「工藤静香さん盲導犬引退の老犬に寄付」のニュースに思うこと

公開日: : 雑感

10月6日付のヤフーニュースに、歌手の工藤静香さんが、ライブグッズの収益の一部を補助犬協会に寄付したことを自身のSNSに報告したという記事が出ていました。

足元待機中

盲導犬を引退した老犬施設が被災してしまい、建て直しを待っている間、少しでもくつろいで過ごしてもらえるよう、老犬5頭に床ずれ防止のケアマットを5枚、そして立っているのも座るのも辛い子の為のケアクッションを2つ寄付したとのことです。

寄付のニュースに思うこと

ヤフーニュースにはコメントを付ける機能があるので、色々な人がコメントを残しています。

その中には

素晴らしいね!

という賛同意見もあれば

芸能人なのにたったそれだけ?

という意見もあれば

売名行為だ。

という意見もあり、人の心は様々だと今更ながら考えさせられました。

眠る犬

個人的には、寄付は「その人の気持ち」なので金額の多寡ではないし、その人が賛同できるところに、できる範囲のことを行えばいいと思っています。

芸能人だから多額の金額を寄付するべきとも思わないですし、工藤さんに賞賛の声が上がるのを悪意に思うのも、工藤さんが寄付をした内容に嫌味や批判を言うのも違う気がします。

私たちボランティアは、手間と時間と持ち出し費用を使って盲導犬(私の場合)の育成を支えていますが、無名の一般人が何かをしたところで世間の目には止まりません。

しかし、芸能人のように知名度のある人が寄付をしてそれがニュースになれば、色々な人の目に留まります。

この記事によって、盲導犬を引退した老犬が生活する施設があるということを初めて知った人もいるかもしれません。

そういう施設があるのなら、自分も寄付をしてみようかな。

と思う人もいるかもしれません。

工藤静香さんがどんな気持ちで(善意なのか、売名なのか、他の思惑があるのか)寄付をしたのか、それは本人以外には分かりません。

工藤さんのことを、憶測でいろいろと言うのは意味の無いことで、事実は

盲導犬を引退した老犬のために、ケアマットを5枚、ケアクッションを2つ寄付した。

ということだけです。

事実だけを見ておけばいいのでは?

ニュースに触れていろいろな感想を持つ人がいる中で、補助犬育成団体や、保護犬猫団体へ関心を向けてくれる人が増えたらいいなと思いました。

スポンサードリンク
PREV
避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方
NEXT
犬連れ五所神社|推定樹齢850年の御神木と七福神が見守る湯河原のパワースポット

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

伏せる犬

犬のブラッシングを外で行うと法律違反?林先生の初耳学で放送されました

換毛期もピークでしょうか? ウェルシーの抜け毛がものすごいことになっています。 外でのブラッシ

記事を読む

フレキシブルリードは便利だが危険も理解して

フレキシブルリードってご存知ですか? 巻き取り式の伸縮リードと言ったら分かりやすいかもしれませんね

記事を読む

伏せる犬

ラブラドールの寿命は約12年!犬との死別が怖いと感じる私が今できること

わが家の4頭目パピーのウェルシーが繁殖犬になり、わが家に戻ってきて1年とちょっとが経ちます。 関連

記事を読む

アイコンタクトする犬

犬のリードは何がおすすめ?日常使いのリードの選び方

わんことのお散歩に欠かせないリードですが、あなたはどんなリードを使っていますか? いろいろな種類の

記事を読む

座る犬

愛犬を褒められると嬉しい!最高に嬉しい言葉は?

わんこの飼い主の皆さん。 愛犬を褒められると嬉しいですよね? どんなことを、どんな言葉で褒められる

記事を読む

多和田訓練士が語る「盲導犬の訓練って?」

日本盲導犬協会のホームページに、多和田訓練士が語る盲導犬の訓練についてのコーナーが誕生しました。

記事を読む

遊ぶ子犬たち

子犬の選び方は性格を重要視しよう

先日、日本盲導犬協会のボランティアや賛助会員に向けて発行されている会報「盲導犬くらぶ」が届きました。

記事を読む

芝生に伏せる犬

おうち時間が増えてペットを飼いたいと思っているあなたへ

新型コロナウィルス感染症の影響により、おうち時間が増え「寂しい」とか「癒されたい」という理由でペッ

記事を読む

膝枕で寝る犬

地震発生!そのとき犬はどうする?

昨日(3月16日)の午後11時36分、福島県沖を震源とする地震がありました。 宮城県、福島県では、

記事を読む

横顔ラブラドールレトリバー

犬の飼い主あるある?うちの犬は自分のことを人間だと思っている!それって問題なの?

昭和の頃の犬は外飼いで、その役割は番犬でした。 知らない人が来ても吠えないと、バカ犬呼ばわりされた

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑