犬連れロックハート城|ロマンティックな英国のお城を楽しもう

ウェルシーだよ♪

ロックハート城とは、英国スコットランドより群馬県吾妻郡高山村に移築・復元された歴史ある本物のお城だよ。

ドラマのロケ地としても度々使われている、美しいロケーションのテーマパークに連れて行ってもらったよ。

ロックハート城

ロックハート城の物語

ロックハート家の祖先サイモン・ロッカードは、スコットランドの独立を勝ち取った英雄 ロバート・ブルース王に仕える騎士としてその名をスコットランド史に留めているよ。

1329年6月7日にこの世を去ったロバート王は、自らの心臓をキリスト教の聖地バレスチナに埋葬するように遺言し、この命を受けたのがロックハート家の祖先、サイモン・ロッカードだったんだって。

サイモン・ロッカードは、王の心臓を「鍵をかけた小箱」に入れ、その困難な役目を無事に果たし、心臓をスコットランドのメルローズ寺院に奉納したんだよ。

以来ロッカード家の紋章には鍵に囲まれたハートの図が加えられ、名誉を称えて家名もロッカードからロックハートに変えることを許されたよ。

ロックハート家紋章

紋章説明

そしてこのロックハート城は、1988年に当時のソビエトのゴルバチョフ元書記長の承諾を得て、30個のコンテナでシベリア鉄道を経由して、その年の12月に日本に到着したよ。

そしていろいろな困難を克服して、1993年4月6日に群馬県高山村に復元されたよ。

ヨーロッパの古城の移築・復元は日本では初めてのことで、俳優の津川雅彦氏とロックハート城オーナーの平井良明氏の「夢」のリレーにより完成したものなんだって。

お城の中に行ってみよう

ロックハート城入口

中に入るといろいろなお部屋があったよ。

部屋の入口

ウィリアムの部屋

ウィリアムの部屋調度品

ウィリアムの部屋調度品

ウィリアムの部屋調度品

床が冷たくて気持ちいいのだ~♪

伏せる犬

階段はシャンデリアが暖かい光で照らしているよ。

室内階段

津川雅彦さんコレクションクリスマスミュージアム

クリスマスツリーと犬

その他の施設

お城の外にも施設があるよ。

テディの家

テディーの家

テディーがいっぱい!

え~?

おもちゃにしちゃだめなのぉ~?

テディーと犬

石ころミュージアム

石がアートになっているよ!

石ころアート和菓子

素敵でしょ♪

石ころアート顔

化石もあったよ。

化石

アンモナイト

あたしの目の前にあるのは、恐竜の大腿骨なのだ!

恐竜の骨と犬

何々?

これなあに?

魚の化石

密集して産する魚の化石なんだって!

スプリングベル

高さ20mなんだって。

写真に入りきらなかったんだって。

スプリングベル

らせん階段を昇って頂上に行くと鐘があるよ。

サインギャラリー

ロックハート城には700名を超える俳優やミュージシャンが撮影に訪れているんだって。

サインや台本が展示してあったよ。

サインギャラリー

敷地内のお散歩

広い敷地はお散歩も楽しめるよ。

ロックハート城庭

芝生をクンクン。

芝生のにおいを嗅ぐ犬

砂利をクンクン。

やっぱりわんこの楽しみはこれっしょ!

砂利のにおいを嗅ぐ犬

お庭を見ながら一休みもできるよ~♪

ロックハート城庭

セントローレンス協会

セントローレンス協会

ロックハート城の城主、ウィリアム卿の弟のローレンス・ロックハートはこの城に住み、神学博士であり牧師でもあってセント・ローレンス教会は、彼の名に由来しているんだって。

ロックハート城は1829年にスコットランドに建設されて以来、何世代にもわたり華やかな結婚式を見守ってきたよ。

1993年に群馬県のこの地へ移築・復元されてからも多くのカップルの幸せを見守り続けているよ。

あたしもお城の協会で結婚式がいいなあ~。

故ダイアナ元皇太子妃御料車ロールスロイス

上の写真は、故ダイアナ元皇太子妃御料車のロールスロイス(右)だよ。

なぜここにある?

カフェレストラン

ロックハート城には「ビックハート」と「パトリシア」という2つのカフェレストランがあるよ。

パパとママは「パトリシア」でコーヒーブレイクにしたけど、どちらも食事もできてテラス席のみわんこもOKだよ。

コーヒーとケーキ

プリンセス体験

ドレスやタキシード、その他小物もレンタルができるよ。

プロのカメラマンに撮影をしてもらうこともできるんだって!

なんと!

わんこのタキシードやドレスのレンタルもあるよ!

お城をバッグに、素敵な衣装を着てプロのカメラマンに撮影してもらったらいい思い出になるね~。

ウェルシーはお転婆だからやめとこ。

ってママに言われた~!

まとめのようなもの

盛りだくさんで、写真もいっぱいになっちゃって、最後まで読んでくれてありがとう。

このお城の何がすごいって、実物のお城を移築して復元しちゃっているところだよね。

敷地は広いので犬連れのお散歩も、お城を背景にして石の階段を昇ったり庭園を眺めながら歩いたり、非日常な雰囲気を楽しめるよ。

一部犬を連れて入れない場所もあるけれど、建物の中もミュージアムの中も犬を連れて入れるというのはすごいよね。

お城を眺めながら食事を楽しんだり、ショップでヨーロッパ直輸入の雑貨や小物をお土産にしたり、わんこと一緒にロックハート城を楽しんでね。

HPはこちら→ロックハート城

スポンサードリンク
PREV
犬連れよしみコスモス祭りと道の駅いちごの里よしみ
NEXT
友好的な犬とアヒル アヒルの飼育員に学ぶ「本物」の愛情

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. miko より:

    こんな素敵なところワンコOKなんて〜
    素敵ですね〜。
    しかも、お城バックがよく似合うウェルシーちゃん!!
    可愛いです♪

    • gd.vol より:

      mikoさん
      張りぼてではなく、本物のお城を移築しちゃっているところがすごいです。
      庭園(ロイヤルガーデン)や施設も掃除が行き届いていて綺麗でした。
      mikoさんのおうちからだとちょっと遠いかな?
      群馬県は、温泉や観光地がたくさんあるので、もし訪れる機会があったらぜひロックハート城にもお立ち寄りください。
      ねこちゃんもOKですよ♪

  2. ケインママ より:

    お城の近くは何度も通りかかったことあるんですが、中はこんな風になっていたのね〜
    本物の古城をスコットランドから移築したなんて、すごいです!!
    当時の日本だからできたのでしょうね〜
    ワンコもOKなら今度ケインと訪ねてみたいな♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      私も近くを通ったことはあって、シンデレラ城みたいなテーマパーク施設かと思っていました。
      施設内は一部わんこが入れないところもありますが、ほとんど連れて入れます。
      ロイヤルガーデンと、ミュージアム、カフェ、お土産などを楽しめます。
      カフェはテラス席のみ犬OKです。
      夏は木陰になりそうですが、寒い時期は厳しそうです。
      ぜひぜひ行ってみてください~♪

関連記事

紅葉もみじ

犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます

ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張

記事を読む

わんこと歩く江の島&辻堂海浜公園

ウェルシーだよ♪ 入所の迫ったラフ君とパパさんママさんと一緒に、江の島と神奈川県立辻堂海浜公園に行

記事を読む

林泉寺本堂

犬連れ林泉寺「越後の龍」上杉謙信が眠るお寺を訪ねてみたよ

ウェルシーだよ♪ パパとママと一緒に新潟県の春日山城址に出かけたよ。 こちら→犬連れ春日山城址「越

記事を読む

浅間隠山山頂

犬連れ浅間隠山|初心者向けの山だけど景色は最高!群馬の200名山

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬県にある浅間隠山(あさまかくし

記事を読む

野鳥の森入り口

犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ まだ梅雨明け前だけど、ウェルシー地

記事を読む

諏訪湖を臨む

犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ。 立石公園は標高934mの場

記事を読む

犬連れ冬の伊豆|道の駅伊東マリンタウン

ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介

記事を読む

泳ぐ3頭の犬

本栖湖は犬連れにおすすめの水遊びスポット

ウェルシーだよ♪ 去年の夏に再びパパとママのおうちに帰ってきたあたし。 去年、トライアル期間中に

記事を読む

大手門

犬連れ小諸城址「懐古園」城下町より低い場所に築かれた穴城

ウェルシーだよ♪ 長野県にある「小諸城址懐古園」に連れて行ってもらったよ。 春は桜、秋は紅葉、四季

記事を読む

諏訪湖

諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の信州一の大きな湖だよ。 今回

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑