吠えずにごはんを待っていられるよ!フードの与え方

公開日: : 第二話 ツムギ, コマンドに従う

初日にすごい勢いでごはん吠えしてしまったツムギさんですが、吠えたらいけないのだということを理解したのでもう吠えませんよ。

家に来て間もなくは、環境が変わり不安や興奮があったのでしょうね。

今はお行儀よくごはんを待てます。

OKの合図でごはんを食べる練習中

フードはケージで与えるようにお願いされています。

つむたん、ごはんだよハウス!

最近「ごはん」という単語を覚えたツムギ。

ごはんと言われると、ぴょん!とケージに入ります(そのほかの時は入りたくないのに)

DSCF9189

パパちゃん、これでいい?

いいよ。

ツムギGoodだね。

DSCF9191

ちょこんと座って、フードを用意しにキッチンに行くパパの後姿を見つめています。

DSCF9193

わーい!ごはんだごはんだ~!

待ちきれなくて身を乗り出すところが可愛いです。

ぴよんぴょんするときもあります。

DSCF9194

勝手に食べないようにパパにカラーを持たれています。

ツムギさん、ごはんをガン見。

もうそれしか見ていませんよね~(笑)

パパのおしりが大きく写ってしまってごめんなさい。

食器を置いたら一呼吸おいて「OK」

「OK」の合図で「食べていいよ」というように教えていきます。

そのうちに理解して、カラーを持たなくても「OK」と言われるまで待てるようになります。

DSCF9195

フードを食べている時になでながら「Good」と声をかけます。

「Good」という音と楽しいことを結びつけて「Good」という言葉が褒められているということを強化していきます。

また食器を触ったりフードに触ったりして、人にごはんを取られることはないんだよと教えていきます。

今のところ、ここまでできるようになったツムギです。

毎日人と一緒に楽しく生活するためのルールをお勉強しています。

関連記事→犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方

スポンサードリンク
PREV
最短3日で子犬にトイレをしつける方法
NEXT
怖がりな子犬かも?

くるみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    ツムギちゃんイイコですね。

    チョコは、食べ物やオモチャに執着心が強く、しつけていたのですが、他のワンちゃんに吠えるのがひどくなってから、また食べ物やオモチャに執着心が強くなりました。
    それも機嫌によるんですが…

    • gd.vol より:

      くるみさん
      ツムギはおもちゃへの執着は今のところは薄いです。
      なので、おもちゃを利用してしつけにくいかも~。
      執着する仔はそれを活かして何かしつけられそうな気がします。

  2. ケインママ より:

    ケージにぴょんと入るツムギちゃん
    可愛いですね〜♡
    まだまだケージが広いゎ〜
    この頃は1にも2にもごはんですものね!
    ごはんのためなら、何でも言うこと聞きそうです(笑)
    もう、ごはん吠えもなくなったツムギちゃん、
    日々成長しているんだね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      イズモはすっ飛んで入りましたよ。
      ガタン!バタン!みたいな・・・。
      つむぎは今のところ「ぴょん!」です。
      おまえはウサギか~(笑)
      こんなところにも個性の違いがあるなんて、犬っておもしろ~い。

      初日の吠えは強烈でしたが、長引かなかったです。
      きっと賢い仔だわ←親バカ
      あとは「OK」の合図で食べることを理解出来ればGoodですね。

  3. ぴょんぴょん!!ってたしかにI胎の仔達には無かったしぐさですね~。
    パパさん、本当につむたんのお世話に積極的で素敵です。

    それにしても賢い、つむたん!!
    最初の躾けが肝心ですものね、読みながら
    そうだった、そうだったーって思い出させてもらっています(笑)
    新しい仔くる前に良い心構えになります。

    ごはんの器はあのでこぼこのやつじゃないんですね!一気に食べちゃいそう。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      パパさん、朝とか休日はイクメンしてくれています。
      ありがたいです。

      ツムギを見ながらイズモの時のことを思い出し
      イズモの時のことを思い出しながら、個性の違いを楽しんでいます。

      食器は「富士ではこうでした」とお話したら
      「初耳です」と言われました。
      ツムギの食器は私物です。
      イズモのことを思い出すと、食器がデコボコでも
      食べるのは早かったな~と思います。

関連記事

トイレサークルの前で人の様子をうかがう子犬

知能犯?人の気を引こうとする子犬の行動が可愛すぎる

ツムギは9日からケンネルコフになり、上部気道炎と診断されました。 咳は軽減されているのですが、いま

記事を読む

お散歩中の不可解な行動

いつごろからでしょう? ツムギがお散歩中に不可解な行動をとることがあります。 例えば、横

記事を読む

お散歩の危険

ツムギだよ~♪ この前、朝のお散歩から帰ってきて朝ごはんを食べたら吐いちゃった。 お散歩

記事を読む

子犬の社会化 街を歩いてみよう

普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き

記事を読む

お散歩 訓練しているの?

先日夫が私に 「ツムギをHeelポジションに(強制的に)つけて歩いている?」 と聞きまし

記事を読む

膝の上で眠る子犬

犬は家族の一員!今までとは違う生活を覚悟せよ

3月の末にツムギがわが家にやってきました。 その時 「子犬を1頭預かった」 と認識していました

記事を読む

子犬の上手な遊び方は?初めての遊びで教えたいしつけにつながる重要なこと

子犬にとっての遊びは、脳の発達を促し、心を満たし、人との絆を育む大切なことです。 一緒に遊ぶ中でし

記事を読む

他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓

ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さん

記事を読む

扇風機で涼む犬を見て思う

酷暑が続くつむたん地方です。 連日35℃超えって、おかしいからっ!! 人も犬もヘロヘロで

記事を読む

苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?

6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑