犬は可愛いけどお散歩は面倒?犬との散歩を楽しむ工夫

公開日: : 散歩

今年はお彼岸を過ぎても残暑が続いているのですが、10月に入り日差しは強くても湿度が少なくなってきました。

犬の散歩に行きやすい季節になってきましたね。

犬の散歩が面倒だなあ。

と思うことはありませんか?

犬にとって外の世界はこんなにも楽しい

中にはお散歩が嫌いな犬もいますが、多くの犬はお散歩が好きです。

TVを観たり音楽を聞いたりすることを楽しめる人と違って、犬は楽しみが少ないですものね。

面倒と思うこともあるかもしれませんが、人も犬との散歩を楽しんでいきたいですね。

私もちょっとした工夫をしています。

犬が散歩を楽しいと思っているときを人も楽しむ

声をかけてくれる人や、仲良しの犬に会ったとき

仲良しの人は

ウェルシー♪

と呼んでくれるので、ウェルシーも尻尾をブンブン振って大喜びします。

愛犬を連れている人もいるので、犬同士も気が合う仔ならさらっとご挨拶します。

犬がいることで犬友達ができ、お互いに落ち着いていられる相手なら立ち話もできます。

挨拶する犬

(写真は巾着田に出かけたときのケイン君とウェルシーです)

人同士は仲良しでも犬同士は気が合わない場合もあるので、犬が唸ったり興奮する場合は、人同士も会釈だけでバイバイします。

外のにおいを嗅いでいるとき

私たちは目で景色を感じたり情報を得ますが、においの世界に生きている犬はにおいで情報を得ています。

安全なところでのんびりにおいを嗅ぐのを楽しむようにしています。

砂利のにおいを嗅ぐ犬

ウェルシーは真剣な顔をしていたり、フゥ~っと大きく息を吐いたりしています。

人は待ち時間になりますが、そんな仕草も可愛いので

何考えているのかな~?

と楽しむようにしていますです。

人とコミュニケーションをとるとき

名前を呼ぶと見上げてくれますが、それ以外でもウェルシーの方から見上げてくれます。

Good♪

と褒めますが、何も言わなくても目が合ってニコっとしてあげると、尻尾をフリフリ♪

エヘヘな笑顔になります。

ライトブラウンの瞳がチャーミングなウェルシー。

散歩中に人を見上げる犬

これがとっても可愛いんだなあ~♪

ウェルシーは「かまってちゃん」なので、注目されるのが大好き。

ママ(パパ)とのお散歩、楽しいな~♪

と思ってくれて、コミュニケーションもよく取れるようになってきます。

私にとっては、犬との散歩の中で一番楽しい瞬間ですね!

他人から見たらかなり変な人ですが

涼しくなってきたね。

コスモスが咲いてきたね。

などと犬に向かって話しかけたりしちゃいます(犬の飼い主あるあるですよね?)

お天気がいいとき

さすがに真夏の日中は犬も人も外に出たいとは思いませんが、日差しがいい感じになってくると気分も上がり、気持ちも晴れやかになりますね。

きっと犬も同じ。

ウェルシーは小雨くらいなら散歩に行きたがりますが、やっぱり晴れている方が楽しそうです。

お日様の光は、生き物に力を与えてくれるのでしょうね。

座る犬

同じお日様の光を楽しむことにしています。

犬にとって散歩は特別な時間

私たちは自分の意思で外に出られますが、犬は散歩に連れて行ってもらわないと、外に行くことはできません。

それはもう、犬にとっては大イベント!

ウェルシーにとっては、パパやママとおしゃべりしながら歩ける貴重な時間、そして探検の時間です。

毎日同じようなコースでも、ウェルシーにとっては毎日違う刺激があります。

においも毎日違うのでしょうね。

時々公園などで一休みしたり、遊んだり、人もくつろいだり楽しむ時間をつくるのもいいですね。

まとめのようなもの

人が渋々お散歩をしていると、犬も黙々と自分勝手に歩くようになります。

人が楽しくお散歩をしていると、犬も楽しんでくれるようになります。

ディズニーランドも、食べ歩きも、ショッピングも、一緒にいる人が楽しそうじゃないと、こちらの気分も下がりますよね。

犬も同じですよね。

犬とのお散歩が面倒だなと思う理由には

  • 引っ張る、歩かない。
  • 他犬や人などに吠える。

という場合もあるかもしれませんが、人と一緒に歩く楽しさを伝えたり、他犬や人通りが少ない時間や場所を選んだり、工夫することで軽減できることもありますね。

犬とのお散歩が義務的に感じる日もあるかもしれませんが、お散歩のときの犬の可愛い表情やしぐさを探して楽しんでみませんか?

飼い主さんが自分との散歩を楽しんでくれることは、犬にとって楽しいことですから。

スポンサードリンク
PREV
ラブラドールの寿命は約12年!犬との死別が怖いと感じる私が今できること
NEXT
盲導犬繁殖犬飼育ボランティアが繁殖犬と生まれてくる子犬のために心掛けていること

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬が散歩で引っ張る理由と引っ張りを直すしつけ2つの方法

ウェルシーだよ♪ ママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日は、家から歩いて30分くらいのところにあ

記事を読む

伏せる犬

犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ちょっとした事件が起きたの…。

記事を読む

お散歩 飛び石を渡る

みなさんの街には、橋の代わりに飛び石を使っている川がありますか? 京都鴨川の飛び石が、外国人観

記事を読む

アイコンタクト見上げる子犬

お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね

お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合

記事を読む

座る犬

雨の日の散歩で犬にレインコートは必要なの?

みなさんは雨の日にわんこのお散歩に行く人ですか? 私は小雨なら行きますが(なるべく)行かない派です

記事を読む

楽しそうに人を見上げる子犬

子犬は褒められて伸びる!褒めて~と言っているのを見逃さないように

シオンはお散歩が大変な仔でしたが、生後8か月を過ぎてきて、だんだん人と一緒に楽しく歩けることが多くな

記事を読む

飼い主に意識を向ける子犬

お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう

お散歩デビューから4日目 6月27日のウェルシーの様子です。 道路に降ろすとまずくんくん。 毎

記事を読む

犬連れいせさき市民の森公園 河津桜でお花見

先週、河津桜が咲いている川沿いの遊歩道を散策しました。 関連記事→河津桜の散歩道 そのときはまだ

記事を読む

ロングリードのおすすめの使い方と遊び方|楽しく遊ぶ!しつけもできる!

愛犬との生活の中に、ロングリードを取り入れてみたいと思う人もいるかもしれませんね。 いろいろな使い

記事を読む

散歩する犬

犬の拾い食いは叱っても取り上げても直らない!しつけのポイントは?

子犬なら多かれ少なかれ拾い食いをすると思いますが、ラブラドールレトリバーは元来の食いしん坊な気質も

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑