犬だって夢も見るし寝言も言うよね
公開日:
:
犬育て
わんこの寝ている姿、可愛いですね。
癒されます。
そして寝ながらク~ンと言ったり、ウォッと吠えたり、足をバタバタさせたり、面白い行動をとりますよね。
あれ、可愛いですよね~♪
犬も夢を見るの?
私は犬たちのそんな仕草を見て、夢を見ているんだなあと思いますが、実は科学的にはまだ
犬が夢を見るのかどうかは立証されていない。
ということです。
なので、夢を見るかどうかはわからない、というのが答えなのだそうです。
そうなの?
夢を見ているような気がするけどなあ。
犬に聞いてみないと実際のところは分からないのですね。
レム睡眠とノンレム睡眠
身体は寝ているが脳は起きている状態がレム睡眠で、このとき人は夢を見ます。
身体も脳もぐっすり眠っている状態がノンレム睡眠で、人は夢を見ず深く寝入っています。
犬の場合もレム睡眠とノンレム睡眠があるのでしょうか?
犬の睡眠は、時間が長く浅い眠りが多いですよね。
しかし見ていると、ぐっすり眠っている時間もあります。
人の睡眠とはパターンが違いますが、浅い眠りのときも深い眠りのときもあるので、夢を見ることもあるのではないかなと思いますよね?
夢を見ているような行動
寝ている犬が突然尻尾をバタバタ振ったり、走るように足をバタバタピクピクさせたり、寝言(吠える)を言ったりしますよね。
今の段階ではこれらのことは、何の意識もない行動とされているそうです。
なんと、無意識なのですね。
人の場合は、その日の出来事、情報、感情などを寝ながら整理すると言われています。
犬の場合も、そういった可能性は強いのではないかと考えられているそうです。
研究が待たれますね。
まとめのようなもの
犬が夢を見るかどうかは、まだはっきりとは分かっていないようですが、毎日犬と暮らしていると、これはきっと夢を見ているんだろうなあと思うことがあります。
寝ながらヒーヒー言ったり、呼吸が早くなったりすると、怖い夢を見ているのかなと思ってしまいます。
人も嫌なことやストレスが多いと、悪夢を見たりうなされたりしますよね。
犬は人の生活に大きく影響されるので、ストレスが多かったり十分に眠れる環境が無いと、悪夢を見るどころか体調を崩してしまうかもしれませんね。
寝ている犬はそっとしておいてあげましょう。
もし犬も夢を見ているのなら、寝ている間に楽しい出来事、楽しい情報、楽しい感情を整理して、楽しい記憶として定着させてあげたいですね。
毎日犬が
今日も楽しかったな♪
と思えるように暮らしていきたいです。
(写真は全部ウェルシーです)
関連記事
-
-
犬の2歳は反抗期?落ち着きが出てくる頃?
2019年4月14日 ウェルシーは2歳の誕生日を迎えました。 父犬ユオン君、母犬ココアちゃん
-
-
犬に「言い聞かせ」はしつけに良い結果をもたらすかも
以前、なかなかお留守番ができるようにならないウェルシーに「言い聞かせる」という方法をとってみようかな
-
-
犬を褒めても喜ばない?犬が喜ぶ褒め方を考えよう
盲導犬協会での犬育て、そして訓練は「犬を楽しませること」から始まります。 訓練士さんは とにかく
-
-
犬はなぜ高いところが好きなの?犬を高いところに乗せるのは問題か?
ウェルシーだよ♪ よい仔のみんな、高いところに乗るのは好き? あたしは好きだよ。 家庭でルールを
-
-
たくさん話しかけられる犬は長生きするらしい
わんこの飼い主のみなさん、愛犬にたくさん話しかける人ですか? たくさん話しかけられる犬は長生きの傾
-
-
赤ちゃんがやってきた!賢い犬はどう対応する?
夏に遊びに来てくれた赤ちゃん連れのお客様が、久しぶりに遊びに来てくれました。 そのとき、赤ちゃん1
-
-
犬にも思春期がある?思春期の特徴と子犬への接し方
犬の思春期は、生後6か月から9か月頃なのだそうです。 初めて犬を育ててみて 犬も人間も成長過程は
-
-
犬は反省する?反省させるよりも褒めて伸ばすことにしています
犬と暮らすうえでは、犬が人社会の中で楽しく暮らせるように、安全に生活できるように、しつけ=マナーを
-
-
子犬は散歩デビュー前 どこにも行けないゴールデンウィーク
ツムギだよ~♪ なんだかみんなお出かけしているみたいなの。 なんで? ってママに聞いたら ゴ
-
-
犬に触ると嫌がる?犬に優しい触り方を子供に教えてあげよう
ウェルシーは人が大好きです。 子供も大好きなのですが、人に対しては嬉しさが先行して興奮してしまい、









Comment
犬も夢を見てるんじゃないかなぁ〜
ケインも寝ながら手足動かしたり、尻尾をパンパン床に叩きつけたりすることあります。
時には寝ながら声を出すこともあるので、これは夢で吠えてるのかな?と思ったり。。起きてる時は滅多に吠えませんが(笑)
何れにしても、睡眠中も楽しい思いでいてくれたらいいですよね♪
ケインママさん
やっぱり、犬も夢を見るんじゃないのかなあ~。
と思いますよね。
嗅覚や聴覚に優れている犬は、人とは違う感覚で夢を見ているのかもしれませんね。
寝ていても楽しい気持ちでいてくれるといいですね♪