盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

公開日: : 盲導犬ボランティア

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシーさん、口さがない人たちに

この仔、盲導犬になれなかったから繁殖犬になったの?

と聞かれることがあります。

ウェルシーと子犬たち

(写真は初胎、ワトソン×ウェルシー子です)

確かに、家庭犬ブリーダーでは売れ残った犬を繁殖犬にすることもあるようですが…。

今日は

そうじゃなくってぇ~!!

というお話です。

盲導犬繁殖犬とは

盲導犬になる犬というのは、ほぼ持って生まれた気質で決まるとされています。

生まれつき盲導犬になる資質を持っていない犬は、どんな育て方をしても、どんなに優秀な訓練士さんが訓練をしても、盲導犬になるのは難しいのだそうです。

(盲導犬に向かないだけで、ダメな犬ではありません)

なので、盲導犬は「血統」が大切で、盲導犬繁殖犬から生まれた子犬たちの中から、次の世代を担う繁殖犬を選んでいきます。

繁殖犬候補犬以外のパピーは、比較的早い段階で去勢避妊手術を行ないます。

性ホルモンの影響による行動が、訓練するうえで「困りごと」になるためです。

そのため、盲導犬になった犬は自分の子孫を残せず、盲導犬とは別の犬が次の世代を残す繁殖犬になります。

では、盲導犬繁殖犬はどんな犬が選ばれているのでしょうか?

調べてみました。

AGBNについて

AGBNというのは、アジア・ガイドドッグ・ブリーディング・ネットワークの略で頭文字のA・G・B・Nをとっています。

AGBNの主な役割は

  • データベースを利用した繁殖犬の情報管理事業
  • 遺伝疾病対策事業
  • 交配および凍結精液事業
  • ヨーロッパおよびアメリカとの繁殖協力事業

です。

AGBNに日本の盲導犬協会9団体(北海道盲導犬協会、東日本盲導犬協会、日本盲導犬協会、中部盲導犬協会、関西盲導犬協会、日本ライトハウス、兵庫盲導犬協会、九州盲導犬協会)と韓国1団体、台湾2団体が加盟しています。

見つけた資料が古い(活動歴が2007年までしかありませんでした)ので、現在は加盟団体も増えているかもしれません。

私たち一般人は

盲導犬の繁殖は日本だけでなく、いろいろな国と情報交換や協力関係を結んで行なっていて、そのための組織がある。

と理解しておけば良いかと思います。

AGBNの繁殖犬基準

AGBN設立前は、各施設の責任者や繁殖担当者の判断だけで繁殖犬を選別していたことが多く、各施設の繁殖犬の健康状態や気質にはバラツキがあったとのことです。

AGBNとして活動するにあたり、「これが盲導犬繁殖犬」という共通認識を、各施設の実務担当者が持つことが必要ということで「繁殖犬の基準」を設けました。

繁殖犬の基準は、身体面と気質面に分けられます。

1.身体面

眼・股関節・肘と膝関節・心臓の身体的チェックを行うこと。

具体的には

  • 眼は角膜や網膜等を診断して異常がないこと(特に網膜の遺伝病がないこと)。
  • 股関節と肘関節はレントゲンを撮り、関節形成不全などの異常がないこと。
  • 特に股関節はアメリカOFA基準でEXCELLENT・GOOD・FAIRまでを繁殖犬とすること。
  • 膝に関しては脱臼などの異常がないこと。
  • 心臓は心電図をとり、異常がないこと。

となっています。

2.気質面

年4回開催する実務担当者会議の場における稟性評価において、繁殖犬に適した稟性が認められること。

となっています。

稟性評価について

稟性評価の方法は、実務担当者会議が開催される施設の繁殖犬を、訓練犬の訓練に使用する場所などを利用して、AGBN実務担当者全員で1頭ずつ歩行して評価します。

評価項目は

  • 威嚇
  • 警戒行動
  • 不安行動
  • 犬に対する注意力散漫(ネガティブ/ポジティブ)
  • 動物に対する注意力散漫
  • 食べ物に対する注意力散漫
  • におい取り
  • その他の注意力散漫
  • 興奮
  • 騒がしさ
  • 利己的行動
  • 適応能力
  • 人に対する感受性
  • 体感
  • 音に対する感受性
  • 喜求性

以上の16項目です。

評点は、低・中・高と大きく3つ分け、さらにそれぞれの評点を3段階に分けています。

評価にはAGBNの稟性評価表を使用するそうです。

繁殖犬を評価した後は、それぞれの犬について、評価者の評点の比較を行い、評価視点を一致させるミーティングを行っています。

また、評価した結果は、データベースに取り入れて繁殖情報および今後の繁殖に結びつける作業を行っています。

***

この記事のソースは以下のリンクです。

詳しい内容は

こちら(PDF)→全国の盲導犬協会の繁殖動向

をご覧いただければと思います。

まとめのようなもの

見つけた資料が古いので、繁殖に対する研究は日々刷新されていると思いますが、繁殖犬認定には、健康面と気質面において一定の基準があるのですね。

健康面はデーターが数字で出るので分かりやすいものですが、繁殖犬に向く気質については、フィギュアスケートの得点化みたいに事業団体の基準があることが分かりました。

命というものは一筋縄ではいかず、健康な両親犬から疾患を持った仔が生まれることもありますし

こんな気質の犬が欲しい!

と思って交配したのに、なぜか両親にあまり性格が似ていない、ということもありますね。

それだけ繁殖というのは奥が深いものなのだと思いました。

スポンサードリンク
PREV
盲導犬繁殖犬ウェルシー3回目の妊娠
NEXT
野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

ボランティア懇親会

12月7日、神奈川訓練センターで開催されたボランティア懇親会に参加しました。 盲導犬の育成には

記事を読む

盲導犬になれなかった犬はどうなるの?

日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る

記事を読む

散歩する犬

盲導犬は信号が分からない!交差点を渡るのは大変なのです

ウェルシーは、交差点では自分の前を横方向に通過する車があると、交差点で自ら止まります。 右折や左折

記事を読む

富士ハーネス

富士ハーネスに新しいPR犬が誕生しました

ウェルシーだよ♪ みなさんにお知らせがあるよ! あたしの弟、ウィニーがPR犬になったよ。 詳し

記事を読む

感動!現役盲導犬パピーウォーカー宅へ半日の里帰り

以前、知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんの講演 「盲導犬の一生」に参加したことがあります。 関連

記事を読む

2015 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

8月1日、富士宮訓練センター(富士ハーネス)にてボランティア夏祭りが開催されました。 会場に着くと

記事を読む

車に乗る子犬

ステイウォーカーとは?盲導犬パピーステイウォーカー宅へ1週間のお泊り

犬は人と一緒にどこにでも行けるわけではないので、どうしても「お留守番」という場面があります。 数時

記事を読む

2017 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

8月5日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに行ってきました。 ウェルシーにとっては初めて

記事を読む

盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言

みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3

記事を読む

盲導犬ふれあいキャンペーンに参加しました

10月10日 所沢西武での「盲導犬ふれあいキャンペーン」に参加しました。 この日

記事を読む

座る犬
ラブラドールレトリバー7歳から急降下?健やかなシニア犬を目指したい

*記事には広告が含まれていることがあります。 この記事を書いている2

野鳥の森入り口
犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ まだ

下りの段差
盲導犬PR犬が盲導犬について少しお話しするよ

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ あた

スロープデッキ
おだわら諏訪野原公園|犬の散歩と子どもとのお出かけに最高!

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ おだ

アルカディア広場
小田原フラワーガーデン|犬連れで1年を通して楽しめる植物公園

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 神奈

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑