1737896911742
公開日:
:
関連記事
-
-
散歩デビュー前の抱っこでお花見
4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお
-
-
子犬の社会化 わんこ同士のマナーを学ぶ
6月21日に、先輩パピーウォーカーさんのおうちに遊びに行ってきました。 その方はツムギより年上
-
-
犬は1歳前後でお別れというパピーウォーカーの定め!委託修了式
2014年7月27日 前日から山中湖近くに宿泊していた私たちは、富士ハーネスへ向かって宿を出発
-
-
犬連れ菅谷館跡|中世の武将畠山重忠の館跡を散策
ウェルシーだよ♪ ウェルシー地方は梅雨に入っちゃったけど、埼玉県にある「菅谷館跡」に行ってきたよ。
-
-
梅雨時の犬の下痢や嘔吐と皮膚トラブルを予防しよう
シオン地方も梅雨入りしたらしいです。 梅雨入りして1週間くらい経ちますが、毎日雨降りというわけでも
-
-
怖がりな子犬だけど切り替えも早いかも
ツムギには聞き慣れない音や、見慣れない物を怖がる傾向があります。 日々の生活の中で、少しずついろい
-
-
ボールの持ってこい遊びにもマイブームがあるらしい?
お昼寝から目覚めたウェルシーに寝起きの排泄をさせると ねえねえママちゃん、遊びましょう。 と誘っ
-
-
要求吠えを飼い主が誘発している
子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと
-
-
盲導犬の繁殖犬と暮らす
今を生きる可愛いわんこたち。 当然のことながら、それぞれの犬たちにはおとうさん、おかあさんがいます







Comment