警戒吠えで笑いをとる犬

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー

ウェルシーだよ♪

あたしが小さい頃からブログを読んでくださっているみなさんはご存じかと思うけど、あたしにはおうちにいるときに、不審に感じる物音がすると一声だけ吠えちゃうことがあるんだよ。

パパとママは「びっくり一声吠え」って言っているよ。

繁殖犬になって、再び戻ってきてから新しいお布団を用意してもらったの。

そこが安心できるからなのかな?

音があまり気にならなくなって、吠えることも減ったんだよ。

関連記事→警戒吠え改善の兆し?

でも、やっぱりゼロにはならなくて、たまに吠えちゃうんだけどね。

初めて聞く音にびっくり?

ある日ね、地元の消防団なのかな?

火の用心のパトロールだったみたいで、家の前の道を車が通る音がして

カンカン・・・カンカン

って聞いたことのない鐘の音がしたの。

あたしは自分のマットに伏せていたんだけど

なんだこれ?

怪しいのか?

ってちょっと警戒したよ。

パパとママが

ウェルシー

カンカンっていっているね。

火の用心だよ。

聞いたことない音かな?

って、あたしに話しかけてくれたの。

あたしも

なんだろう?

と少し不安に感じたけど

別に大丈夫なんだろうな~。

と思っていたら音が遠ざかって行ったよ。

吠えなかったので、パパとママが

ウェルシー

偉いね~♪

いいこだね。

Good♪

って褒めてくれたよ。

そして、音も聞こえなくなって

ウェルシーもちょっと不安そうだったけど、吠えなくて偉かったね。

みたいな空気が流れたとき、あたしは

わん!

って一声吠えた。

パパもママも大爆笑!!

ウェルシー

どうしたの?

そこ、吠えるところ?

なんで今頃?

やっぱり怖かったよ~!

ってアピール?

それとも、人の関心が潮が引くように自分から無くなったから

もっとかまってよ~!

ってこと?

二人でいろいろ話していたけど

内緒!

まあ、いいじゃん。

あたしのお蔭で笑えたでしょ。

ウェルシー

君は面白い仔だね~。

ってパパもママも言ってくれたしね。

あたしは、この家のムードメーカーだもん。

殺風景な夫婦二人の暮らしに、笑顔と豊かな時間を届けるために生まれてきたんだよ♪

スポンサードリンク
PREV
犬が誤飲したときの怖い症状!基本はすぐに病院へ!
NEXT
盲導犬などの補助犬を非難する前に考えたいこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    本当に、協会っ子達には感謝…しかありません。
    私達も、サナに助けてもらいました。
    サナのおかげで、気持ちも豊かになりました。

    協会っ子達は必ず、誰かを幸せにしてくれるんですよね…
    いつかまた、この子達に恩返ししたいです♪

    ウェルシーちゃんも、毎日を楽しみなら、パパさんママさん笑顔にしてあげてくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬がいると大変なこともありますが、楽しいこともありますね。
      犬も人も幸せに仲良く暮らせるといいですね♪

関連記事

座る犬

ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいましたが、2025年4月14日に

記事を読む

伏せる犬

ラブラドールは番犬に向かないと言うがやるときはやる?うちのこ優秀な番犬のセンスがあるかも?

ウェルシーは音に敏感で、音の大きさにかかわらず突発的な音にびっくりしたり、一声吠えることがあります

記事を読む

散歩する犬

犬も夏太りする

夏になると食欲減退で夏痩せする人もいれば、冷たくて甘いおやつをつい食べて?夏太りするという人もいます

記事を読む

富士ハーネス入り口前

盲導犬繁殖犬ウェルシー2回目の妊娠

2021年11月の終わりに、2回目の出産を控えたウェルシーを富士ハーネスに送っていきました。 日本

記事を読む

車内に座る犬

犬の老化の始まりを感じるのはいつ?

私たちはパピーウォーカーだったので、いつも家にいるのは子犬で おとなになったな~。 と思うとお別れ

記事を読む

ラブラドールの標準体重はどのくらい?体重を増やしたい

ウェルシーだよ♪ ありがとう平成 こんにちは令和 だね。 令和元年はあたしにとって幸先が良さ

記事を読む

子犬たち

凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネスに設備が整っているので、多くの

記事を読む

座る犬

成犬なのにしかも他人様に甘噛みしちゃう犬

ウェルシーの課題として 甘噛みが治らない。 というのがあります。 おねーさん! 2歳にな

記事を読む

「待て」はできるけれど「待つ」ができない犬

みなさんの愛犬は「Wait」(待て)はできますか? 待ての上級とも言える「Stay」(待機)はどう

記事を読む

座る犬

犬の出産後のごはんと産後生活を楽しむ無邪気な犬

ウェルシーは2021年12月6日に2年ぶり、2回目の出産をしました。 妊娠、子育てを無事に終了し、

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑