犬連れ小田原城址公園・報徳二宮神社

ウェルシーだよ♪

2月の終わり、寒さの中にも春を感じる日に小田原城址公園と報徳二宮神社をお散歩したよ。

小田原城址公園

小田原城が築かれたのは15世紀中頃と考えられているよ。

1500年頃に戦国大名の小田原北条氏の居城になってから、関東支配の中心拠点として拡張整備され、豊臣秀吉の来攻に備え、日本最大の中世城郭に発展したんだって。

江戸時代になると徳川家康の支配となり、家臣の大久保氏の居城になって、箱根を控えた関東地方防御の要衛として、幕藩体制を支える譜代大名の居城として、幕末まで重要なお城だったよ。

明治3年に廃城となり、解体されたんだって。

現在の小田原城は、本丸・二の丸の大部分が国の史跡として保存されていて、本丸を中心に「城址公園」として整備されているよ。

天守閣、常盤木門、銅門、馬出門なども復元されているよ。

見どころ

見どころをご紹介するね。

馬出門

幕藩時代の小田原城への登城ルートは馬出門土橋を渡り、馬出門から城内に入り、銅門を通って二の丸御殿、そして本丸へと渡ったんだって。

馬出門

銅(あかがね)門

銅門の名前の由来は、大扉などに使われた飾り金具に銅が用いられたからなんだって。

小田原城銅門

二の丸の正門になるよ。

立派な石垣だね。

門をくぐった先の二の丸には当時は二の丸御殿が建っていたけど、現在は広いスペースに小田原城歴史見聞館が建っているよ。

学び橋

お堀から二の丸に架かる赤い橋だよ。これは江戸時代には無くて、戦前に作られたものなんだって。

小田原城学び橋

以前は橋を渡ったところに小学校があったので「学び橋」というそうだよ。

あたしの垂れ下がったお乳は出産後、まだ戻らないの。

見ないふりしといて~。

常盤木門

小田原城本丸の正門に当たる最も大きい門だよ。

小田原城常盤木門

天守閣

昭和35年に復興されたもので、コンクリート製だけど、当時の外観を再現しているんだって。

小田原城天守閣

わんこは天守閣内には入れないので、記念写真~♪

小田原城天守閣

梅も桜も名所

あたしたちが行ったときは梅がとっても綺麗だったよ。

梅と小田原城

小田原城址公園には320本のソメイヨシノが、天守閣や堀を囲むように植えられているので、桜の季節もとても綺麗だよ。

あたしも桜の季節にも行ってみたいなあ。

報徳二宮神社

小田原城の隣には、報徳二宮神社があるよ。

お隣なので、ぜひお参りしていってね。

報徳二宮神社

この神社には、江戸時代に農民の救済や教育運動などに活躍した「二宮尊徳」が祀られているよ。

二宮尊徳像

学業成就、商売繁盛、災難厄除け、手足腰の健康。

などのご利益があるんだって。

報徳二宮神社

敷地の散策はわんこもOKだよ。

まとめのようなもの

小田原城址公園は、小田原駅から歩いて10分くらい。

付近には有料駐車場がいくつもあるよ。

小田原城というと、北条氏の「難攻不落のお城」というイメージが強いけど、その面影を残しつつ、現在では城址公園になって親しまれているよ。

梅や桜の季節はとても華やかで、自然の風景と石垣がよく合っていて美しかったよ。

階段が多いけど、わんこのお散歩にもちょうどいいね。

スポンサードリンク
PREV
別れた子犬と母犬はお互いに覚えているのだろうか?
NEXT
犬連れ河津町|河津桜のお花見

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ウェルシーちゃん、赤いお洋服がよく似合って可愛いね♡
    元気そうに見えますが、体調はいかがですか?
    ワンコとお城の周りを歩くのもいいですね〜
    お城は歴史が感じられるところが好きです。
    梅も綺麗でお天気もよくて、最高のお散歩日和でしたね。
    小田原城には行ったことないから、今度ケインと訪れてみたいな♪
    (今はケインが留守中なので寂しい毎日です笑)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      お城と小田原の街が近いので、駅舎を渡って街歩きもしました。
      ウェルシーは、ものすごく久しぶりにエスカレーターに乗りました。
      乗り口でちょっと怖がり、後ろの人がつかえてちょっと焦りましたが大丈夫でした。

      小田原城址公園は綺麗に整備されているのでお散歩にもってこいです。
      桜とか、アジサイとか、お花もきれいなので、ぜひケイン君が帰ってきたらお出かけください。
      (長期の留守、寂しいですね)

      ウェルシーは、毎日200g×2回のごはんを食べていますが、体重が戻ってこないので相談中です。
      それ以外は特に心配な点は無く、元気にしています。
      赤い服は、支援センターで売られているコスパの良いアレです。

関連記事

鶴岡八幡宮若宮

犬連れ鎌倉散策|鶴岡八幡宮・鎌倉駅

ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら

記事を読む

鳥居

犬連れ箱根|駒形神社

ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の

記事を読む

犬連れ伊勢崎桜リレー

群馬県の伊勢崎市には公園が多くあります。 いろいろな早咲きの桜が咲いているので、ウェルシーと一緒に

記事を読む

聖神社

犬連れ秩父聖神社|金運アップのパワースポットだよ!

ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市の「聖神社(ひじりじんじゃ)」に行ってきたよ。 金運アップのパワース

記事を読む

犬連れ信州白樺高原長門牧場

ウェルシーだよ♪ タイトル、漢字ばっかりだね。 信州の白樺高原にある「長門牧場」に行ったよ。 標

記事を読む

古代を感じるお散歩|さきたま古墳群

繁殖犬ケイン君と家族と一緒に、さきたま古墳群(埼玉県)に行きました。 この日は朝から雨。 古墳の

記事を読む

犬連れ熱海|雨の旅

10月21日~22日、熱海(静岡県)1泊旅行を計画していました。 しかし、どれだけ日頃の行いが悪い

記事を読む

冬桜

犬連れ桜山公園散策|冬に咲く桜と紅葉を楽しむ

なんでも紅葉と桜を一緒に楽しめる場所があるらしい・・・。 ということで桜山公園(群馬県)に行ってみ

記事を読む

アジリティで遊ぶ犬

国営昭和記念公園ドッグラン|基本情報・料金・必要な書類など

ウェルシーだよ♪ 東京都立川市・昭島市にある昭和記念公園に行ってきたよ。 秋の昭和記念公園は、銀杏

記事を読む

曼珠沙華と犬

【曼殊沙華の里】日高市巾着田へ犬とお散歩

ウェルシーだよ♪ 繁殖犬ケイン君とお友達わんこと、巾着田(埼玉県)に連れて行ってもらったよ。 犬連

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑