせないとですね。

      吠えても相手にされないんだよ。
      と学ばせるのも手かもしれませんが
      住宅街で、わんわんわんわん吠えられるのもちょっと。。。
      どう対処しようかなと、悩み中です。

関連記事

怖がりな子犬だけど切り替えも早いかも

ツムギには聞き慣れない音や、見慣れない物を怖がる傾向があります。 日々の生活の中で、少しずついろい

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何す

記事を読む

犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?

ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

シーズンパンツをはいた子犬

メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした

メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅

記事を読む

T-13胎6回目のパピーレクチャー

9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散

記事を読む

くせ毛のラブラドール

相変わらず絶賛換毛中のツムギです。 ラブラドールレトリバーもくせ毛の仔がいますね。 これは個性だね

記事を読む

サプライズと協会お泊り

11月8日、募金活動に参加する予定でしたが雨天のため中止になりました。 その日、ひとつのサプラ

記事を読む

ツムギ生後12か月齢の備忘録

ツムギは23日に1歳の誕生日を迎えました。 お祝いコメントをくださったみなさん、ありがとうござ

記事を読む

膝の上で眠る子犬

怖がりな子犬かも?

ツムギが家に来て約2週間。 だんだんその仔らしさが見えてくる頃ですが、ツムギには怖がりな傾向がある

記事を読む

水を飲む犬
夏だけじゃない!冬も犬の脱水症に注意しよう

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬の脱水症というと、暑

カークランドシグネチャードッグフードパッケージ
カークランドシグネチャー(コストコ)ドッグフードをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 夫の親戚の人にカークラ

日向ぼっこする犬
健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手

ハロウィーン飾りと犬
うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点

わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して

三階櫓
犬連れ白石城と情緒あふれる城下町

ウェルシーだよ♪ 宮城県白石市のお城「白石城」と、情緒あふれる城下町

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑