未来に乾杯 育てたパピーがキャリアチェンジになり譲渡先が決まりました

公開日: : 第二話 ツムギ

島根でのツムギとの面会から早2か月余り。

関連記事→笑顔をその胸に焼きつけて

日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取ることはできない決まりになっています。

なので

つむたんはどうしているの?

とご心配をかけています。

先日、島根あさひ訓練センターより、ツムギの嫁入り先が決まったというご連絡をいただきました。

やった~!

つむたん、永久就職先決定!!

実は、協会からご連絡をいただく少し前に、CCボランティアさんからご連絡をいただいていました。

お話を伺えば伺う程、おっとりして穏やかではあるのですが、繊細な一面もあるツムギにはピッタリなご家庭だと思いました。

協会では、人も犬も出来る限り幸せに生活できるよう、マッチングを大切にしているんですね。

ツムギには小さな子供がいてバタバタしている家より、静かな環境でゆったり生活できるおうちがいいなあ。

お散歩も遊ぶことも好きなので、ツムギとのお散歩や遊びを楽しんでくださるご家族がいいなあ。

と密かに思っていたのですが、これが想像以上にピッタリのご家族でした。

つむたん

おめでとう~♪

素敵なご家族に迎えられて良かったね!

早速CCボランティアさんからツムギの写真を送っていただきました。

image5

つむたん

可愛い笑顔で、ご家族を幸せいっぱいにしてあげてね。

もし、私達がツムギのパピーウォーキングに点数をつけるとしたら120点です。

可愛いツムギと楽しくて温かな時間を、10か月間で10年分くらい詰め込みました。

私達がパピーのツムギにしてあげられることは、全てしてあげられたと思います。

何しろ兄弟姉妹6頭の中で「一番慎重な仔」ということでしたからね。

慎重すぎて、石橋を叩いてなお渡らないようなツムギに

生きているって楽しいよ。

一歩踏み出してみようよ。

ツムギを取り巻くこの世界は、楽しいことがいっぱいだから。

それを伝えられたらいいなと思っていました。

ツムギは、そんな私達の思いによく応えてくれました。

固い蕾のように縮こまっていたのが、瞬く間に幾重にも花びらを重ねるように美しく開き、鮮やかな色彩に輝いていきました。

繊細で心のヒダヒダが多いので、色は単色ではなくきっとグラデーションでしょうね。

花びらも柔らかなフリルのようになっているかもしれませんね。

また、ツムギの北海道での仮の名は「ももちゃん」ですから、きっとピンクの濃淡の花びらを持っていることでしょう。

外見は真っ黒ですが(笑)

この、持って生まれた色形こそがその仔の「稟性」であり、それは生涯変わらないもの。

その色形が盲導犬に向くのか向かないのかというだけのこと。

CCボランティアさんにとっては、ツムギが最高のパートナーになってくれると思っています。

ツムギの花びらは開きはじめたばかり。

これから新しい暮らしの中で、ツムギらしい素敵な花を咲かせていくのでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

100点満点プラス20点の部分は、多くの方のお力添えの部分です。

ツムギは北海道からやってきて島根に行きましたが、その間には本当に多くの方にお世話になり愛情をたくさんいただきました。

直接お会いしたことはなくても、ブログを読んでくださった方にもたくさん応援していただき、どれだけ励まされたことでしょう。

たくさんの温かい励ましや応援をいただき、ツムギを心身ともに健康に育て上げることができました。

本当にありがとうございました。

つむたんは幸せになります!!

a0800_000715

ツムギの未来に乾杯!!

第二話 ツムギ

ー完ー

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬
NEXT
生後8か月のシオンへ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    つむたん、お嫁入り先決定おめでとう〜‼️
    パパさんもママさんもほっとしましたね〜
    爽やかな朝に、こんなに素敵なニュースが聞けて、私も嬉しいです。
    つむたんにぴったりのご家庭に迎えられたなんて、本当によかったです。
    幸せなパピー時代から幸せな大人時代へ。。。つむたん、ずーっと幸せに暮らしてね。
    つむたんのご家族のみなさん、可愛い妹つむたんのこと、どうぞよろしくお願いします(ケイン兄さんより♪)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ツムギはいろいろなおうちでお世話になったので、やっぱりツムギにとっては大変だったと思います。
      でも、その分たくさんの人に可愛がられて、人と暮らす楽しさをたくさん知っているわんこに育ったのではないかと思います。
      一生の家族に巡り合うことができて、ほっとしました。

      私達とツムギの物語は終わりましたが、ツムギとの赤い糸はずっと繋がっていきます。

      ケイン家にも大変お世話になり、私達とツムギに楽しい思い出を作っていただき、ありがとうございました。

  2. サナ父ちゃん より:

    つむたん、おめでとう♪
    幸せにねっ♪
    つむたん、抱っこしたこと、遊んだこと、初めて会った時に熱烈歓迎してくれたこと、忘れないぜ!

    ママさん、パパさんおめでとうございます♪
    いいお家に嫁ぐことになって、本当に良かったです。
    いつの日か、また再会出来るといいですね。

    つむたんの幸せ、私達も願ってます♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ありがとうございます。

      サナ父ちゃんさんには大変お世話になり、またツムギをたくさん可愛がっていただき感謝です。
      そんな思い出をたくさん詰め込んで、ツムギは幸せになります。

      ツムギのパピーウォーキングは、私達にとっても最高の時間でした。
      悔いるところがないので、安心感と一緒に心に爽やかな風が吹き抜けるような気分です。
      いい仔に出会えました♪

  3. コスモママ より:

    つむタンおめでとう\(^o^)/
    ママちゃんパパちゃん
    おめでとうございます(^_^)

    つむタンとの縁でママちゃんパパちゃんとご縁を持つ事ができました。もしかしたらつむタンは心と心を紡いでくれる使命をもってきたのかもしれませんね。
    新しい家庭でのつむタンの表情がとてもリラックスして微笑んでるように見えました。いつもの様にツムギだよー!元気にしてるよ
    ー!と言ってるのかな。
    つむタンの幸せを祈ってます!

    来年のカレンダー送ります。つむタン兄弟姉妹やケイン君のパピーちゃん達も載ってます。可愛い表情を楽しんで下さい。

    • gd.vol より:

      コスモママさん
      ツムギのパピーウォーキング中はお世話になり、ありがとうございました。

      ツムギは新しい環境に慣れるのに少し時間がかかる仔ですが、もうすっかりご家族に溶け込んで可愛がられている様子です。
      穏やかで優しい仔なので、新しい街でまた人の心と心を紡いでいってくれると思います。

      本当に良い仔に出会え、幸せな10か月間でした。
      カレンダー、楽しみにしています。
      ありがとうございます。

  4. すず より:

    わぁ素敵なお知らせ♪
    ツムギちゃん、おめでとうございます!

    おっとりして慎重なツムギちゃんが、優しさを抱えてパパさんママさんの元へ来て。そして更に温かな愛情を一身に受けながら、人の温かさ、お友達の優しさ、世の中の楽しさを知り、素敵な女の子へと成長されたのですよね。

    ツムギちゃんの咲かせるお花。
    可憐でキュートで、ふわふわ優しくて。
    そして本当に、フリルいっぱいで、例え様のない美しいグラデーションの花びらをもっていることでしょう。
    それらの花びらが重なって、更にまたすばらしい色彩となって…。

    ちょっぴりとまどい気味の写真が可愛いですね。
    でも人が大好きツムギちゃん、もう既に可愛い甘えん坊さんとなって、お父さんお母さんを虜にしているのでしょうね。

    可愛くてお利口さんなツムギちゃん。
    これから出会う、新しい人やワンちゃん達からも沢山沢山可愛がられる事でしょう。

    ツムギちゃん、これからも幸せにね。
    おめでとう!

    • gd.vol より:

      すずさん
      ありがとうございます。
      すずさんのおうちの黒ラブさんに似ているところもあるツムギですから、新しいおうちでどれだけ可愛がっていただけるか想像できますよね。
      ツムギは私達の自慢の仔です。
      新しいご家族と周りの人を幸せにしてくれることでしょう。

  5. ラブ ママ より:

    いつもブログ読ませて頂いてますが、今回初めて コメントします。
    保護犬で譲り受けたラブラドール(2才)のママです。
    一緒に添い遂げる愛情もあれば、一人前に育てて、その子の幸せを願う愛し方もあるのだと、深く心に染みました。
    本当にありがとうございます。

    • gd.vol より:

      ラブママさん
      コメントありがとうございます。
      そしていつもブログを読んでくださりありがとうございます。

      自分の犬と暮らしていく生活がマラソンだとしたら、盲導犬育成ボランティアは駅伝でしょうか?
      パピーウォーカーは第二走者になります。
      駅伝なので次の人のために走ります。
      自分が受け取ったたすきを、より良い状態で次の人に渡したいとみんなが思います。

      お別れは何頭経験しても慣れることは無く、やはり寂しいです。
      寂しくないお別れなんて無いので、それは仕方ないかもしれません。
      なにかとお別れの寂しさばかりがクローズアップされがちなパピーウォーカーですが、寂しいだけではないんですよね。
      寂しさの向こう側にある喜びや楽しさをブログで伝えられたらいいなあと思っています。

      時々迎えられたラブちゃんのお話などを聞かせてくださいね。

  6. ミコ より:

    ツムギちゃんの新しいご家族が決まったとのこと、
    本当によかったです。
    ツムギちゃんを待っていて下さったご家族に巡り合えて、
    私達もとても嬉しいです。
    CCボランティアさんの送ってきて下さった、ツムギちゃんの写真を見て、
    胸が熱くなりました。
    何かを見つめる可愛いお目目は、パピーの時のままです。
    素直で人の気持ちがよくわかるツムギちゃん、
    きっとこれからも周りの人達に愛されて、幸せに暮らすことでしょう。
    ツムギちゃん、元気でね。
    楽しい思い出をありがとう!

    • gd.vol より:

      ミコさん
      ミコさんご家族にはツムギが大変お世話になり、ありがとうございました。
      お蔭様でしっかりバトンを渡すことができました。

      ご主人さまからいただいたメールの中で
      この仔は臆病なところもありますが、対応していける仔だと思います。
      という言葉がずっと励みになっていました。
      お言葉のとおり、慎重な性格はそのままですが、なんでもツムギのペースで受け入れていける仔に成長してくれました。

      新しいおうちでは、すでにご家族をメロメロにしているようです。
      これからもツムギは周りの人に愛され、周りの人を幸せにしていくと思います。

  7. オプト♪のPWです より:

    つむたん*幸せの階段をまた一歩上がったのですね(*˘︶˘人)

    これからもずっと つむたんのペースで 一歩ずつ幸せな道を歩んで行って欲しいなぁと思います♡

    つむたんの住む街は どんな所かしら…

    どこに居ても つむたんの周りには優しく温かな風が吹いている事と想います❀·°

    そして*ご家族皆さまとつむたん♪に沢山の幸せが訪れますように…✲*゚

    ママさん*つむたんにピッタリな乾杯のお写真 とっても素敵です♡*°幸せのお裾分けを頂いた気分でした…
    ありがとうございました。

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      ツムギのパピーウォーキング中は大変お世話になり、ありがとうございました。

      つむたんの住む街はどんなところでしょう?
      きっとあったかい人たちが住む街だと思います。
      機会があったら訪れてみたいです。

      つむたんはみんなに幸せを届け、そして幸せになります。

関連記事

ツムギ生後6か月齢の備忘録

ツムギは生後6か月を迎えました。 体重は20kgを超えてきました。 5か月齢になった頃は

記事を読む

窓際の夢 Part2

パパさんの出勤前の風景。 朝食中 足元でおりこうさん♪ ってそんなにくっつ

記事を読む

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっ

記事を読む

子犬 歯の生え変わりが始まったよ

昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。 おっ? 下の前歯が一本

記事を読む

パピーウォーキングの醍醐味

ツムギはお散歩デビューをした頃、地面のにおいばかり嗅いでいて、なかなか歩いてくれませんでした。

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何す

記事を読む

要求吠えを飼い主が誘発している

子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと

記事を読む

2か月の子犬はじめてのお留守番

子犬がやってきて1週間。 ツムギにお留守番に挑戦してもらいます。 わが家は日中は私一人になるので

記事を読む

膝の上で眠る子犬

怖がりな子犬かも?

ツムギが家に来て約2週間。 だんだんその仔らしさが見えてくる頃ですが、ツムギには怖がりな傾向がある

記事を読む

甘えん坊復活

朝晩を中心に涼しくなってきたためか、気付くとお膝にやってくるツムギです。 暑い間も全く来なかっ

記事を読む

フードを食べる犬
避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方

去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言います。 去勢・避妊手

エリザベスカラー
繁殖引退犬6歳、避妊手術をしました!手術の流れと方法を解説

8月に盲導犬繁殖犬を引退したウェルシーですが、9月半ばに避妊手術をし

待合室にて
動物病院を受診するコツ!獣医さんに聞きました

わが家でお預かり中の、盲導犬繁殖犬ウェルシーですが、この度「引退」と

大型犬(フリー)エリア座る犬
【わん’s広場in秩父】暑くても寒くても雨の日だって遊べる秩父最大のドッグラン&カフェ

ウェルシーだよ♪ 今年(2023年)のウェルシー地方の夏は、めちゃく

散歩する犬
【サミーフィッシュ】いつものごはんにふりかけるだけ!犬猫の肝臓・脳・関節をサポートするサプリ

わが家のウェルシーさん、6歳を過ぎて相変わらず活発なおてんば娘…いや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑