みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中
脱いでいるのは、わんこですよ。
ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか?
ウェルシーさん
毎日ものすごい勢いで脱いでいます。
きゃ~!!
ブラッシング中は気持ちいのか?
やることないので眠くなるのか?
だらしな~く寝ています。
毎日ブラッシングしているから床に毛は落ちないはず。
なんてことはなく、掃除をすると掃除機が壊れるんじゃないかと思う勢いで毛を吸い込んでいます。
パパに抱っこしてもらったの。
いいでしょ~♪
はいはい。
良かったね、ウェルシー。
しかし、服が毛だらけになっちゃうよ。
ブラッシングをしてもしても、毎日ごっそり抜けるウェルシーの毛。
ツムギとシオンは、3月末の委託でパピパピの産毛はたいしたことなかったです。
翌年、抜け毛が多くなり始める頃には、もう家にいませんでした。
なので、最高潮の時期の抜け毛と闘うのはイズモ以来です。
改めて
こんなに大変だったっけ?
と思いますね~。
対策と言っても、ブラッシングと掃除の繰り返ししか無いですものね~。
関連記事→換毛期を乗り切る3つの対策
結構ストレス。
まあ、入所は5月13日だ!
もう少しの辛抱ね。
あれ?
なんか違う方向に行っちゃった(笑)
ウェルシーの触り心地がふんわりから、サラサラしてきてツルっとした感じになってきました。
ふんわりわんこも触り心地がいいですが、気温の上昇とともにサラサラも心地いいですね。
わんこの身体って、人が撫でたくなるように作られているのかしら?
可愛がってもらうための知恵だったりして・・・。
関連記事
-
-
ワンツーベルト練習中|実際に使ってみる
生後7か月を迎え そろそろ練習してみてください(無理のない範囲で) と訓練士さんに促され、ワンツ
-
-
アイコンタクトで「ごはん食べていい?」と聞く犬
毎日の楽しみ ごはん 現在、日本盲導犬協会では フードを食べることは犬の当然の権利 という考
-
-
伸びにも性格が出る?
わが家は現在4頭目のパピーをお預かり中です。 パピーたちは性格もそれぞれですが、しぐさもそれぞれで
-
-
ワンツーベルトなんて嫌い!頑固さを見せる犬
ウェルシーは1月21日から27日まで、訓練センターで預かり訓練に行っていました。 ウェルシーは排泄
-
-
犬もムッとするんだね グレーチングを練習してみました
日本盲導犬協会では、パピーに社会化の一環としていろいろな足裏の感触を体験させるように、パピーウォーカ
-
-
お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね
お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合
-
-
ボール遊びに見る同胎姉弟の性格の違い
ある日、ウェルシーの弟のウッディPWさんから 今〇〇公園にいるんだけど、ここってウェルシーの家から
-
-
メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬
ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔
-
-
お手入れ苦手を克服できるかな?
ウェルシーはお手入れが全般に苦手です。 唯一得意(?)なのがシャンプーです。 水が好きな









Comment
最近は暑いですね~♪
人もワンコも体調には十分に気をつけないといけない季節になりましたね…
あと2週間ぐらいですが、元気なまま送り出してあげれたらと思います…
それにしても、こんなに抜けるんですね…
びっくりです。
少し、ウェルシーちゃんの体毛、少し残されては?
ウチもサナの乳歯とヒゲは残ってるんですが、体毛は数本だけなので、かなり後悔してます(笑)
サナ父ちゃんさん
今年は暑くなるのが早いですね。
そのせいなのか?
ウェルシーもどんどん毛を落としています。
びっくりな量ですよね。
もうすぐシャンプーなので、シャンプー後の綺麗な抜け毛と、ウェルシーがごろんしていたタイムの花をドライにして、マスコットの詰め物にして、お守り代わりに持っていようかな?
ブラッシング中に居眠りが出来るウェルシーさん。余程気持ち良かったのですね〜。それにしてもお顔が…(^^;;
ウェルシーさんの抜けた毛でぬいぐるみが出来そう!
ツムギはまだまだかかりそうで、フワフワ感バッチリで、家中がツムギのフワフワ毛で大変です。可愛い娘の物です。なぜかイライラしない…(^^;;
早く夏が来ないかなぁ〜(;´д`)
ツムギ母さん
やることないと眠くなるらしいです。
可愛い娘の抜け毛にイライラしないって偉いです。
私は、結構ストレスです。
仕方ないねえ・・・。
と諦めている感じ。
シャンプーしたら、さらに大量の抜け毛がでてきましたよ。
本当に抜け毛で何か作ろうかしら?と思ってしまいます。