IMG_0538
公開日:
:
関連記事
-
-
子犬のしつけには「おやつ」も「叱る」も必要ない!盲導犬パピーのしつけ方
子犬をおうちに迎えたら、人と楽しく暮らすためにはしつけも必要ですね。 盲導犬のパピーウォーカーは、
-
-
犬は人の気持ちが分かるよね
犬は何でも分かっていると思うときがありますよね。 人の言葉を話すことはできませんが、人をよく観察し
-
-
臆病で人見知り犬見知りな犬を治したい?治すべき?
先日、生後4か月の黒ラブちゃんに会いました。 黒ラブちゃんの飼い主さんが話しかけてくださったので、
-
-
パピーウォーカー涙のお別れ|委託終了式
1月31日 1歳と9日目のこの日、私達にとっては卒業式、ツムギにとっては入学式の日を迎えました。
-
-
S14胎2回目のパピーレクチャー
5月8日 2回目のパピーレクチャーが行われました。 シオンをお預かりしてくださったステイ
-
-
なぜ犬は芝生に背中をゴロゴロ擦り付けるの?
家の近くに河川敷の公園があります。 河川に沿って芝生が植えられているので、ときどきウェルシーを連れ
-
-
お散歩の課題 引っ張らないで歩く
シオンがお散歩デビューをして1か月ちょっとが経ちました。 だんだんと外が楽しいと思えるようになって
-
-
盲導犬繁殖犬飼育ボランティアが繁殖犬と生まれてくる子犬のために心掛けていること
ウェルシーだよ♪ あたしたち盲導犬の繁殖犬は、普段は家庭犬と同じように大好きな家族と一緒に、楽しく
-
-
犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?
生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。 イズモは訓練士さんに「遊ぼう、







Comment