太った?体重測定と体型チェックをしてみた

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー

ウェルシーだよ♪

おうちに帰ってきたばかりの頃、パパが

ウェルシー、ちょっと丸くなった?

って言ったの。

そうよ、そうよ、パパちゃん。

あたし、ママ犬になる。

って訓練士さんに言ったから、ハーネスをつけての歩行訓練はしてないけど、訓練センターでちょっとはお勉強もしたし、少しはお姉さんになったのよ。

そんな、いつまでもとんがっていないわ!

と思ったら、ママが

やっぱり?

ちょっと太ったよね。

って言うの。

ガ~ン!!

丸くなったって、中身じゃなくて外見ですか~~~!!

体重を測定

ウェルシー

体重測るよ~。

はいはい、わかりました。

測りましゅよ。

体重測定

体重は

体重22.6㎏

22.6㎏

ほら!

やっぱりちょっと太ってる!!

ひょえ~。

マジっすか~?

しかも尻尾が体重計から落ちてるし、尻尾を乗せたら22.8㎏はあるな。

ママちゃん、厳しい。

確か入所の頃22.4㎏だったけど、尻尾もちゃんと体重計に乗せて測ってたしなあ。

証拠写真

あたしの身体での400g増は、見た目でも分かるんでしゅね。

あたし、ダイエットですか?

ごはん減らすの嫌だなあ・・・。

フードの量は、パピーウォーキング中の11か月齢くらいのときに5g増やしてくれて

140g→145g

になったの。

増えたときは別に増えた気もしなかったけど、それでも減らされるって寂しいもん!

なんと!フードの量がさらに増える!

そしてね

トライアル期間中に家庭訪問があったの。

おうちでの様子を聞いたり、お散歩のご指導があったのよ。

あたしの体重の話になって、繁殖スタッフさんが

ウェルシーの体重は?

と言いながら手元のノートを見て

22.8㎏ですね。

ママも

最近、家で測った体重もそのくらいでした。

って言うの。

あたしはドキドキ!

お願い、ごはん減らすって言わないでぇ~。

すると、繁殖スタッフさんが

じゃあ、フードを5g増やして、1回の量を145gから150gにしましょう。

って言ったの?

え?

まじ?

増やしていいの?

やった~!

ごはんが増える、やった~!!

食いしん坊だね、って?

いいの。

だってラブだも~ん♪

さらに体重増加

そして10月になったから、また体重を測ってみたよ。

体重を測る犬

24㎏!!

24㎏

おぉ~!!

増えてる!!

やっぱりフードを増やした分、体重も増えたのね?

体形をチェック

太っているか、痩せているかは、体重だけではなく全体を見ないとね。

これは、協会からいただいた表だけど、動物病院などに貼ってあったりもするよね。

理想体型は「3」だよ。

ボディコンディションスコア表

家では体重しか測っていなくて、体高とか、体長とか、数字で分からないんだよね。

だから、入所した後に成長したかどうか分からないんだよね。

犬の体高と体調(不明)

ママは

入所前に比べて高さは変わらないけど、胴が伸びた気がする。

って言うの。

スタイル、悪くなったってこと?

ひどいわ!

あたしはママ犬になるんだから、スタイルより健康第一だわ。

今の体型はいい感じ。

おデブにはなりたくないから毎日のお散歩、パパママよろしくね♪

あと、これも大事。

抱っこされる犬

えへへ~。

甘えちゃう~。

心の健康には、これも大事なの♪

パパとあたしの癒しの時間~♪

まとめのようなもの

1歳1か月で入所したウェルシーの体重は22.4㎏で、見た目もシュッとしていました。

訓練士さんからは

ちょうどいいです。

と言われていましたが、繁殖犬になった今は将来の出産のために体重を増やす必要があるということです。

フードを増やしたら体重も増えてきましたが、体長も伸びた感じです。

体高が伸びていないのが

なんだかなあ?

ですが、1歳を過ぎても成長するのですね。

今までパピーしか知らないので不思議な感じです。

体重管理と健康に気を付けて過ごしていきます。

スポンサードリンク
PREV
犬用スクラバーブラシ ハゲチャビンになるんじゃない?と思うほど抜け毛が取れる
NEXT
わんこと歩く江の島&辻堂海浜公園

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ボビン より:

    こんにちは、繁殖犬ボビンのBWです。ボビンは今25.6kg。入所した時は21.5kgで1ヶ月半後に戻ってきた時は1キロほど増えてました。お母さんになるということで同じくフード増やしてもらいました。パピー時代なかなか増やしてもらえなかったのにラッキー!って感じでしたね。それから約一年かかって25キロに増やし最近またちょっと太りすぎ?ということで減らされて今は145g食べてますよ。ご参考まで。

    • gd.vol より:

      ボビンちゃん
      ウェルシーだよ♪
      コメントありがとう~♪
      ***
      やはりそうなんですね。
      パピーの頃はあまり太らせない方針で、体重が増えなくても訓練士さんは
      それでいいですよ。
      という感じでした。
      ウェルシーは、7か月齢で22.2㎏になって、それ以降はほとんど体重は増えませんでした。
      11か月齢頃に22㎏を切ったので訓練士さんに相談したところ
      じゃあ、増やしてみましょうか。
      という感じで、フードを5g増やしてもらいました。

      現在24kgになったウェルシーは「娘」というより「おばさん」の風格です(苦笑)
      でも、スコア表で見ると「3」なので、これでいいのでしょうね。
      おかあさんになるんですものね。

      お互いに、元気な子犬が生まれてくれるように、体調管理に気をつけていきましょうね。
      これからもよろしくお願いいたします♪

関連記事

一難去ってまた一難?犬との暮らしは大変なこともあるけれど

ウェルシーだよ♪ あたしのシーズンは、3月4日で終わったよ。 2月15日からだったので、

記事を読む

座って待つ犬

元気すぎる犬に落ち着くことを教えるには座って待つことを教える(練習中)

性格って良いところも困るなあと思うところも、表と裏の関係ですよね? ウェルシーは明るくてポジティブ

記事を読む

ペンギンの置物に興味を示す犬

フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした

一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、

記事を読む

温泉に入る犬

犬用温泉「スパ・ドッグズラン秩父」日帰り温泉「梵の湯」とオートキャンプも楽しめるよ

ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市に、わんこがドッグランと温泉を楽しめる施設「スパ・ドッグズラン秩父」

記事を読む

フードを食べる犬

盲導犬繁殖犬飼育ボランティアが繁殖犬と生まれてくる子犬のために心掛けていること

ウェルシーだよ♪ あたしたち盲導犬の繁殖犬は、普段は家庭犬と同じように大好きな家族と一緒に、楽しく

記事を読む

座る犬

自らストレスを解消する!うちの犬のストレス解消法と飼主の接し方

人もストレスを感じると神経質になったり、イライラしたり、眠れなくなったり体調を崩したりしますね。

記事を読む

伏せる犬

人懐っこい!多和田悟氏をもメロメロにする人たらし犬

ウェルシーは人が大好き。 明るくて素直な性格なので、誰にでも近づいて愛嬌を振りまきます。 嬉しさ

記事を読む

怖がりで刺激に敏感な犬には納得して受け入れるのを待つ

ウェルシーだよ♪ 朝起きたら、2階のベランダから見える遠くの山に雪がかかっていたよ。 近郊で

記事を読む

横向きの犬

犬の脂漏症?被毛はパサつきがちなのに皮膚が脂っぽいです

ウェルシーは4月16日に富士ハーネスで3回目の出産をして、6月3日に帰宅しました。 出産の後はホル

記事を読む

くつろぐ犬

下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい

ウェルシーの入所時の体重は22.4㎏でした。 繁殖犬になったウェルシーは、将来の出産に備えるため体

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑