おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?

公開日: : 第二話 ツムギ, 子犬との遊び方

毎日ツムギと楽しく遊んでいます。

以前の日記で飛びつかないことを覚えられるかも?ゲームをご紹介しました。

遊びで「Wait 待て」を強化できるかも?

犬を待たせて隠したおもちゃを探してもらう遊びです。

「Wait」がまだ全く出来ない仔は「Wait」が出来るようになってからやってみてくださいね。

「Wait」が少し出来るようになったら楽しく遊べますよ~。

しつけというよりは遊びなので、楽しんで遊んでくださいね。

初級・隠すところを見せる

ツムギWait

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツムギを待たせて、愛用のブランケットの下にツムギが見ている前でおもちゃを隠します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「OK」の合図で探させます。

もちろん、ココに入っていることはわかっています。

私は

おもちゃどこ?

どこぉ?

あったかな?

探して~♪

などとたくさん言葉をかけて盛り上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

探しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鼻を突っ込んだり、前足でホリホリしたりして一生懸命探しています。

ここにあることはわかっているのに、思うように出てこないところが、つい真剣になってしまうんですよね。

どうやったら出せるのかな?

と一生懸命頑張りますよぉ。

めっちゃ可愛いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あった~♪

ここで「Good~♪」と褒めて、ご褒美に少しの間おもちゃをカミカミさせてあげてます。

「Out」で返してもらって、もう一回。

これが出来るようになったらレベルを上げます

ツムギを待たせておいて、ブランケットの下におもちゃを隠すふりをして、別の場所に次々に行って撹乱します。

家具の隙間とか、死角になる場所とか、階段の1段目とか、犬は目線が低いので意外に椅子の上は見えていても見つけにくかったりします。

そういった場所のどこかにおもちゃを隠して「OK」の合図で探させます。

一生懸命探す姿がとっても可愛いですよ。

見つけられたらたくさん褒めてあげます。

しかし、探してもなかなか見つからないと「あたし、もういいです」になる、諦めが早いツムギです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もうや~めた。

だって見つからないんだもん。

ズコッ!

です。

えええっ!

もう終わり?

まとめのようなもの

犬との遊びの中では、頭を使う遊びになります。

待たせておいて「OK」の合図で探す。

見つけられたら褒める。

ということで、人の指示に従うと楽しく遊べることや「Wait」を学んでもらえます。

しかし

犬に合ったレベルを考えるのと、犬が飽きるちょっと前に遊びをやめる・・・。

そのタイミングが難しかったツムギさんです。

スポンサードリンク
PREV
【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。
NEXT
【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    つむた〜ん、
    ブランケットの下からおもちゃを探し出してますね〜
    一生懸命なところがかわいいゎ〜♡

    わが家でも、おもちゃをレトリーブさせる時に、『Wait』させてから取りに行かせたりもしています。
    一度待たせた方が、まだかまだかと気分が盛り上がるみたい(笑)
    ただレトリーブさせるだけだと、何回かするとあきるんだけど、途中で『Wait』をまぜるとイキイキして長続きします。
    遊びの中でも色々とコマンド使うと、メリハリつけて遊べるような気がしますね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      持って来いとか、引っ張りっこ遊びの時に
      SitやDownやWaitなど入れると犬も
      「今度はなんて言うかな?」と人に集中して
      目がキラキラして、遊ぶのがとても楽しそうですよね。

      そう言えば、ケイン君のレトリーブの動画も
      とても可愛かったです!!

  2. ウォルター、とってもクールなやつなんです。
    だから、つむたんがやーめたってなって、すごっ!とくる気持ち
    ものすごく分かります。
    私が犬と遊びたいのにーー!!といつも思っています。

    犬にとっていろいろですよね。
    私もご飯の量りを入れている引き出しを開けるたびに
    わんわん吠えていたイザベルがちょっと懐かしいです。
    クールな犬もいるんですよね・・・、びっくり!

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      ウォルター君、クールな仔なんですね。
      でも甘えてくるとことか・・・可愛いじゃないですか。
      甘噛みももう少しで収まるでしょう。
      トイレももう完璧かな?
      犬も1頭1頭みんな違うので面白いですね。
      PWをリピートする人の気持ちが、ちょっとわかったような気がします。

  3. ロとラママ より:

    あきらめが早い・・・いいっ!(*^_^*)

    懐かしい遊びです。イズモちゃんの日記を見て、何度真似したことか…
    たくさん言葉をかけて、盛り上げるのは得意ですよ~

    こんな遊びでパピーを遊ばせるパートがあったら・・・お給金なしでやるのになあと思います。
    犬と遊ぶのは、ホント楽しいですね。人間の子どもと遊ぶよりも楽しい。(あ、言っちゃった)
    ツムたん、尻尾までうねうねの毛なんですね。
    個体差があって、おもしろいですね。
    ツムたんは、ツムたんだ!

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      ロッキー君とランボー君も、かくれんぼとか
      おもちゃ探しで遊んでいましたね。
      イズモの日記を真似たのでしたか!
      そうでしたか・・・楽しんでもらえて良かったです!!

      私も犬と遊ぶのは子供と遊ぶより楽しいです(言っちゃった 笑)

      ツムギは背中から尻尾にかけてうねうねです。
      特に尻尾はすごいですよ。
      機会があったら写真をUPします。

      被毛の硬さなども個体差があって面白いですよね。
      ロッキー君とランボー君は
      兄弟なので毛質も似ているのでしょうか?

関連記事

コタツの下に入る子犬

子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本

記事を読む

T-13胎6回目のパピーレクチャー

9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散

記事を読む

一生懸命歩く子犬

子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ

ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま

記事を読む

生後10か月齢のプレゼント

ケインBWさんにお誘いいただき、グランPWさんと3家族でお会いしました。 しらさぎ公園で待ち合

記事を読む

クールベストは夏のお散歩を快適にする犬服

2回目のレクチャーで訓練士さんにお散歩指導をしてもらったツムギは、かなり上手に歩くようになりました。

記事を読む

子犬と遊ぶ ぬいぐるみでプロレスごっこ

最近のツムギのお気に入りのおもちゃがこちら。 じゃ~ん! ぼく、とらじろうです。

記事を読む

吠えずにごはんを待っていられるよ!フードの与え方

初日にすごい勢いでごはん吠えしてしまったツムギさんですが、吠えたらいけないのだということを理解したの

記事を読む

ボールを持って走る犬

【動画】犬の「持ってこい」の教え方は?犬と楽しく遊ぼう

持って来い遊びは、飼主さんがボールなどを投げて持ってきてもらう遊びで、ウェルシーは得意分野です。

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

抱っこ大好き犬

して欲しいことがあるとなんでも目で訴えるツムギ。 パパに抱っこ抱っこと、ラブラブ光線を送ります

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑