落ち着いていられるってありがたいな
公開日:
:
第四話 ウェルシー
2月は1年で1番忙しい。
泣く子も黙る確定申告月間!!
ウェルシーが日向ぼっこして、いいこにしていてくれると
とっても助かる。
ありがとう。
ウェルシー。
ひと段落したらお散歩に行こうね♪
排泄の間隔が短かったり、いたずらっこ全開の時期だったら、2月を乗り切るのは結構厳しいなあ。
自分が相手にしてもらえないときも、落ち着いていられるってありがたいな。
- PREV
- 子犬 もうすぐ生後10か月 少し落ち着きがでてきたかな?
- NEXT
- 補助犬用トイレとワンツーベルト
関連記事
-
-
換毛期を乗り切る3つの対策
3月に入った頃からウェルシーの抜け毛が増えてきました。 ここのところ急に暖かくなり、ちょっとブ
-
-
犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?
生後7か月齢のウェルシーは、身体は成犬に近づいています。 1回の散歩は40分~60分くらいで、1日
-
-
成犬用フードに切り替えて3回食から2回食になった日
ウェルシーは、7か月齢から少しずつ子犬用のフードから成犬用のフードに切り替えていました。 そして、
-
-
シャンプー後に暴れる犬 苦手なタオルドライを克服
ウェルシーを洗濯…じゃなくてシャンプーしました。 シャンプーの頻度は、概ね月に一度にしています。
-
-
吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え
ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」
-
-
メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬
ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔
-
-
子犬のお留守番トレーニング|失敗からの仕切り直し
私達の場合ですが、今までパピーの委託は全て土曜日でした。 土日は家族が揃う家庭が多いので、2日間家
-
-
2017 ボランティア夏祭り 富士ハーネス
8月5日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに行ってきました。 ウェルシーにとっては初めて
-
-
飛びつく手も出る口も出る子犬をしつけられないのは甘やかすから!対策も考えたよ
あけましておめでとうございます。 まだ協会からの連絡はありませんが、ウェルシーは4月14日生まれなの
Comment
確かにそうですね~💦今まさにジェニーがそうです!あ~今onetwoだな~とかイタズラしてる~と目が離せません(笑)
satoさん
ジェニーちゃん、まだまだ赤ちゃんですものね。
そういう時期も1度きりなのでとっても可愛いですよね。
目を離さず、いつも気にかけてあげる必要がある時期なので、人の方も余裕のある時期に、目が離せない時期を過ごせるといいですよね。
可愛い時期を楽しんでくださいね。
ウェルシーちゃん、good~♪ですね♪
こりゃ申告終わったらいっぱい抱っこしてあげないと(笑)
私も今年は申告しないといけないので明日税務署行って用紙もらってきます(笑)
サナ父ちゃんさん
ウェルシーのお蔭で助かります。
わが家は年中行事ですが、会社員の方はあまり縁がないかもですね?
ひと手間ですが頑張ってくださいね。