みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中

公開日: : 第四話 ウェルシー, 健康管理

脱いでいるのは、わんこですよ。

ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか?

ウェルシーさん

毎日ものすごい勢いで脱いでいます。

きゃ~!!

ブラッシング中は気持ちいのか?

やることないので眠くなるのか?

だらしな~く寝ています。

毎日ブラッシングしているから床に毛は落ちないはず。

なんてことはなく、掃除をすると掃除機が壊れるんじゃないかと思う勢いで毛を吸い込んでいます。

パパに抱っこしてもらったの。

いいでしょ~♪

はいはい。

良かったね、ウェルシー。

しかし、服が毛だらけになっちゃうよ。

ブラッシングをしてもしても、毎日ごっそり抜けるウェルシーの毛。

ツムギとシオンは、3月末の委託でパピパピの産毛はたいしたことなかったです。

翌年、抜け毛が多くなり始める頃には、もう家にいませんでした。

なので、最高潮の時期の抜け毛と闘うのはイズモ以来です。

改めて

こんなに大変だったっけ?

と思いますね~。

対策と言っても、ブラッシングと掃除の繰り返ししか無いですものね~。

関連記事→換毛期を乗り切る3つの対策

結構ストレス。

まあ、入所は5月13日だ!

もう少しの辛抱ね。

あれ?

なんか違う方向に行っちゃった(笑)

ウェルシーの触り心地がふんわりから、サラサラしてきてツルっとした感じになってきました。

ふんわりわんこも触り心地がいいですが、気温の上昇とともにサラサラも心地いいですね。

わんこの身体って、人が撫でたくなるように作られているのかしら?

可愛がってもらうための知恵だったりして・・・。

スポンサードリンク
PREV
吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え
NEXT
子犬の成長|自己主張を引っ込めることを覚えた甘えん坊な犬

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    最近は暑いですね~♪
    人もワンコも体調には十分に気をつけないといけない季節になりましたね…

    あと2週間ぐらいですが、元気なまま送り出してあげれたらと思います…

    それにしても、こんなに抜けるんですね…
    びっくりです。
    少し、ウェルシーちゃんの体毛、少し残されては?
    ウチもサナの乳歯とヒゲは残ってるんですが、体毛は数本だけなので、かなり後悔してます(笑)

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      今年は暑くなるのが早いですね。
      そのせいなのか?
      ウェルシーもどんどん毛を落としています。
      びっくりな量ですよね。

      もうすぐシャンプーなので、シャンプー後の綺麗な抜け毛と、ウェルシーがごろんしていたタイムの花をドライにして、マスコットの詰め物にして、お守り代わりに持っていようかな?

  2. ツムギ母 より:

    ブラッシング中に居眠りが出来るウェルシーさん。余程気持ち良かったのですね〜。それにしてもお顔が…(^^;;
    ウェルシーさんの抜けた毛でぬいぐるみが出来そう!
    ツムギはまだまだかかりそうで、フワフワ感バッチリで、家中がツムギのフワフワ毛で大変です。可愛い娘の物です。なぜかイライラしない…(^^;;
    早く夏が来ないかなぁ〜(;´д`)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      やることないと眠くなるらしいです。
      可愛い娘の抜け毛にイライラしないって偉いです。
      私は、結構ストレスです。
      仕方ないねえ・・・。
      と諦めている感じ。

      シャンプーしたら、さらに大量の抜け毛がでてきましたよ。
      本当に抜け毛で何か作ろうかしら?と思ってしまいます。

関連記事

ママおしっこ!と訴える子犬

盲導犬パピートイレトレーニング WAIT ONE TWO

ウェルシーは、今月の14日で生後4か月になります。 委託から生後2か月齢の間に サークル=トイレ

記事を読む

座る犬

寒さ対策になるかな?犬にネックウォーマーを着用させてみました

ウェルシーだよ♪ 12月の上旬はまだまだ暖かかったけど、かなり寒くなってきたよ。 年末寒波がやっ

記事を読む

ボール遊びをする子犬

公園でボール遊びと自由散策

ウェルシーと一緒に大きな公園に行ってみました。 残暑の厳しい日でしたが、木が多く日陰があり、芝

記事を読む

W-15胎 10回目 最後のパピーレクチャー

4月15日はW-15胎の最後のパピーレクチャーでした。 天気予報では暴風雨の予想だったので、お

記事を読む

おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応

パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた

記事を読む

泳ぐ犬

水遊びが好きな犬は水中毒に注意!最悪命を落とす

これからの季節、わんことの水遊びを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ウェルシーも泳げ

記事を読む

犬の散歩らしくなってきた 生後4か月のある日の散歩

お散歩デビューしたばかりのウェルシーは、ぴょんこぴょんこして子犬らしくて可愛かったです。 それから

記事を読む

隙間に入る子犬

生後4か月のウェルシーへ

8月14日で、ウェルシーは生後4か月になりました。 体重は 12.4㎏ 委託されてから

記事を読む

座る子犬

委託されるのは繊細な子犬ばかり!繊細な仔育て専門のパピーウォーカー?

先日、訓練士さんとウェルシーのことをお話しする機会がありました。 ウェルシーは、遊ぶのが好きで

記事を読む

子犬の後追いはいつまで続く?

ウェルシーは後追いをする仔で、文字通りどこにでもついて来る仔でした。 子犬なので、ちょこまかついて

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑