犬や猫の飼育に掛かる費用を調べてみた 意外!中型犬より小型犬の方が高額?

公開日: : 雑感

コロナ禍でおうち時間が増える中、犬や猫の飼育頭数は増えていますが、その一方で飼育放棄されてしまう犬や猫も増えているのだそうです。

飼育放棄の理由の中に少なからず

思った以上にお金がかかる。

ということがあるので、犬や猫に掛かる費用について調べてみました。

カートに乗る子犬

犬や猫に掛かる費用はどのくらい?

こちらのサイト

犬や猫を飼うのに掛かる費用まとめ【500人アンケート調査結果】

には、男性132人、女性368人、合計500人の飼い主さんに行なった犬や猫に関するアンケート調査の結果が掲載されています。

【犬派と猫派は?】

  • 犬を飼っている 64.2% (小型犬 39.8%、中型犬 20.4% 大型犬 4.0%)
  • 猫を飼っている 35.8%

小型犬が約4割で、一番多い結果になっています。

アンケートをもとに費用を見ていきますね。

初期費用平均額

初期費用というのは、ハウス、カラー、リード、食器、トイレ、など犬や猫を飼い始めるときに掛かる費用です。

どこまで揃えるのか、どのくらいの価格の物を購入するのか、人それぞれになりますが

  • 小型犬平均:60,065円
  • 中型犬平均:51,780円
  • 大型犬平均:71,900円
  • 犬平均:61,248円
  • 猫平均:31,181円

という結果になっています。

大型犬は全てのグッズが大きいため、費用は高めですね。

このアンケートでは、外飼いか室内飼いかは分からないのですが、室内飼いが多いと思われる小型犬の費用が、中型犬より高いことが伺えます。

病気や怪我の治療費と保険料の平均額

アンケートでは「治療費」と「保険料」を分けての回答ではありませんが

  • 小型犬年間平均:89,590円
  • 中型犬年間平均:103,929円
  • 大型犬年間平均:106,500円
  • 猫年間平均:64,036円

月平均額は犬:8,334円、猫:5,336円という結果でした。

保険に入るのか入らないのか?

どのくらいの頻度で病気や怪我をするのか?

ということにもよりますが、犬は年間10万円前後、猫は約6万4千円くらい見ておく必要がありますね。

ペットの医療費は全額自己負担で、一般に体が大きいほど治療費が掛かります。

子犬や子猫は体調を崩しやすかったり、シニア期は年齢ゆえの病気にかかりやすかったり、生涯の中でも治療費がかかる時期と、それほどかからない時期があります。

このアンケートでは、ペット保険に加入している人が大半だったということです。

フード・おやつ・サプリメントなどの平均額

  • 小型犬年間平均:65,884円
  • 中型犬年間平均:57,823円
  • 大型犬年間平均:106,200円
  • 猫年間平均:56,148円

月平均額は犬:6,386円、猫:4,679円でした。

大型犬の場合は食べる量も多いので、食費は多い傾向にあります。

ウェルシーの場合は、15㎏約7000円のフードが約50日で無くなります。

ざっくり計算すると、月額4200円くらいですね。

フードを食べる母犬

おやつは与えていないので、おやつ代は0円です。

小型犬の飼い主さんは、中型犬の飼い主さんよりおやつやサプリを与える傾向にあり、中型犬より食費が多い傾向にあるということです。

シャンプー・カット・トリミング料の平均額

  • 小型犬年間平均:47,303円
  • 中型犬年間平均:29,536円
  • 大型犬年間平均:55,620円
  • 猫年間平均:6,294円

月平均は犬:3,679円、猫:525円でした。

猫の場合は、自分でシャンプーをする飼い主さんがほとんどでした。

わが家のように大型犬でも「おうちシャンプー」なら、シャンプー剤とシャワーの水代、ガス代くらいですが、トリミングが必要な犬種だと自分で行なうのは難しくサロンの料金が掛かりますね。

また、爪切り、耳掃除、肛門腺絞りなどもサロンで行なうと、その都度費用が掛かります。

日用品の平均額

  • 小型犬年間平均:42,549円
  • 中型犬年間平均:33,752円
  • 大型犬年間平均:55,560円
  • 猫年間平均:26,011円

月平均は犬:3,663円、猫:2,168円でした。

ここで言う日用品とは、ペットシーツや猫砂、カラー、リード、おもちゃ、服など、毎日、またはある程度の期間で消耗し、購入していく物のことです。

大型犬は「物」が大きい分高額になりますが、中型犬より小型犬の方が費用が高くなっています。

洋服などを購入する割合が高いようです。

犬や猫にかかる年間支出まとめ

初期費用、医療費・保険料、フード・おやつ・サプリメント、シャンプー・カット・トリミング料、日用品を合わせた年間の平均支出額は

  • 小型犬:245,328円
  • 中型犬:225,042円
  • 大型犬:323,880円
  • 猫:152,491円

という結果になりました。

大卒の初任給(月給)の平均が20万円前後と言います。

犬や猫に掛かる費用を、高いと見るか安いと見るか・・・。

まとめのようなもの

こちら→犬や猫を飼うのに掛かる費用まとめ【500人アンケート調査結果】

を参考に、犬や猫の飼育に掛かる費用を調べてみました。

  • 全体に猫より犬の方が、費用が掛かることが分かります。
  • 犬の場合は体が大きい分、大型犬にかかる費用が高額になりますが、中型犬よりも小型犬の方が費用が掛かりがちだということが分かりました。

犬や猫に掛かる年間費用の平均をざっくり把握しておくと、家計に占める割合を見極められるのではないでしょうか。

犬や猫は可愛いので、お金を掛けようと思えばいくらでも掛けられてしまいます。

何にお金を掛け、何を節約するのか、優先順位を考えていくことも必要ですね。

また、参考にしたサイトでは「お散歩時間」の調査もありました。

小型犬であってもお散歩は必要ですし、しつけも猫よりも犬の方が必要になります。

犬や猫を飼う人は、費用と共に

  • お散歩やしつけのために、自分の時間を使うことを許容できるかどうか?
  • 飲み会や友人との約束があっても、犬や猫が体調を崩していたら帰宅して面倒を見てあげられるのか?

ということなども併せて検討したうえで、新しい家族を迎えることを考えていくといいですね。

スポンサードリンク
PREV
ラブラドールレトリバーの4歳は良きパートナーに成長する頃だね
NEXT
犬連れ富士山と桜旅|忍野八海

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ダコサク より:

    最近警察訓練所からラブラドール男の子もうすぐ4歳の男の子の飼育を始めました。
    いつもブログを拝見し、勉強になります!
    ウェルシーちゃんはドックフード何をあげてますか?

    • gd.vol より:

      ダコサクさん
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      ラブラドールの男の子、もうすぐ4歳、勝手に親近感♪です。
      ウェルシーのドッグフードは「ユーカヌバ ラム&ライス」です。

      ドッグフードの選び方を記事にしてみました。
      フード選びの参考になればと思います。

関連記事

諏訪湖を臨む

犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ。 立石公園は標高934mの場

記事を読む

抱っこされる犬

愛犬に長生きして欲しいですか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 近年の犬の平均寿命は14歳~15歳と言います。 大型

記事を読む

とったよ!二級愛玩動物飼養管理士

夫宛てにこんなものが送られてきましたよ。 イズモを見送って抜け殻になっているかと思いきや、全くいつ

記事を読む

物価の上昇は賃金上昇に結び付くのか?ドッグフードも値上げ

2017年10月現在、身の回りのいろいろなものが値上がりしています。 例えば ヤマト運賃

記事を読む

抱っこでお散歩

犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

近年では、犬はペットではなく家族の一員と考える飼い主さんが増えてきました。 犬を連れて入れる施設も

記事を読む

フードを食べる子犬

犬の食器のぬめりの原因は何?簡単なヌルヌルの落とし方

毎日のごはんが楽しみなウェルシー。 無心に食べている姿は可愛いです。 そして、食べ終わってもいつま

記事を読む

伏せる犬

大きな声では言えないけれど私は犬が嫌いなんです

わが家では置き薬を利用しています。 置き薬というのは、販売業者が直接消費者の家庭を訪問して薬を消費

記事を読む

ホームセンターのカートに乗る犬

犬の飼い主はなぜホームセンターに犬を連れて行きたがるの?

タイトルは、私の友人の疑問です。 これは、非難しているわけではなく 犬が行く必要があるとは思えない

記事を読む

飼主と並ぶ犬

無責任な飼い主は今も昔も|日本の犬の飼育事情

私は海外生活の体験が無いので、詳しいことは分からないのですが、犬も公共の場所や乗り物に入れる国もあ

記事を読む

伏せる犬

犬のブラッシングを外で行うと法律違反?林先生の初耳学で放送されました

換毛期もピークでしょうか? ウェルシーの抜け毛がものすごいことになっています。 外でのブラッシ

記事を読む

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑