なぜ犬は芝生に背中をゴロゴロ擦り付けるの?

家の近くに河川敷の公園があります。

河川に沿って芝生が植えられているので、ときどきウェルシーを連れてお散歩に行きます。

散歩する犬

なぜ芝生の上を転げまわるの?

芝生に入ったウェルシーはパパとボール遊びをしたり

ボールを持って来る犬

のんびり探検したりしました。

探検する犬

くんくん

とにおいを嗅いでいたかと思うと

ゴロゴロ~♪

スリスリ~♪

芝生を転がる犬

これをやるわんこは多いみたいですね。

なんで?

調べてみたところ、理由はいろいろあるみたいです。

野生の名残り

犬の先祖とされるオオカミは、地面や草などの匂いをつけて自分の匂いを隠し、獲物である動物に自分の匂いを悟られないようにします。

また、仲間に「ウサギがここを通ったらしい」などのメッセージを伝えるために、その動物の糞の匂いをつけることもあります。

生存のために必要な行動や、仲間とのコミュニケーション手段でもあったゴロゴロ行動が、現代の犬にも受け継がれているというのです。

好みの匂いをつけたい

人が香水などを纏うのと同じように、犬も好みの匂いをつけたいという要求があり、草や虫、動物の糞などの匂いをつけるために体をこすりつけます。

人の感覚だと「嫌だなあ」と思うものが、犬にとってお好みの香りだったりするのがちょっと困りますね。

ここは「文化の違い」と思って、わんこの世界観を尊重してあげることにしています。

嫌な匂いを取りたい

シャンプーなどの後にゴロゴロする場合、人は

犬臭くなくなってすっきりして良かったね。

シャンプーのいい香り。

と思いますが、犬にとっては自分の匂いは「自分が自分であることの証」です。

なので、ついていては困るシャンプーの匂いを落として、床などについた自分の匂いを取り戻したくて、ゴロゴロするということです。

うちでお預かりしたパピーの中にも、シャンプー後に床をゴロゴロする仔がいました。

気持ちいいもんね~♪

チクチクした芝生の感触や、フカフカした草の感触。

単純に

ゴロゴロスリスリすると気持ちいいんだも~ん♪

芝生でゴロゴロする犬

また、嬉しいとどこでもゴロゴロ転がっちゃう仔もいるみたいですね。

ゴロゴロして、気持ちいいとか嬉しい気持ちを表現しているんですね。

可愛いです。

やめさせなくてもいいの?

犬が転げ回るのは上記のとおり、概ね正常な行動です。

ほとんどの場合は犬の気持ちを表したり、欲求を満たすための行動で問題行動ではありません。

なので、やめさせる必要はありません。

汚れてしまうかもしれませんが、小さい子(人間の)を育てているときと、わんこは、汚れるくらいは仕方ありません。

暖かく見守ってあげましょう。

ゴロゴロのあとは、ノミ、ダニ、異物、傷などが無いか体のチェックをお忘れなく♪

心配な場合もあります

皮膚アレルギー、炎症や感染症、擦り傷などからの不快感を緩和するため、転げ回っている場合もあります。

気になるほどに頻度が高いとか、長時間擦り付けが止まらない時などには、獣医さんに相談しましょう。

まとめのようなもの

わんこのゴロゴロスリスリには、いろいろな理由があるのですね。

犬には犬の世界観があるのだと思いました。

伏せる犬

農薬などには気をつけなくてはいけませんが、わんこが安全な場所で幸せそうにゴロゴロするのは、暖かく見守っていきます。

スポンサードリンク
PREV
水遊びが好きな犬は水中毒に注意!最悪命を落とす
NEXT
川越氷川神社の縁結び風鈴とお寺と犬連れランチ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

散歩中にリードを噛み飼い主に飛びつく子犬が改善してきました

思えばシオンは、お散歩デビュー当時からお散歩が大変でした。 シオンは、リードを噛んだり靴ひもを噛ん

記事を読む

ペンギンの置物に興味を示す犬

フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした

一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、

記事を読む

子犬から大人の犬へ 今が頑張り時

9月1日の眼科検診の日に、イージーウォークハーネスをお借りしました。 ママ、あたしお洒

記事を読む

犬と猫もコミュニケーションがとれるよ

ウェルシーだよ♪ ママとお散歩に出かけたよ。 この日は北風の強い日で、すっごく寒かったの。 も

記事を読む

犬にとって家は休む場所

3月2日付の日本盲導犬協会の協会ブログに、仙台訓練センターでの預かり訓練の様子の第二弾の記事がUPさ

記事を読む

愛情いっぱいに育った犬はどうなる?

*記事には広告が含まれていることがあります。 パピーウォーカーは子犬を委託されるとき、訓練士さんか

記事を読む

子犬たち

凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネスに設備が整っているので、多くの

記事を読む

座る犬

成犬なのにしかも他人様に甘噛みしちゃう犬

ウェルシーの課題として 甘噛みが治らない。 というのがあります。 おねーさん! 2歳にな

記事を読む

丸くなって眠る犬

寝ている犬に触ったら唸られた!犬にナメられちゃってるの?

ウェルシーだよ♪ 3歳の小型犬を飼育するママのお友達が 最近、寝ているときに撫でると、唸

記事を読む

散歩する犬

犬のごはんや散歩の時間は決めた方がいいの?決めない方がいいの?

犬の食餌や散歩の時間は 規則正しい派 バラバラ派 いろいろな人がいるかもしれませんね。 犬のご

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑