野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

公開日: : 埼玉・栃木エリア

ワールドベースボールクラシック(WBC)で、大活躍したヌートバー選手の母親の出身地、埼玉県東松山市にある「箭弓(やきゅう)稲荷神社」に行ってきました。

やっくん、きゅうちゃん

やっくん、きゅうちゃんの石像の後ろは「縁結びの木」です。

箭弓稲荷神社の境内は犬を連れて入ることができますが、ウェルシーは出産のため富士ハーネスに滞在中なので、今回は犬無しでのんびり行ってきました。

箭弓稲荷神社とは

埼玉県の東松山市にあります。

WBCで注目を集めることになりましたが、歴史は古く712年の創建と伝えられています。

ご祭神は保食神(うけもちのかみ)です。

「箭」という文字は「矢」と同じ意味を持ちます。

五穀豊穣、商売繁盛などのご利益と共に「箭」と「弓」から勝負の神様としても信仰を集めてきました。

鳥居

箭弓稲荷神社は、奈良時代に造られた神社なのですね。

野球が日本に伝わったのは明治時代ですから、野球の神様としての歴史は新しいものですね。

野球関係者に大人気

箭弓稲荷神社は「箭弓(やきゅう)」の読みにあやかって、古くから野球関係者が「野球の神様」として参拝に訪れている神社です。

巨人の長嶋終身名誉監督も訪れたことがあり、埼玉県を拠点とする西武ライオンズの球団関係者や、地元では少年野球の選手や家族などが参拝に訪れています。

またヌートバー選手が注目を集める前から、WBCの勝利祈願のため多くの人が参拝に訪れていました。

バット絵馬やベース絵馬もあり、願いを書いて奉納することができます。

【バット絵馬】

バット絵馬

【ベース絵馬】

絵馬

ベース絵馬

ギネス認定!大きな御朱印

箭弓稲荷神社にはギネスに認定された「世界一大きな御朱印」があります。

御朱印

きれいな写真が撮れませんでしたが、神社で実際に使用している御朱印を、県産けやき材を使って約24倍の大きさで忠実に再現しているということです。

大きさは、高さ1.42m、縦横1.3m、重さ420㎏とのことです。

美しい彫刻の社殿

箭弓稲荷神社の現在の社殿は、1835年に建立されたものです。

箭弓神社社殿

社殿には様々な彫刻が彫られています。

彫刻1

彫刻2

本殿の周囲には彫刻の説明書きが多数あるので、説明を見ながらゆっくり美しい彫刻を鑑賞してみてくださいね。

彫刻の説明書き

牡丹園と藤棚

箭弓稲荷神社牡丹園は、1923年に東武東上線坂戸ー東松山間の開通を記念して、東武鉄道株式会社初代社長・根津嘉一郎氏が牡丹ならびに藤、松を奉納したことに始まるのだそうです。

約3,500㎡の園内には、約1300株の牡丹があり、毎年4月中旬頃から、つつじや藤の花と合わせて見事に咲き誇ります。

牡丹

例年「ぼたん祭り」が催行されていて、2023年は4月13日より5月7日にかけて催行されています。

藤

お花を見ながら園内を散策するのも気持ちいいです。

【アクセス】

東武東上線東松山駅西口より徒歩5分

東松山ICより国道254号を川越方面へ、上野本交差点左折、市街地方面へ約900m

駐車場 無料

埼玉県東松山市箭弓町2-5-14

0493-22-2104

公式HP→箭弓稲荷神社

まとめのようなもの

ヌートバー選手のWBCでの活躍により、母親の出身地、埼玉県東松山市と東松山市にある「箭弓稲荷神社」が注目を集めました。

「やきゅう」という読みから「野球の神様」として、以前より野球関係者が勝利祈願の参拝に訪れていました。

箭弓稲荷神社は奈良時代に創設された古い神社で、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、縁結び、など様々なご利益があります。

「矢」と同じ意味を持つ「箭」と「弓」から勝負事にもご利益があります。

広い境内は整備され、犬連れでも入れます(マナーを守ってね)。

古い社殿には、美しい彫刻が彫られ案内板もあるので、参拝の後はゆっくり鑑賞するのがおすすめです。

春は牡丹や藤、つつじなどの花も咲き、参拝後の目を楽しませてくれます。

ギネスに認定された大きな御朱印も、ぜひその大きさを体感してみてくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?
NEXT
犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬連れ与野七福神めぐり

ウェルシーだよ♪ 川越七福神に続いて、与野七福神めぐりに連れて行ってもらったよ。 関連記事→秋晴

記事を読む

難波田氏館跡石碑

犬連れ難波田城公園|城跡と古民家と資料館をたっぷりお散歩

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の富士見市にある難波田城(なんばたじょう)公園に連れて行ってもらったよ。

記事を読む

ブドウと犬

犬は梨を食べても大丈夫?埼玉のブランド梨【彩玉】は大きい!甘い!ジューシー!

ウェルシーだよ♪ パパとママがお出かけするらしい。 あたしも連れて行ってよ~。 って言ったら、ママ

記事を読む

ゴールデンウィークin埼玉その1|犬連れ智光山公園

わが家は、ゴールデンウィークは仕事になることが多いので大型連休とはいきませんが、今年はウェルシー

記事を読む

犬連れ北本自然観察公園|エドヒガンザクラで春を満喫

埼玉県の北本市にある県営「北本自然観察公園」には、国や市の天然記念物になっている桜があります。 ソ

記事を読む

紅葉もみじ

犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます

ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張

記事を読む

聖神社

犬連れ秩父聖神社|金運アップのパワースポットだよ!

ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市の「聖神社(ひじりじんじゃ)」に行ってきたよ。 金運アップのパワース

記事を読む

犬連れ秋の巾着田|曼珠沙華

秋の長雨で雨続きだったシオン地方にお日様が出ました。 せっかくの秋晴れなので、曼珠沙華(彼岸花)で

記事を読む

犬連れさきたま古墳公園

ウェルシーだよ♪ 「さきたま古墳公園」に連れて行ってもらったよ~♪ 「埼玉」の地名発祥の地 さきた

記事を読む

ガクアジサイ

犬連れ埼玉のあじさいの名所「幸手権現堂公園」「ふじとあじさいの道」

ウェルシーだよ♪ みんな、梅雨に入って鬱々していない? 梅雨の花と言えば「あじさい」だね。 埼玉

記事を読む

母犬と子犬
母犬の子育て|子犬の叱り方も犬それぞれ

ウェルシーの3回目の出産のお相手は、凍結精液人工授精のエリオットと自

子犬たち
凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネス

抱っこでお散歩
犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

近年では、犬はペットではなく家族の一員と考える飼い主さんが増えてきま

箭弓神社社殿
野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

ワールドベースボールクラシック(WBC)で、大活躍したヌートバー選手

眠る子犬たち
盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑