子犬 もうすぐ生後10か月 少し落ち着きがでてきたかな?

公開日: : 第四話 ウェルシー

イケイケでお転婆な女の子のウェルシーですが、最近穏やかになってきました。

あと1週間で生後10か月になります。

今までの仔も10か月くらいになると

いいこになったな~。

と思ったものでした。

そして

いいこになったな~。

と思うと帰っちゃうんだよな~。

と、個人的には一番寂しく感じる時期です。

落ち着きを感じるあれこれ

人間の子どもで言ったら小学生が、15歳くらいの年齢になったような感じでしょうか?

子どもっぽさが残りながらも、お姉さんになったなと思う場面が増えてきました。

1.人への興奮を少しコントロールできるように

ウェルシーは人が大好きで、少しでも自分に興味を持ってくれると誰に対しても、ぴょんぴょん飛びつき、嬉しさで歯も当てていました。

まだ、そういった傾向は続いていますが、最近座るのも早くなりましたし、立ち上がって前足をかけたりはしますが、いわゆる「飛びつき」とはちょっと違ってきました。

座る子犬

まだお口も出ますが、だいぶ減ってきたように思います。

家の中でも、暇があれば

ねえねえ遊んでよ~。

という感じでしたが、最近は自分のマットの上でまったりしていることが多いです。

背中に日が当たるのが気持ちいいのか、ぽよ~んとしていましたが、そのうち伏せて日向ぼっこをしながら寝てしまいました。

座って日向ぼっこをする子犬

パパに甘えるのは毎日の日課ですけどね。

人の膝で眠る子犬

気付くとこんな格好で寝ていたり。

仰向けで寝る子犬

家の中ではくつろいで過ごす時間が増えています。

2.散歩もいい感じになってきた

家で落ち着けるようになってきたためなのか、お散歩も人の側で歩ける時間が増えてきました。

何か面白い物ないかな~?

みたいな感じでキョロキョロして、自分の世界に入る時間も多いのですが、名前を呼ぶと気持ちがこちらに向いてくれることが増えましたし、拾い食いも減りました。

ウェルシーはお散歩が好きですし、人と一緒に歩く楽しさも少しずつ分かってきているのだと思います。

まとめのようなもの

子犬の成長って、すごくゆっくりだったり、3歩進んでまた2歩下がるみたいに、できていたことができなくなったり、ある日突然グッと成長したりします。

必ずしも同じペースで前に進んでいくわけではないんですよね。

ここのところのウェルシーは、ポンと一段上がった感じです。

お泊り訓練でたくさん学んできたのかなあ。

また赤ちゃん返りする時期もあるかもしれませんが、いい状態にして訓練士さんへと、たすきをつないでいきたいと思うこの頃です。

スポンサードリンク
PREV
ワンツーベルトなんて嫌い!頑固さを見せる犬
NEXT
落ち着いていられるってありがたいな

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    不思議とみんな10ヶ月齢あたりで一気にいいコになりますよね…
    これからがとっても幸せな時期になりますね…
    あの頃はホントにサナ、返したくなかったもんなぁ…

    まだまだたくさん楽しい思い出を宝物として持たせてあげたいですね♪

関連記事

犬は人の気持ちがわかっている?家族に寄添う犬

ここのところ、めっきり寒くなってきました。 暦の上でも二十四節気のひとつ「大雪」を迎えましたね。

記事を読む

落ち着いた犬に育てたい!コツってあるの?

ただいま~。 と帰ってきて犬が お帰り~!お帰り~!! と尻尾をブンブン振って、嬉しくてぴょん

記事を読む

要求吠えは諦めるまで待つ?

ウェルシーはもうすぐ生後3か月。 現在の課題は 人や家具へのカミカミ 要求吠え です。

記事を読む

生後6か月のウェルシーへ

10月14日で、ウェルシーは生後6か月になりました。 体重は 19.8㎏

記事を読む

散歩する子犬

苦手な階段の昇降を克服

イケイケタイプのウェルシーですが、階段の昇降が苦手でした。 階段の練習のやり方と現在の様子を見ていき

記事を読む

歩道橋の前に座る犬

言うことを聞かない犬に苛立つ自分が恥ずかしくなった日

ここのところ寒いのですが、お天気に恵まれているので毎日ウェルシーとお散歩に行っています。 この

記事を読む

カートに乗る子犬

車でお出かけとホームセンターでカートを体験

盲導犬候補パピーは「車に乗るのが苦にならない」こともお勉強のひとつです。 月に一度のレクチャー

記事を読む

犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート

ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな

記事を読む

仰向け抱っこされる子犬

子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね

ウェルシーは、撫でられるのは大丈夫ですが、ブラッシング、歯磨き、爪切りなど、お手入れ全般が嫌いです。

記事を読む

フードを食べる子犬

座ってごはんを食べる子犬

ウェルシーは委託3日目くらいで名前に反応するようになりました。 しかし「ごはん」という言葉をまだ覚

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑