犬の心を満たすお散歩を心掛けたい

公開日: : 第四話 ウェルシー, 散歩

ウェルシーと一緒に公園に行きました。

ここは、犬連れでのんびり歩くと家から片道30分程の場所にあります。

往復すると1時間のお散歩コースです。

お散歩の中に遊びを入れてみる

公園の中でおもちゃで遊びました。

引っ張りっこ

ウェルシー

顔が真剣だ!

パパになんか負けないもんね~。

あ!

取られちゃった。

えへへ~♪

パパに勝ったもんね~♪

も~ぉ。

ドヤ顔しちゃってぇ~。

でも、ウェルシーは

パパあそぼ。

とまた持ってきてくれるんですよね。

訓練士さんからは

おもちゃは

人と一緒に遊ぶのは楽しいね。

と犬に思ってもらうための道具なので

犬がおもちゃで一人遊びをしないように。

というご指導をいただいています。

なので、引っ張りっこも

「アウト・オッケー」のルールを作り、人が主導で遊ぶ。

最後は人がおもちゃを取ってお終い。

というルールになっています。

関連記事→アウト・オッケー おもちゃで遊ぼう

今のウェルシーは、人と一緒に遊ぶ楽しさを理解しているので、家で遊ぶときも10回に2~3回くらいウェルシーに勝たせてあげています。

わ~い!

勝った勝った!!

と大喜びしますが、またおもちゃを持ってきて

ねえ、あそぼ。

と言います。

今回は、うっかりウェルシーにおもちゃを取られてしまいましたが、ウェルシーは一人で遊ぼうとせず

パパと遊びたい。

と言ってくれました。

ウェルシーは人と一緒に何かをするのが好きなタイプなのでしょうね。

犬も人も楽しめるようなお散歩を心掛けたい

公園で遊んでの帰り道。

なんとなく楽しそうですね。

往復1時間。

しかも公園で遊んだので、1時間半くらいのお散歩になりました。

おうちに帰ると、自分のマットへまっしぐら!

ぺたん。

ウェルシー

疲れた?

でも、満たされたいいお顔をしているよ。

犬にとってお散歩は、1日の中でも楽しみな時間ですよね。

それが充実しているかしていないかで、犬の生活の質は大きく変わります。

犬が楽しいと思えるお散歩を心掛けてあげましょうね。

人は行きたいときに、行きたいところに自由に出かけられますが、犬が外に出られるのは飼い主さんが連れて行ってくれるときだけですものね。

わが家では遊びの他に

  • 一緒に走る
  • 座る、伏せる、待て、おいで、などを遊びの中に入れて楽しむ
  • 拾い安全な場所でロングリードにして、犬の自由度を高めてのんびり歩く
  • 犬と一緒に座ってのんびりする

など、そのときによっていろいろなことをして、犬と一緒に楽しいひと時を過ごしています。

犬が楽しいと思ってくれて、良い表情をしていてくれると人も嬉しいですよね。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ北浅羽桜堤公園の安行寒桜|埼玉穴場のお花見スポット
NEXT
犬の一番のお仕事はそこにいてくれること

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    理想的な関係が築けてますよね~♪
    ワンコが楽しんでくれていると、人もとっても幸せになれますし♪

    週末に花見しても安心して楽しめますね…
    キャンドルナイトの頃のウェルシーちゃん、確かに引っ張り強かったですが、初めて会った人のコマンドもちゃんと聞いてくれましたし、本当にいい仔だなぁ…と思いましたが、今は更にお姉さんになってるんですよね…

    ウェルシーちゃんも本当に頑張ったと思います♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      キャンドルナイトのときは、ありがとうございました。
      富士ハーネス=楽しい場所
      という興奮と、人も犬も多い環境の興奮で、引っ張っていましたね。
      いろんなものを拾っていましたしね。
      そう思うと、少しずつ成長しているんだなあと思えます。
      ウェルシーが頑張っていることを、褒めてあげないとですね♪

関連記事

生後51日目の子犬がやってきた

わが家の4頭目のパピー、ウェルシー。 生後51日でやってきました。 生後54日でやってき

記事を読む

シャンプー後の体拭きとドライヤーがおとなしくできるようになったよ

ウェルシーはシャンプーは大丈夫なのですが、身体を拭くのが苦手でした。 タオルと格闘になってしま

記事を読む

パピーウォーカー 第四話がはじまるよ

2か月半くらいの休暇になりましたが、わが家に新学期が始まります。 わが家にとって4頭目になるパピー

記事を読む

マットの上に伏せる子犬

生後8か月のウェルシーへ

ウェルシーは、12月14日で生後8か月になりました。 体重は って、後ろ足が片方落ちてるじゃん!

記事を読む

隙間に入る子犬

委託6日目のお部屋探検

委託された日と翌日のウェルシーは、ケージが置いてある部屋から一歩も出られませんでした。 廊下の

記事を読む

警戒心が強い犬の警戒を解く方法

ウェルシーの場合は、もともと警戒心がテリトリー意識とセットである仔なのだと思います。 警戒心が強めな

記事を読む

膝で丸くなる子犬

犬の冬の散歩は億劫だよね?工夫して楽しもう

シオン地方の冬は晴天率が高いです。 晴れて乾燥して 山の向こうは雪なんだろうな~。 と感じる冷

記事を読む

休息する子犬

犬が散歩中に歩かなくなる理由と対策

お散歩中に愛犬が突然座り込み、一向に歩こうとしないときってありませんか? 家を出るときは、お散歩を

記事を読む

散歩する犬

どうしよう!お散歩中に突然犬が逃走!犬が逃げたときの対処と予防法

犬とのお散歩は楽しいものですが、思わぬことが起きたりします。 友人の愛犬が、お散歩中に突然逃走して

記事を読む

トイレに座り込む子犬

委託直後のトイレトレーニング状況

富士ハーネスでは生まれたパピーに、訓練士さんやスタッフのみなさんが排泄のしつけも導入してくださいます

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑