犬が芝生や草を食べるのはなぜ?犬が草を食べるのは問題ないの?

公開日: : 散歩

お散歩中に草をパクってやる仔はいませんか?

お腹が空いていなくても何でも拾い、口に入れたがるのがラブラドールの子犬なのかもしれませんが、うちはみんなやっていたような気がします。

草むしりをする犬

わが家の4パピーの中で、一番ひどかったのがウェルシー。

今では慎重に避けて通るグレーチングさえも、草パクのためには厭いませんでした(笑)

ウェルシーの場合は、少量はお腹にも入っていましたが、パクパク食べてしまうことは無く、むしることが楽しかったみたいです。

犬が芝生や草を食べる理由

犬が草を食べる理由を調べてみました。

嘔吐のため

わが家では未経験ですが、お腹の調子がすっきりしないときに、草を食べて嘔吐することですっきりしたいわんこは多いようです。

知っている家庭犬で、お散歩中にアスファルトの隙間から生えているイネ科の草を食べて、直後に草と一緒にプラスチック片を吐き出したという仔がいました。

草の刺激で異物を嘔吐したかったのかもしれませんね。

ビタミンやミネラルが足りていない

足りないミネラルや繊維質を補おうとしている。

という説もあるのだそうです。

探検する犬

食べてましぇんよ。

クンクンしているだけでしゅよ。

ストレス・不満など

お散歩中に

止まって何かのにおいを嗅ぎたい。

すれ違った犬とあいさつしたい。

など、したいことがあったのに、飼い主さんにダメと言われた。

あるいは、びっくりしたり、やりたくないことをさせられた。

など、ちょっとしたストレスを感じて、道端の草をパクッ!

これは、うちの4パピーたちは、みんな多かれ少なかれありましたね。

ウェルシーとイズモは、焼きもちの草パクもありました。

3人でお散歩に行って、夫と私がお喋りに夢中になると、自分がのけ者にされていると感じるのか、気を引きたくて草をむしったり、落ちているものを拾ったりしましたね(苦笑)

楽しいから

その草の味が好きだったり、むしり取る感触が楽しいから、ということもあるようです。

ウェルシーの場合は、これが一番近いかもです。

成犬になった今も、ちょっとした不満以外の草むしりは

だって、楽しいんだも~ん♪

という感じで、少し食べてしまうこともありますが、多くはむしるだけで食べずに出します。

まだまだ子供っぽいということなのでしょうか?

芝生や草を食べるのをやめさせるべき?

アメリカのカリフォルニア大学の獣医師らが2008年に論文を発表しており

犬が草を食べることは健康な犬に普通に起こることであり、一般的には病気や栄養的なニーズとは関係ない。

と結論付けました。

人はいろいろ理由を考えてしまいますが、もしかしたら犬にとっては深い意味はないのかもしれませんね。

異常に食べてしまうのであれば、何か別の問題があるのかもしれませんが、散歩中に犬が草をむしったり、多少食べること自体は問題行動ではないのですね。

しかし、犬が食べると中毒を起こす草もありますし、除草剤や農薬が撒かれている場合もあります。

飼い主さんは、安全が確保できる場所で犬が食べても問題無い草以外は、食べさせない方がいいように思います。

芝生を歩く犬

盲導犬は、パピーの頃から「人に気持ちを向けて歩く」ことを学んでいきますので、パピーウォーカーさんは訓練士さんのご指導に忠実に、拾い食いや草パクは習慣にしない方がいいですね。

(うちのお嬢さん、今も練習中 笑)

まとめのようなもの

草をパクリンチョしたがるのは、犬としては普通のことなんだ!

ストレスが多かったり、身体の調子が悪かったり、育て方に問題があったりするわけではないのだ。

ということが分かって、私自身はほっとしました。

協会わんこの皆さんは、協会の方針に従う(草パク、拾い食いの習慣はつけないように)ということになりますが、家庭犬の皆さんは、安全な場所で安全な草を食べさせてあげることは問題ないということですね。

家庭の方針、わんこの個性に合わせて、楽しいお散歩にしてあげられるといいですね。

スポンサードリンク
PREV
犬が嫌いな音と好きな音|音に敏感な犬との暮らし
NEXT
ラブラドールレトリバーの交配と妊娠中の様子

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

信号待ちする子犬

散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?

ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります

記事を読む

お散歩攻防戦 散歩のしつけは犬にとって魅力的な飼い主になることから 

もうすぐ生後4か月になるウェルシーは、お散歩にも慣れてきて、お散歩が楽しくなってきたところです。 お

記事を読む

散歩する犬

実は快適だった!犬がご機嫌になる!犬を自由に歩かせる散歩

ラブラドールレトリバーは大型犬なので、ウェルシーは平均すると毎日1時間くらいの散歩を1日2回してい

記事を読む

梅の花咲く散歩道

シオン地方は梅が咲きはじめました。 シオンを連れて公園にお散歩に行きました。

記事を読む

休息する子犬

犬が散歩中に歩かなくなる理由と対策

お散歩中に愛犬が突然座り込み、一向に歩こうとしないときってありませんか? 家を出るときは、お散歩を

記事を読む

飼い主を見上げる子犬

子犬1歳現在のリーダーウォークの状況と散歩中のカムの練習

犬が飼い主から付かず離れず寄添って歩くことを「リーダーウォーク」と言います。 リードは張らず、軽く

記事を読む

遊んだりのんびりしたり 子犬の散歩

梅雨の中休み と言っても晴れると30℃越えになります。 暑くて外へ行く気もしませんが、午

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑