クールベストは夏のお散歩を快適にする犬服
公開日:
:
第二話 ツムギ, あるといいな商品のご紹介
2回目のレクチャーで訓練士さんにお散歩指導をしてもらったツムギは、かなり上手に歩くようになりました。
クールベストで夏のお散歩を快適に!
下を向くことが少なくなり、当然拾い食いもにおい嗅ぎも減りました。
興味のある方に行ってしまったり、においを嗅ぐこともありますが、尻尾を緩やかに振ってトコトコ落ち着いた感じで歩いてくれることが多くなってきました。
私は犬と暮らす前は、お散歩のときに犬をツイテで歩かせるのは、犬はつまらないのではないかと思っていました。
自由ににおいを嗅いだり好きな方へ行ったり、それが犬にとってお散歩の楽しみなんだろうなと思っていました。
今のツムギは、以前より楽しそうに歩いてくれます。
におい嗅ぎも楽しいけど、パパやママと一緒に歩くのも楽しいな~と思ってくれるようになったのかもしれませんね。
道の端の方でクンクンしてもゆっくり歩きながら「ツムギCome」と言って呼ぶと、人を見上げてニコニコ顔で来ることが増えてきました。
ママみ~っけ!
ぴょ~ん!!
ということもあります。
まだパピーなんだなあ。
だんだんと落ち着いてくるのでしょうね。
こんな姿を見られるのも今のうちだけかもしれませんね。
これからますます暑くなるので、全身真っ黒のツムギにはお散歩も厳しい季節になります。
マルカンひんやりお散歩ベスト
今回こちらのお散歩ベストを購入してみました。
色はブルーしか無いのですが、お手頃なお値段と着せ方がパピーコートと同じで、首とお腹の部分をマジックテープで留めるだけなので着せやすいです。
もう少し可愛い柄があるともっと良かったのですが、とりあえず機能を試してみたくて購入しました。
ツムギはパピーなのでLサイズですが、大きくなった仔はLLサイズが良いと思います。
服を水で濡らし、ぎゅっと絞って着せます。
気化熱を利用して、汗をかけないわんこの身体を冷やしてくれます。
脱がせると服を着ている部分は体温が上がっていなくて、ひんやりしていて心地よさそうです。
当たり前ですが、このベストを着せれば炎天下のお散歩もへっちゃらさ!ということではありません。
気を付けてあげなくてはいけませんが、ツムギもだいぶ快適なようなので、この夏に活躍しそうです。
お散歩から帰ってきたら、洗面台で水洗いしてぎゅっと絞って干しておけばOKです。
ネットに入れれば洗濯機でのお洗濯も大丈夫です。
色が1色しかないのと、水で濡らして使用するので、犬を抱っこするとこちらの身体もじんわりと濡れてしまうのが難点かな。
なので5段階評価で★4つということにしておきます。
お散歩専用ですな・・・。
給水中。。。
これからの季節のお散歩は、犬も人も厳しいですね。
熱中症などに気を付けて元気に夏を乗り切っていきましょう!
- PREV
- ツムギ生後4か月齢の備忘録
- NEXT
- 子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期
関連記事
-
-
くせ毛のラブラドール
相変わらず絶賛換毛中のツムギです。 ラブラドールレトリバーもくせ毛の仔がいますね。 これは個性だね
-
-
盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!
ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ
-
-
そうだ!富士ハーネスへ行こう!
山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。 雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でし
-
-
ベーグルパンとベーグルわんこ
ベーグルパンは他のパンと違って、作る工程で茹でるためどっしりした質感と、モチモチした食感がありますね
-
-
T-13胎8回目最後のパピーレクチャー
11月21日 8回目のパピーレクチャーでした。 今回の内容は 犬が自らカラーに
-
-
電流注意!犬が踏切を怖がるのはこれが原因かも?
生後5か月齢のツムギ。 現在の散歩の時間は、朝は1時間くらいです。 昼間(暑いので夕方が多い)は
-
-
反則ギリギリ?お散歩デビュー前にリードに慣れる練習
慎重な性格のツムギさん。 知らないものに対して、ものすご~く警戒します。 ゆ~くり寄って行って、
-
-
子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?
先日の3回目のレクチャーの時に、Y-13胎(3か月齢)のあるパピーウォーカーさんがやっていた遊びです
-
-
犬に鹿の角を与えたら歯が欠けた!鹿の角の与え方と注意点
*記事には広告が含まれていることがあります。 犬のおもちゃに「鹿の角」がブームになっているそうです
Comment
お散歩訓練してもらって、本当にリラックスして歩いていますね。
興奮もなく、耳も後ろにぴた~、尻尾も横に緩やかに振って、リラックスして歩いていますね。すごいなあ~
拾い食いもなし。素晴らしい!
横について歩かせる。以前は私も、グイグイ引っ張らないのであれば、ある程度で自由に歩かせた方が、犬も楽しいし安心なのではないかと思っていました。でも、横について歩く方がずっと安心なのだと知りました。パトロールをさせる必要はない、ということもわかりました。
2頭一緒で、ハイパーなので、まだまだ課題いっぱいな散歩なのですが、それなりによい散歩が出来るようになりました(^_^;)
ひんやり~なベスト!
いいものを紹介していただきました!ありがとうございます!
水に浸して、絞って、装着ですね。気化熱利用というのもいいです。
夏は、裏の川に何回も入り、水道水で洗って拭きあげ、その気化熱で
何とか暑さをしのいでもらっていました。
夕方の散歩も6時をまわってから。
しゃがんで、アスファルトの温度を手のひらと、頬を寄せて確認します。
真夏の長い散歩は夜明け前。
着せてみようかな~と思いました。(*^_^*)
夕方、もう少し早い時間に散歩できるかな。
ロとラのママさん
訓練士さんの指導のお蔭ですごく進歩しました。
もちろんまだまだ、興味のある方へ行ってしまいますし
におい嗅ぎもしています。
でも、人に呼ばれると気持ちが人の方に向くようになってきたので
そこをたくさん褒めていこうと思っています。
犬は人の横について歩く方が安心できるのですね。
パトロールも必要ないんですね。
目からうろこです。
犬を知ると、犬と暮らすのがもっともっと楽しくなりますね。
1歳になったばかりの二人。
まだまだ元気いっぱいなお年頃ですが
散歩も山歩きもとても楽しそうです。
兄弟一緒だから大変なこともあるのかもしれませんが
兄弟一緒だから良いところもたくさんありますね。
ひんやりお散歩ベストは、見た目の可愛さはいまいちですが
機能性は良いと思いました。
アスファルトも熱くなるので、夕方になっても体高の低い犬には
下からの熱が辛いと思います。
お腹や背中がひんやりすると、だいぶラクなのかなと思いました。
あらあら~( 〃▽〃) つむたん♪いつの間にか ぐ~んと大きくなりましたね…(*≧∀≦*)
ブルーのサマーコートのせいか 爽やかな大人の雰囲気が感じられますよ~☆
でも*お耳の後ろの辺りは まだふわふわの赤ちゃん毛でしょうか…☆
グラン♪とも ちょっとお顔が似ているかしら~(*^.^*)
グラン♪の温もりに触れながら楽しむ『つむたんブログ』…
あと ひとつき後は グラン♪への想いで胸がいっぱいいっぱい(T.T) 涙で読めなくなりそうな…☆
グラン♪を送り出したあとも 可愛い~つむたんの成長を楽しみに… パピーみんなの幸せを祈りながら 『つむたんブログ』を応援し続けますね
グラン♪のPWさん
この頃の子犬は本当に大きくなるのが早いです。
写真を見返してみると、顔もお姉さんになってきました。
グランちゃん、召集令状が来てしまいましたね。
7月に入所ですね。
まだまだ日があります。
たくさん思い出を作ってくださいね。
暑くなり犬も人も体調を崩しやすいですが
病気や事故に気を付けて、元気に送り出してあげてくださいね。
私達もグランちゃんを応援していますよ~!
今回購入したお散歩ベストも、来年の夏にツムギが着ることはありません。
だから一日一日がとても愛おしいのですね。
へーーー!!!こんなのがあるんですね~♪
我が家もためしてみます!!
暑さ対策いろいろ考えないとですよね。
イザベルマミーさん
ツムギ、全身真っ黒で暑そうなんで、つい買ってしまいました。
つむたん地方は全国でも5本の指に入る(かも?)夏の暑さなんです。
お散歩グッド♪ですね。
サナはワンコを見つけるとダウンして近づいてくるのを待ったり、すぐに他のワンコに挨拶したり、終いには大喜びでワンコと遊びだしたり。
そして、「かわいい~♪」って言ってくれる人には尾っぽ、MAXでブンブン振りながら、「ありがと~♪」って、ふわりと前足を掛けて、顔を「ペロペロッ♪」ってお返ししてしまう仔でしたので、私はお散歩は苦労しました。
かみさんと散歩している時はなかなかグッド♪なのに、人を見て態度を変えてたとこなんかは、何かちょこっとナメられてましたね(笑)。
それから、そんな素敵なお散歩グッズ、あったのですね…
これからの季節はお散歩も大変ですので、つむたんもご家族の皆様も気をつけてくださいね。
サナは神奈川のセンターからダイエット指令(笑)があった為、お散歩頑張ったのですが、暑くてチョイ辛そうでしたので、そんなグッズがあれば、サナもお散歩、もっと楽しめただろうなぁ…
サナ父ちゃんさん
歩き方はだいぶ上手になってくれました。
訓練士さんって本当にすごいですね!!
サナちゃん、わんこを見るとダウンで待つなんていいこ~♪
相手に自分は悪意が無いことを伝え、良かったらご挨拶しませんか~。
と、そう言っていたのでしょうね・・・。
犬って人を見て態度を変えますよね。
パパさんは朝晩と休日しかいないので、甘えていたんだと思いますよ。
ツムギも、これ以上太らせないでくださいねと言われてしまいました。
フードの量は減らされなかったので、ひんやりベストを着てお散歩を頑張ります!
私もイズモの時はこんな商品があることを知らなかったので
着せてあげたら、お散歩がもっと楽しかっただろうな~と思います。
サナちゃんも、元気で楽しく訓練しているのでしょうね。
私達もサナちゃんを応援しています!