犬の心を満たすお散歩を心掛けたい
ウェルシーと一緒に公園に行きました。
ここは、犬連れでのんびり歩くと家から片道30分程の場所にあります。
往復すると1時間のお散歩コースです。
お散歩の中に遊びを入れてみる
公園の中でおもちゃで遊びました。
引っ張りっこ
ウェルシー
顔が真剣だ!
パパになんか負けないもんね~。
あ!
取られちゃった。
えへへ~♪
パパに勝ったもんね~♪
も~ぉ。
ドヤ顔しちゃってぇ~。
でも、ウェルシーは
パパあそぼ。
とまた持ってきてくれるんですよね。
訓練士さんからは
おもちゃは
人と一緒に遊ぶのは楽しいね。
と犬に思ってもらうための道具なので
犬がおもちゃで一人遊びをしないように。
というご指導をいただいています。
なので、引っ張りっこも
「アウト・オッケー」のルールを作り、人が主導で遊ぶ。
最後は人がおもちゃを取ってお終い。
というルールになっています。
関連記事→アウト・オッケー おもちゃで遊ぼう
今のウェルシーは、人と一緒に遊ぶ楽しさを理解しているので、家で遊ぶときも10回に2~3回くらいウェルシーに勝たせてあげています。
わ~い!
勝った勝った!!
と大喜びしますが、またおもちゃを持ってきて
ねえ、あそぼ。
と言います。
今回は、うっかりウェルシーにおもちゃを取られてしまいましたが、ウェルシーは一人で遊ぼうとせず
パパと遊びたい。
と言ってくれました。
ウェルシーは人と一緒に何かをするのが好きなタイプなのでしょうね。
犬も人も楽しめるようなお散歩を心掛けたい
公園で遊んでの帰り道。
なんとなく楽しそうですね。
往復1時間。
しかも公園で遊んだので、1時間半くらいのお散歩になりました。
おうちに帰ると、自分のマットへまっしぐら!
ぺたん。
ウェルシー
疲れた?
でも、満たされたいいお顔をしているよ。
犬にとってお散歩は、1日の中でも楽しみな時間ですよね。
それが充実しているかしていないかで、犬の生活の質は大きく変わります。
犬が楽しいと思えるお散歩を心掛けてあげましょうね。
人は行きたいときに、行きたいところに自由に出かけられますが、犬が外に出られるのは飼い主さんが連れて行ってくれるときだけですものね。
わが家では遊びの他に
- 一緒に走る
- 座る、伏せる、待て、おいで、などを遊びの中に入れて楽しむ
- 拾い安全な場所でロングリードにして、犬の自由度を高めてのんびり歩く
- 犬と一緒に座ってのんびりする
など、そのときによっていろいろなことをして、犬と一緒に楽しいひと時を過ごしています。
犬が楽しいと思ってくれて、良い表情をしていてくれると人も嬉しいですよね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
聴導犬に向いているかも?
ある日、自分のマットでくつろいでいたウェルシーが突然立ち上がり、部屋の扉の前に立ちました。 閉
-
-
えぇ~!座布団が怖いの?足裏敏感な犬
もうだいぶ前のことなのですが、わが家にお客さんがありました。 私達の他に大人3人、こども(幼児
-
-
電話に焼きもちをやく犬
犬の心は人間に劣らないくらい豊かですよね。 喜怒哀楽をいろいろな表現方法で表してくれます。
-
-
お散歩は探検気分 台風一過
台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風
-
-
室内犬の足ふきは乾いたタオル!カサカサにならない美肉球の秘密
預かり訓練が終わり、ウェルシーを迎えに行ったとき、訓練士さんが ウェルシー、肉球が綺麗ですね。
-
-
お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう
雲場池と旧軽井沢銀座を散策しました。 こちら→犬連れ軽井沢 紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座
-
-
お散歩 呼ばれて笑顔のはずが・・・
西から梅雨に入ってきましたね。 わが家の周りでも紫陽花が咲いてきましたよ。 わが家の庭の
-
-
みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中
脱いでいるのは、わんこですよ。 ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか?
-
-
パピーウォーキングいよいよ終盤へ
わが家でお預かりするパピーたちは、いまのところもれなくパパが好き。 朝のお見送り。 パパ
-
-
犬の散歩の速度はどのくらい?まったり歩きで運動不足にならない?
犬と暮らすうえではお散歩は欠かせませんが、みなさんはどのくらいの速さで歩いていますか? うちは夫の
Comment
理想的な関係が築けてますよね~♪
ワンコが楽しんでくれていると、人もとっても幸せになれますし♪
週末に花見しても安心して楽しめますね…
キャンドルナイトの頃のウェルシーちゃん、確かに引っ張り強かったですが、初めて会った人のコマンドもちゃんと聞いてくれましたし、本当にいい仔だなぁ…と思いましたが、今は更にお姉さんになってるんですよね…
ウェルシーちゃんも本当に頑張ったと思います♪
サナ父ちゃんさん
キャンドルナイトのときは、ありがとうございました。
富士ハーネス=楽しい場所
という興奮と、人も犬も多い環境の興奮で、引っ張っていましたね。
いろんなものを拾っていましたしね。
そう思うと、少しずつ成長しているんだなあと思えます。
ウェルシーが頑張っていることを、褒めてあげないとですね♪